2013/01/03
朝ホテル前の様子です
あけましておめでとうございます。 今年最初のブログ担当原です。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、本日朝7時の外気温はマイナス4度でした。 予報では、本日曇りですが現在雪が降っており道路に積もっています。 特に日陰の部分は道路が凍って上に雪が積もっていますので滑りやすくなっています。 歩行、走行は十分お気を付け下さい。 周辺スキー場はほぼ全面滑走可能な状況です。 ホテルフロントにて周辺スキー場のお得な前売券がございますので 是非お声かけお立ち寄り下さい。
0
0
2013/01/02
本日の蓼科
フロント担当の岩井です。 あけましておめでとうございます。 本日朝7時の気温は-3℃と若干冷えております。 朝7時現在のホテル前の道路状況になります。 蓼科は昨晩、小雪が降り道路に約1㎝積もっております。 蓼科にお越しの際は、スタットレスタイヤ・チェーンなど冬の装備を忘れずにお願い致します。 本日、2日(水)と3日(木)若干お部屋に空室がございます。 是非、お問い合わせください。
0
0
2013/01/01
明けましておめでとうございます!
おはようございます。フロント對馬です。 昨年もご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、今日の朝の気温はマイナス5.5℃、空は晴れてはいますが、八ヶ岳には雲がかかっています。雪は降っていませんが、所々凍結している箇所があり、滑って転びそうになりますので、気をつけくださいね。「雨とい」から下がっている鎖も「アイスキャンディー」のように凍っていて、ちょっとおいしそうです。お客様が作って下さった雪だるまもロータリーでみなさんのお出迎えをしてくれていますよ! 周辺イベント情報:明日の1/2(水)は14時からタウンセンター前駐車場において14時~太鼓と獅子舞があり、14:45~餅つき大会を行います。みなさんふるってご参加ください!お待ちしています♪
0
0
2012/12/30
本日の蓼科
おはようございます。 本日朝7時の気温は2℃と比較的暖かく現在も小雨が降っています。 本日は一日みぞれの予報になっていますが、標高が高く雪に変わりそうです。 写真はホテル前の現在の様子です。 蓼科は昨日から降り続いた雪で道路にはまだ着雪しておりますので 冬の装備を忘れずにお気をつけてお越しお帰り下さい。 さて、今年も早いもので残すところ後一日となりました。 当館にご宿泊、お越し下さいました皆様ご利用ありがとうございました。 また来年お会いできますこと楽しみにしております。 良いお年をお迎え下さい。
0
0
2012/12/29
整体マッサージ 年末年始休まず営業中!!
フロント担当の岩井です。 肩や首、背中など、固く凝っていて辛いと感じる方・日々のお仕事や家事により、疲れがたまっているなと感じる方は、是非施術をおこなってみてはいかがでしょうか 1月6日(日)までは休まず営業しております。。 事前のご予約も承っておりますのでお気軽にお電話ください。 TEL 0266(69)3800 <鹿山の湯> ◇コース ・クイックコース 2,000円 ・スタンダードコース 4,000円【人気№1】 ・フルコース 6,000円 ・腸からキレイコース 5,000円 ・フェイシャルコース 4,000円 ・足つぼコース 3,000円 ◇営業時間:14時~23時(最終受付:22時)
0
0
2012/12/28
ホテル玄関に門松を飾りました
フロント担当 大西です。 今朝の蓼科は昨日までの晴天とは変わり、どんより曇り空です。 午後からは雨・雪の予報が出ています。 蓼科へお越しの際はスタッドレスタイヤ、若しくはタイヤチェーンを必ず お持ち頂き、いつ雪道になっても良いようにご準備の上、お出かけ下さい。 クリスマスも終わり、2012年も残りわずか。 ホテルも門松を飾り、お正月を迎える準備を始めました。 門松には「年神様を迎えいれるための依り処」の意味があるのだそうですね。 平安時代に始まり、室町時代には現在のように玄関に飾る習慣になっていたそうです。 お正月飾りひとつをとってもいろいろな意味があるのですね。 年末年始の空室状況ですが、お日にちによっては若干数空室がございます。 お問い合わせください。 冬の蓼科を満喫しに是非お出かけ下さい。 ※2枚目の写真は先日の夕方、あまりにきれいな八ヶ岳だったので写真を撮りました。 タウン入り口からの眺めです。
0
0
2012/12/27
売店商品のご紹介
おはようございます。 ホテル売店の新商品を紹介したいと思います。 新年を迎えるに相応しいガラスで作られた金箔入りのかわいい動物達と写真手前にあるのは箸置きです。 箸と箸置きのセットはお土産に喜ばれると思いますよ。 もちろん来年の干支ヘビも用意してます。 是非新年のお土産にご購入されてみてはいかがでしょうか。 お待ちしております。
0
0
0
0