2017/11/07
長円寺
みなさんこんにちは。 フロント渋木です。 蓼科は、朝晩は冷え込み昼の温かい時間帯でも風が冷たくなってきました。 リゾートタウン内の紅葉も終わりに近づいてきてもうそろそろ冬支度しなければという時期になってまいりました。 11月後半から蓼科にいらっしゃる方は、車のタイヤもスタッドレスタイヤに交換して 来るようになさってください。 さて、タウン内では終わりに近づいた紅葉ですが、 私は先日、茅野市にある長円寺というお寺の紅葉を見に行きました。 真赤に染まるもみじが有名でその日も多くの人でにぎわっていました。 境内にある鐘は誰でも鳴らすことができゴーンゴーンという音が鳴り響いていました。 真赤なもみじや銀杏がとてもきれいで、鐘の音も相まって風情が感じられました。 お寺の隣では、温かいあんころもちも売っていてとてもおいしかったです。 今がちょうど見ごろですのでぜひ行ってみてはいかがでしょうか。 真言宗智山派清龍山「長円寺」 391-0011 長野県茅野市玉川穴山11373 TEL:0266-79-3720 当館からお車で30分程度 茅野駅からお車で15分程度
0
0
2017/11/07
switchback TATESHiNA
おはようございます。フロント伊藤です。 本日の蓼科は晴天! 一昨日あたりまでなかなかぱっとしないお天気が続いておりましたが、昨日からは打って変わって真っ青な空が広がっております。 気温は最高でも20度を下回りますが、太陽が出ているとぽかぽかと暖かく感じます♪ さて、今回は蓼科にある素敵なレストランをご紹介いたします。 その名も、「薪窯料理と山歩き the switchback TATESHiNA farm and trails」 です! 「スイッチバック」とは、トレッキングルートなどで急勾配を緩和するため切り返しながら進むジグザグの山道のことで、なんとも蓼科らしい名前のお店となっております。山好き方も多く訪れるそうです。 名前の通り、薪窯料理と地元野菜・畜産物を使ったメニューが多くございます。 以前にランチタイムでお邪魔し、「switchbackカレー」「パルミジャーノと黒コショウのオイルパスタ」「季節野菜の窯焼き」をいただきました。 季節の野菜がふんだんに使われており、ボリューミーでおなかいっぱいになるメニューでした! スタッフの方々もフレンドリーで、お店の中はとてもあたたかい雰囲気でした♪ 窯焼きピザやワインも美味しいようですので、皆様も訪れた際はぜひお召し上がりになってはいかがでしょうか♪ 蓼科の紅葉はもう少しで終わりを迎えます。 ぜひ今年最後の蓼科の紅葉をご覧にお越しくださいませ♪ お待ちしております! 【薪窯料理と山歩き the switchback TATESHiNA farm and trails】 営業時間: 11:30~15:00 / 17:00~22:00 定休日: 水曜日・第二土曜日 電話番号: 0266-67-5550 住所: 長野県茅野市北山4035-1201 (ホテルより車で約15分)
0
0
2017/11/03
蓼科高原の紅葉が見ごろです。
フロント担当の岡田です。 本日八ヶ岳エコーラインから蓼科湖までドライブをしてきました。 蓼科高原はまさに今が紅葉の見頃です。 八ヶ岳は中腹付近までカラマツの見事な黄葉が見られます。 先週八ヶ岳の山頂付近に雪が降りましたが、現在は融けてしまったのか肉眼で確認することはできません。 蓼科湖もモミジがきれいに色づきドウダンツツジと合わせて見頃です。 今日は連休ということもあり10時過ぎにはほぼ満車となり、皆様思い思いに紅葉狩りを楽しまれていました。 連休中はお天気が良さそうですので、ぜひ蓼科高原の色鮮やかな紅葉を見にお越しください。
0
0
2017/10/21
横谷渓谷の紅葉
皆様こんにちは、フロントの鈴木です。 本日は蓼科3館で開催されております紅葉バスに同行させていただきましたので、その時の様子をご紹介いたします。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 私は「横谷渓谷」に行ってまいりました。 バスを横谷観音入口駐車場にとめ5分ほど歩いたところに横谷観音展望台があります。 あいにくの天気でしたが、横谷観音展望台から見た紅葉は霧がかかっていてとても幻想的な雰囲気でした。 まだ葉が色づき始めでしたのでこれからさらに木々が紅葉されていくのが楽しみですね。 参加された方と紅葉を見ながらお話ができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。 本当にありがとうございました。 横谷渓谷はこれからが見ごろになります! 蓼科にお越しの際は横谷渓谷によってみてはいかがでしょうか。
0
0
2017/10/16
上高地トレッキングに行ってきました
こんにちは。16日はあいにくの雨でございましたが、蓼科アネックスでは上高地ヨカデミーを行いました。参加された皆様ありがとうございました。 当日の上高地の気温は10度を下回る気温で雨脚もやや強めだったのですが、風がなかった分天候の割には歩きやすいと感じました。 景色ですがやはり霧も多く遠くを眺望することはあまできませんでしたが、大正池やウェストン碑、河童橋など巡り無事トレッキングすることができました。 晴れの日の上高地を参加者の皆様と眺めることができなかったのは残念ですが、色々な方とお話しする事ができ本当に楽しくトレッキングすることができました。本当にありがとうございました。 来月7日には阿寺渓谷のトレッキングも企画しております。上高地とはまた違った紅葉の景色をご覧頂けると思うので是非ご参加ください。
0
0
2017/10/07
売店リニューアル
みなさまこんにちは、フロントの東海林です。 蓼科は紅葉シーズンとなり、山の上はかなり色づいております。 また、お米も収穫の時期となり、新米が出はじめてきています。 ホテル周辺もこれからきれいに色づきはじめそうですね。 さて、ホテルの売店ではレイアウトを一部リニューアルいたしました。 フロント側では地元で有名な「諏訪ガラスの里」のコーナーを作り、 ガラス製品やクリスタルを販売しております。 高価な物からリーズナブルな物まで幅広く取り揃えております。 スパ側ではキッズコーナーを作り、お子様へのお土産となる商品を 集めました。もちろん美容関係の商品もたくさん置いております。 また紅葉シーズン限定の商品も数多く取り揃えており、今までで 一番種類を多く置いている状況でございます。 是非一度売店をのぞいてみてください!!
0
0
2017/10/05
北アルプス 燕岳~常念岳縦走登山
フロント担当の岡田です。 先日北アルプスの燕岳から常念岳まで縦走登山に行ってきました。 登山口の中房温泉から燕岳までの登山道は北アルプスの三大急登の一つとして数えられる道ですが、比較的人気のルートです。 ところどころにベンチが設けられていて適度に休憩を挟みながら登ることができます。 登山道の途中にある合戦小屋は宿泊はできませんが、松本市波田町産のスイカを販売していることで有名で、ここで水分補給をする登山者が大勢います。 登山開始から約4時間半程で燕岳に到着。 山頂からの眺めはまさに絶景!北アルプスの名だたる山々が一望できました。 穂高連峰から槍ヶ岳はもちろん水晶岳や鷲羽岳、剱岳、遠くに鹿島槍ヶ岳や五竜岳まで見渡すことができました。 紅葉も手伝って見渡す限り 言葉で表せない程の景色が広がっています。 燕山荘の休憩所で昼食を取り、表銀座コースを南下します。 右手に3,000m級の峰々を眺めながらの贅沢な登山道を歩きました。 この日は大天井ヒュッテに泊まりました。 こちらの山小屋での夕食のトンカツは非常においしく、また驚いたのがご飯がとてもおいしかったことです。 標高の高い山小屋では気圧が低い為うまく炊けないものですが、この山小屋のご飯にはびっくりしました。 また寝具がとても清潔で今まで泊まった山小屋の中でも1,2を争うくらい快適に休むことができました。 翌日朝6時から登山開始、大天井岳を目指します。 約50分程で山頂に到着。前日の燕岳よりさらに槍穂高に近づき、その雄姿が迫力を増します。 山頂から常念山脈を尾根づたいに歩き、東天井岳、横通岳を縦走します。約3時間程で常念小屋に到着。 ここから常念岳山頂まで約1時間の延々登りが続きます。 この登りは非常にきつく感じました。 今回の山行で最後の山頂からの景色も素晴らしいものでした。 2日間で17時間以上歩くハードな行程でしたが、その疲れを忘れさせてくれる絶景の連続でした。
0
0
2017/10/02
白駒池の紅葉
こんにちは。フロント伊藤です。 10月に入り、蓼科はいっきに秋めいてまいりました。 さて、本日は蓼科3館で企画しております「高原の紅葉散策イベント」にご同行いたしましたので、その様子をご紹介いたします♪ 本日は「白駒池」へ行ってまいりました。 先週いっきに色づき始め、今週はちょうど見頃を迎えておりました。 本日はあいにくの曇り空で水面に移る紅葉はあまり見ることができませんでしたが、紅葉はまさに見頃! 赤や黄の紅葉と緑の木々のコントラストを楽しむことができました♪ 白駒池は「苔」でも有名であり、池の周りの苔や、まるで「もののけ姫」の世界のような原生林など、紅葉以外の見どころもたくさん楽しめました。 今回ご参加のお客様も、少人数ではありましたが、皆様 和気あいあいと散策や写真撮影を楽しまれていました♪ ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました! この「高原の紅葉散策イベント」は、10月27日(金)までの平日限定で毎日企画しております! 白駒池のほか、これからの時期は八千穂高原自然園や横谷渓谷など、その日の見頃にあった場所へご案内いたします。 ホテル帰着後は、蓼科本館のレストランにて、当イベントご参加のお客様限定のイタリアンランチをご用意しております! 皆様もこの機会にぜひ一足早い高原の紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか♪ 【高原の紅葉散策イベント】 期間:2017年9月25日(月)~10月27日(金)の平日限定 参加費:2,900円(昼食代込) 詳しくはこちら↓ https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Ta/tour_detail.html?CN=91726
0
0
0
0