2010/04/29
☆バラクラガーデンプランツショー☆
こんばんは♪フロント、八幡です☆GWがスタートしましたね♪朝方は雨が激しく降る時間もありましたが、午後からはすばらしい天気に恵まれましたね♪GW中はいい天気が続くようです☆ガソリン代は気にせずに…おもいっきり遊びませんか♪さてどこに行きましょうか!! さて、先日のブログでもご紹介しました聖光寺のソメイヨシノが楽しみになってまいりました♪GW中には間に合ってほしいですね★ 天気がよいと色々楽しみが増えますね♪近くのバラクライングリッシュガーデンでもGW中ガーデンプランツショーが行われます♪春のガーデンに植物のスペシャリスト達が全国から出展されます♪おしゃれなカフェなどもありますので、私も結構お勧めです♪写真は本日のバラクラです☆ 旅行のお話などぜひお聞かせください♪おまちしております!!
0
0
2010/04/27
聖光寺
こんにちは☆ 最近は暑かったり寒かったり不安定な天気ですね。みなさんどうお過ごしですか? 最近では桜の時期も終盤です。 ですが東急リゾートタウンの近くにはまだ桜が咲いていない場所があります。聖光寺(しょうこうじ)って知っていますか?! 東急リゾートタウンの入り口からお隣の蓼科高原カントリークラブ方面に向かうと左側に見えてくるんです! 私が昨日見に行ったときはまだ咲いていませんでした。 予想では、見頃は4/30~とのことですが、不安定な天気が続いているので多少前後するかもしれません。 しかし、少し季節はずれの桜なので毎年みなさん楽しまれているようです☆GWにあわせて豚汁ふるまいやライトアップなどもします♪ よかったらぜひ立ち寄ってみてください!もしかしたら季節はずれの桜が見れるかも・・・♪♪ 画像は去年の聖光寺の桜ソメイヨシノです♪次回は今年の桜が咲いた写真を貼ります☆
0
0
2010/04/26
<御柱祭り>里曳きの準備が進む下諏訪町内
こんにちは 蓼科ホテル営業部営業企画課販促企画担当 岩下です。 さて先日25日、御柱祭り里曳きの会場となる、諏訪大社下社へ行ってきました。春宮では、騎馬行列の奉納が、秋宮では長持行列の奉納が行われていました。 大人の長持行列に、子ども長持が続き、元気な歌声が境内に響いていました。 御柱祭り里曳きの前日となる、5月7日は夜、諏訪大社秋宮神楽殿前にて、前夜祭が開催されます。 七年に一度の大祭をこの機会にぜひご体感ください。
0
0
2010/04/25
はじめまして☆
こんばんは(^^) 蓼科アネックスフロント新入社員の清水綾香です。 早いもので入社してから1ヵ月が経とうとしています。 今月は“御柱祭”が盛大に行われ、とても印象に 残るものでした! 実際に山出しを見ることはできなかったのですが 注連掛へ行き、山出し後の下社の御柱を見てきました♪ 想像以上に大きく迫力があり、次回はぜひ木落としを見に行きたいと思います!! 7年に一度の大祭の年に入社でき、良い思い出となりました。 立派なスタッフになれるよう頑張りたいと思います! これからよろしくお願いします!!
0
0
2010/04/23
春のおすすめイベントのご案内~
東急ハ-ヴェストクラブ蓼科アネックス 辻です。 4月も下旬となりましたが、この頃の天気がはっきりしません。今日の蓼科は曇り時々雨の予報です。今朝6:00の気温は6℃でしたので、やはりまだ肌寒い季節です。 例年にくらべるとこの4月は寒暖の差が大きく変わっています。 やはりこの時期はもう少し暖かさがほしいです。 ※蓼科日和のご案内より (春のイベント) ◇おすすめイベント◇ 4/30(金) 杜鵑峡ミツバツツジと芽吹き観察ハイク 杜鵑峡を1周するお昼付きハイキングです!! ミツバツツジと草花の芽吹きを観察して春の訪れを感じてみませんか。 ○旅行代金:2,000円(税・食事1回(昼)) ○募集人数(最小催行人数):20名(6名) 行程:10:30タウンセンター出発=10:45杜鵑峡入口=11:25あずまや=11:55~12:45東家(昼食)=13:00タウンセンター帰着(予定) ※天候等により行程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※詳しくは蓼科東急タウンセンター(TEL..0266-69-3211)までお問い合わせください。 ※また、当アネックス館には鹿山の湯が隣接されております。日帰り温泉としてもご利用ができます。弱アルカリ性の単純泉で、疲労回復・神経痛・関節痛などに効果があります。 この機会にぜひ皆様のご利用をお願いいたします。
0
0
2010/04/22
諏訪の上川河川敷の桜と水仙
フロント担当の横関です。本日の蓼科は朝から雨が降り、肌寒い1日となりました。 ホテルから車で10分程にある聖光寺に桜の開花の様子を見に行ってきました。 境内にはソメイヨシノを中心にたくさんの桜が植えられ、ゴールデンウィークに桜を楽しめる名所として知られていますので、 やはりこちらの桜はまだつぼみでした。ゴールデンウィークにはきれいな桜が見れそうです。 その後、30分程車を走らせ諏訪市四賀赤沼の上川の河川敷に行って見ました。 ここは綺麗な水仙と桜を一緒に見ることが出来ることで地元では知られている場所です。 あいにくのお天気でしたがそれでも鮮やかな黄色の水仙と桜を見ることが出来ました。
0
0
2010/04/21
諏訪周辺の桜前線も満開~
東急ハ-ヴェストクラブ蓼科アネックス 辻です。 4月も下旬となり、今日の蓼科は晴れの天気になりました。今朝の気温(6:00の時点)は8℃でした。そんなには寒くは感じられませんが、いよいよ諏訪地方も桜前線はほぼ満開になりましたが、蓼科聖光寺の桜はこれからの開花となります。暦では穀雨の頃ですが、4月の季節としてはもう少し暖かさがほしいこの頃に思えます。 (春のイベントのご案内です) ◇おすすめイベント◇ 5/15(土) アルプス展望の虫倉山登山 行程:タウンセンター7:30発=10:30不動滝=12:10~12:50虫倉山=14:00不動滝=17:30タウンセンター帰着(予定)(途中休憩あり) ※トレッキングシューズ着用 虫倉山は長野市の奥、山姥伝説で有名な中条村にあります。 ○旅行代金:2,000円(税・高速代) ○募集人数(最小催行人数):8名(4名) ※天候等により行程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※詳しくは蓼科東急タウンセンター(TEL..0266-69-3211)までお問い合わせください。 ※また、当アネックス館には鹿山の湯が隣接されております。日帰り温泉としてもご利用ができます。弱アルカリ性の単純泉で、疲労回復・神経痛・関節痛などに効果があります。この機会にぜひ皆様のご利用をお願いいたします。
0
0
0
0