スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科アネックスの記事一覧

2012/11/21

八ヶ岳自然文化園に行ってきました

フロント担当大西です。 今朝はかなり冷え込み、とても寒い朝でした。 もう朝晩は冬のようです。 蓼科にお越しの際は暖かなコートやマフラーをお持 ちいただいたほうが良いと思います。ただそんな寒 い朝もお天気がいい証拠。耳が痛くなるような朝は また、蓼科高原らしさでもあります。 さて、今日はホテルから30分ほど、原村にあります 「八ヶ岳自然文化園」をご紹介いたします。 お子様連れのお客様にはぴったりのスポットです。 広い敷地内は屋外での遊びはもちろん、館内には 宇宙をテーマにした体験館にもなっています。 (写真は館内にある宇宙船のレプリカです。実際に 訓練に使われたものだそうです) 私が行った日はしし座流星群を観察するための星空 観測会が行われていました。まず館内でプラネタリ ウムを見て星を探すことに慣れてから、屋外での観 測というイベントでした。(残念ながらこの日は一 日雨のお天気で私たちは観測できませんでした。 そんなお天気にもかかわらず、多くの天文ファンが 集まり雨の上がるのを待っていました。そして深夜 には観測できたようです) 定期的に夜、このようなイベントを行っていらっし ゃるとのことでした。星の詳しいお話を聞きながら 観測ができるとなれば、初心者でも十分楽しめそう です。 そして館内には宇宙船の展示や宇宙関連のグッズな どの販売もあり、男の子にはワクワクするような展 示がたくさんあります。 私のおススメスポットです! 八ヶ岳自然文化園 〒391-0115 長野県諏訪郡原村17217-1613 TEL0266-74-2681 午前9時開園~午後17時閉園 http://www.lcv.ne.jp/~bunkaen/

  • 0

  • 0

2012/11/08

初冬の木曽駒ケ岳登山

フロント担当 岡田です。 一昨日フロント大西さんと畝本さんと初冬の木曽駒ケ岳へ登山に行ってきました。 木曽駒ケ岳は紅葉で有名な千畳敷カールから登ることができ初心者の方でも登りやすい山です。 しかしそれは夏山でのこと。 この日はロープウェイ乗り場では雨、ロープウェイに乗り徐々に標高が上がるにつれてみぞれに変わり山頂駅に着く頃には雪に変わりました。 風も強く吹雪いていました。 昨年も11月9日にこの山に登りましたが、その時は全く雪はありませんでした。 年によってこれほどまでに景色が変わるものかと驚きます。 登頂は難しいかもしれないが行ける所まで行ってみようと言うことになり防寒対策をしっかりして登り始めました。 雪を踏みしめ、滑りやすい為足にしっかり体重を乗せて慎重に登りだしました。 遊歩道から登山道に入り、高度を一気に上げていきます。 この辺りは山自体が防風壁になり風はさほど感じません。 いつもより時間をかけゆっくりと登り、乗越浄土の尾根に出るとそこは風の通り道、強風に体を持っていかれそうになる程の猛吹雪。 視界も20m先程しかなく、3cm程の積雪の下はアイスバーンなっており非常に滑りやすくなっていました。 宝剣山荘まで来て、今回の登頂は断念することにしました。 それでもこの自然環境の中ここまで登った達成感はあり目的は果たせませんでしたが満足感と充実感がありました。 八ヶ岳も雪山登山ではビジター向けと言われています。 万全な準備と余裕のあるスケジュールを組んで挑戦してみるのもおもしろいかもしれません。

  • 0

  • 0

2012/11/05

北八ヶ岳 星空観測会のおしらせ

フロント担当 大西です。 今日は朝からさわやかなお天気の蓼科です。 最近の中では暖かく感じる朝となりました。 午前9時半の気温は8度です。 今日は開催日限定の素敵なイベントをご紹介いたします。 北八ヶ岳ロープウェイに乗って星空観測をしてみませんか? 9月に実施をしておりました北八ヶ岳星空観測会のイベント をもう一度行うこととなりました。 晩秋から冬の期間は晴天率が高いことでも知られる蓼科。 屋外での観測は寒いのですが、是非とも満天の星空をご自身 の目でご覧いただきたいと思います。 講師の先生から星についてのお話を聞いていただき、その後 自由に観測していただけます。 11月は流れ星が多い月でもあるので、そんなチャンスもある かもしれません!! 防寒対策をしっかりしていただいて、是非ご参加ください! (帽子・手袋・滑りにくい履きなれた靴は必須アイテムです!) ご予約制となっておりますので、お問い合わせはホテルまで お願いいたします。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 開催日予定 2012/11/6、11/12、11/13、11/14 参加費 2,200円(星空観測会用ロープウェイチケット込み) 時間 ホテル出発19:30 ホテル帰着22:40頃 ※ ・ホテルからは送迎バスをご用意しています。(ご予約制) ・チケットはホテルフロントにて販売しております。 ・天候次第では当日中止となる可能性がございます。  予めご了承ください。 その他ご不明な点はホテルまでお問い合わせ下さい。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)