2012/11/04
信州北白樺高原 長門牧場に行ってきました。
フロント担当の岩井です。 先日、娘と小県郡長門町にある『信州北白樺高原 長門牧場』に行ってきました。 長門牧場は標高1400メートルの信州北白樺高原に211ヘクタールの牧草地を有し自家産の牧草を使って乳牛200頭を飼育しています。 場内のレストハウスではバター作り、アイスクリーム作り、オリジナルのアイスクリームや乳製品を味わうことができます。 牛や山羊ともふれあえますので、小さいお子様がいらっしゃるご家族にはもってこいの場所です。 ホテルから約40分。 是非、蓼科にお越しの際に行かれてみてはいかがでしょうか ◇住所 長野県小県郡長門町3539-2 ◇電話 0267-55-6969
0
0
2012/11/03
岡谷市出早公園
こんにちは。 本日の蓼科の朝の気温はー1℃と一番の冷え込みでした。 標高の高い山々では初冠雪も見られてます。 蓼科へお出かけの際は暖かい服装でお出かけ下さいませ。 蓼科では紅葉の見ごろが終わりを迎えていますが、岡谷市にあります県立出早公園では、カエデの紅葉が見ごろを迎えております。 園内では、10日まで「もみじ祭り」が開催され紅葉は最終日まで楽しめそうです。 オオモミジを中心にヤマモミジやコハウチワカエデなど19種約1,000本のカエデ類がご覧いただけます。 当館よりお車で約1時間程になります。 是非お出かけしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2012/11/01
八ヶ岳が初冠雪となりました。
フロント担当 岡田です。 ここ数日は冷え込んできており、昨日の最低気温は1℃と 寒さが厳しくなってきました。 先日八ヶ岳の初冠雪を記録しました。 例年より少し早い冠雪となりました。 空の蒼さと山頂の雪の白、そして1,500m付近のからまつの黄葉と1,000m付近の緑と4色のコントラストが素晴らしく、一枚の絵画のようです。 蓼科高原のもみじは終わりを迎えますが、標高1,500m付近のからまつの黄葉はこれからが見頃となります。
0
0
2012/10/29
信州塩尻農業公園チロルの森に行ってきました。
フロント担当の岩井です。 先日、娘と塩尻にある『チロルの森』に行ってきました。 芝すべりやゴーカート・パターゴルフなど、体を使って遊べるものや動物と触れ合える広場、トンボ玉作りやバター作りなどを体験が できるテーマパークとなっています。 小さいお子様がいらっしゃるご家族にはもってこいの場所です。 是非、蓼科にお越しの際に行かれてみてはいかがでしょうか 住所 長野県塩尻市大字北小野相吉5050 電話 0263(51)8100 URL http://www.tirol.gr.jp/info/index.html
0
0
2012/10/24
横谷渓谷の紅葉は見頃です
フロント担当 岡田です。 先日横谷渓谷の王滝展望台へ行ってきました。 紅葉はまさに今が見頃です。 展望台のモミジは真っ赤に染まり、眼下の王滝周辺も赤・黄色・オレンジ等の色鮮やかな配色で目を癒してくれました。 木曽駒ケ岳の千畳敷カールは10年に一度と言われる程の紅葉だったようです。 八ヶ岳も中腹付近までからまつの黄色に染まってきました。 蓼科周辺ではまだまだ紅葉狩りを楽しめます。
0
0
2012/10/23
お手軽ハイキング:車山高原
フロント担当 大西です。 今朝は天気予報どおり朝からシトシト雨が降っています。 蓼科の秋は紅葉まっさかり。昨日までとてもお天気が良く ご来館のお客様には美しい蓼科の自然を楽しんでいただけ ました。今日の雨は森の木々にとっては恵の雨かもしれま せん。明日からまた綺麗な姿を見せてくれると思います。 今日の写真は先日お休みを利用して行った車山高原のもの です。以前にも岡田さんや對馬さんがブログでお伝えして いますが、車山肩から30分ほどで頂上の気象レーダーの場 所まで登ることができます。 夏場は緑美しくニッコウキスゲが有名なスポットですが 空気が澄んでくる秋から冬には遠く富士山を眺めることが でき、お手軽なハイキングコースです。 『天気がいいし、ちょっと歩いてみようかな?』と急に思 い立っても大丈夫!装備の心配はご無用です。歩きやすい 靴と気持ちさえあればすぐにでもお出かけいただけます。 私が登った日は気象レーダーの白い球体を新しいものに 取替える工事をしていました。 ピカピカに光っていて、遠くからでもその白く丸い物体を 確認することができます。 ホテルからお車で約30分です。車山肩には無料駐車場があ ります。途中富士見台休憩所にはお土産屋さんもあり、こ ちらで飲み物などをご購入されてからお出かけするとよろ しいかもしれません。
0
0
2012/10/21
北八ヶ岳ロープウェイ周辺と横谷渓谷の紅葉状況です!
10/20(土)現在の北八ヶ岳ロープウェイ周辺と横谷渓谷の紅葉状況です。 1枚目が北八ヶ岳ロープウェイ周辺の紅葉です。オレンジのじゅうたんのようでした。 2、3枚目が横谷観音周辺の紅葉状況です。燃えるような「赤」ですね。 4枚目が横谷渓谷の展望台からの景色です。 5枚目が王滝の紅葉です。見事です。 王滝周辺は険しいので、ヒール高い靴では行くことができません。少なくともウォーキングシューズは用意して出かけましょう!
0
0
0
0
0
0