2012/12/07
安曇野・御宝田白鳥飛来地に行ってきました
フロント担当 大西です。 今朝は蓼科らしい冷え込みの厳しい朝となりました。 午前9時の気温はマイナス4度です。 昨日までに降った雪はやみ、太陽がまぶしい朝です。 タウン内の道路は着雪、凍結している箇所がございます。 お越しの際はスタッドレスタイヤ、若しくはタイヤチェーンを お持ちになってお出かけ下さい。 昨日お休みを利用して毎年恒例の冬の風物詩、安曇野・明科にある 御宝田(ごほうでん)白鳥飛来地を訪ねてみました。 冬になると毎年一度は必ず訪れる場所です。 地元の有志の皆さんで大切に守っている白鳥たち。 1日1回夕方に餌まきをしているそうです。 この日も小雪がちらつく寒い日でしたがボランティアの方々や、 双眼鏡を持って鳥の観測をされている方を見かけました。 白鳥といえば諏訪湖にも毎年飛来しています。 こちらもまたブログでお知らせしたいと思います。 安曇野・明科まではホテルより車で1時間30分ほどです。 安曇野インターチェンジから国道19号で長野方面へ進み、 「塔ノ原」の信号を左折するとわかりやすいです。
0
0
2012/12/06
スキー場オープン間近!雪の蓼科です。
フロント担当 岡田です。 今日の蓼科は深夜から断続的に雪が降っています。 写真は朝7時の時点での様子です。 積雪はさほどありませんが、非常に滑りやすくなっています。 蓼科へお越しの際は冬装備でお越し下さい。 周辺のエコーバレースキー場は12月3日よりオープンしております。 いよいよ12月8日には、『ピラタス蓼科スノーリゾート』、『車山高原スキー場』、『富士見パノラマスキー場』、『ブランシュたかやまスキー場』がオープン予定です。 現在スノーマシーンにより急ピッチで雪を作っているようです。 ぜひ初滑りにお越し下さい。 ※降雪の状況によりオープンの日程が変更になる場合がございますので、事前にお問合せください。
0
0
2012/12/04
変わりやすいお天気です
こんにちは。 今日の蓼科は、気温は2度と比較的温かかく、朝からの雨は雪に変わり、午後は日が差して晴れ、とても変わりやすいお天気の一日でした。 毎日少しずつ降っている雪が、道の脇に積もってきました。 それだけ冷え込みが厳しくなってきたということですね。 一度溶けた雪が凍るととても滑りやすいので、ゆっくり運転していらしてください。 このまま冷え込めば、周辺のスキー場のOPENも予定通りできるのでしょうか♪
0
0
2012/12/03
本格的な冬シーズン到来です。
おはようございます。フロント對馬です。 まず、笹子トンネルの現在の状況は崩落事故の影響によって上下線とも通行止めの状況は現在も続いています。下りは大月JCT→勝沼IC、上りは一宮御坂IC→大月JCTの区間が通れないので、甲州街道をご利用ください。今回巻き込まれ、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 さて、本日朝の気温は-5℃、夕方から夜にかけて雪が降り、その後晴れました。放射冷却によって気温が下がり、現在の路面は凍結しています。今後気温は下がるばかりなので路面に雪が残りやすくなる時期です。車でお越しの方は滑り止めは必ずお持ちください。もしくは茅野駅周辺で車を駐車して頂き、茅野駅東口から無料シャトルバスをご用意しておりますので、そちらをご利用になるのも便利かと思います。急ブレーキ、急ハンドル、急発進をしない運転を心がけて、どうぞ気をつけてお越しください。 皆様のご利用をお待ちしております。
0
0
2012/12/01
ロビーにクリスマスツリーが登場しました。
フロント担当 岡田です。 12月に入りいよいよ今年も残り1ヶ月となりました。 12月と言えばやはりクリスマスですね。 当館ロビーにもクリスマスツリーが登場しました! 残念ながら本物のもみの木ではございませんがクリスマスシーズンの到来を感じさせてくれます。 売店でもガラス細工などのクリスマス商品を取り揃えております。 また周辺スキー場では12月8日より続々オープンを予定しております。 いよいよ冬本番です。 ぜひ冬の蓼科へお越し下さい。
0
0
2012/11/30
イルミネーション・フェスティバル in 原村 開催中
フロント担当の岩井です。 原村ペンションレッジの第1ペンションと第2ペンションを結ぶ、約1.2kmに4万球のイルミネーションが点灯しております。 また、高さ約20mのドイツトウヒのイルミネーションツリーを見ることができ、冬の夜空に輝くイルミネーションがお楽しみいただけます。 是非、ご滞在中ご覧になってみてはいかがでしょうか。 当館より車で約25分ほどで到着いたします。 ◆開催期間:~平成25年1月14日(月・祝) ◆点灯時間:午後5時~午後10時 ◆点灯場所:原村ペンション通りイルミ並木・鳴門橋公園・高原朝市広場・もみの湯
0
0
2012/11/29
今週末より蓼科近隣のスキー場Open開始!
こんにちは。 日に日に寒さが厳しくなり、毎朝霜柱がみられるようになりました。 今週の12月1日(土)から、『エコーバレースキー場』がopen予定です! 決定するのは、今日と明日の冷え込み次第ということです。 来週の12月8日(土)からは、『富士見パノラマスキー場』、『ブランシュたかやまスキー場』、『ピラタス蓼科スノーリゾート』、『車山高原スキー場』もオープン予定です☆ お部屋のご用意も整いますので、是非今年の初滑りにお出かけください! ◆お問合せ先 ・エコーバレースキー場 TEL:0268-60-2001 ・富士見パノラマスキー場 TEL:0266-62-5666 ・ブランシュたかやまスキー場 TEL:0268-69-2232 ・ピラタス蓼科スノーリゾート TEL:0266-67-2009 ・車山高原スキー場 TEL:0266-68-2626 ※写真はエコーバレースキー場のイメージです。 ※降雪の状況によりオープンの日程が変更になる場合がございますので、事前にお問合せください。
0
0
2012/11/27
オーガニックカフェごぱんに行ってきました
フロント担当 大西です。 昨日の雪は雨にかわり、朝の景色からは一転しました。 現在タウン内の道路に雪は無く、昨日の雨で濡れた路面が ところどころ凍っています。 が、今日はお天気も回復の予報ですのでドライの路面に 変わると思います。 ただ今後雨の予報の場合、蓼科エリアは雪になる可能性が 高いです。お越しの際は雪道用の準備をしてお出かけください。 さて、今日はお隣の県、山梨の甲斐大泉にあるお店をご紹介 いたします。 「オーガニックカフェ ごぱん」さんです。 以前にご紹介した「八ヶ岳倶楽部」さんから車で8分ほどの 別荘地内にひっそりとお店があります。 オーガニックとありますが、マクロビオティックのご飯屋さん です。 玄米を主食とし、根菜・海藻・乾物などを副菜として食べる 陰陽のバランスを考えた食事法とのことです。 肉や魚、卵など動物性のものは入っていないお食事で、なんだ か身体の中がきれいになりそうな気がします。 私が食べたランチはロールキャベツと根菜の焼き物がメインの ものでしたが、ロールキャベツの中身はそばの実としいたけが ぎっしり入っているものでした。 友人は卵の変わりにキビなどを使ったオムレツでしたが、どち らもとっても優しいお味で美味しかったです。 マクロビオティックに興味のある方や、身体の中からきれいに したい!と思っていらっしゃる方は行ってみてください。 オーガニックカフェ ごぱん 山梨県北杜市大泉町西井出6240-1677 ℡ 0551-38-0372 定休日:火曜日
0
0
0
0