2013/06/17
山梨県立フラワーセンター ハイジの村
おはようございます。 今日の蓼科は朝から晴れていますが、午後にかけて曇りの予報です。 気温は9時現在で18度ですが、日中は30度弱まで上昇しそうです。 さて、今日は山梨県北杜市明野町にあります、ハイジの村を紹介したいと思います。 ハイジの村はアルプス少女ハイジをイメージして作られており、 園内には日本一長いバラの回廊があります。 季節毎に様々な花が咲き6月上旬から6月下旬まではバラが見頃になります。 現在は少しずつ散り始めにはなっていますが、まだまだ咲いている箇所もあり楽しめます。 また、レストランやカフェもあり、ショッピングなども出来ます。 山梨県立フラワーセンター ハイジの村 〒408-0201 山梨県北杜市明野町浅尾2471 電話:0551-25-4700 開園時間:9時~18時 入園料:高校生以上 500円 中学生および小学生 250円 中央自動車道韮崎I.C.から車で約15分 中央自動車道須玉I.C.から車で約10分
0
0
2013/06/16
蓼科アネックス:梅雨の晴れ間 緑が美しいです
フロント担当 大西です。 朝方まで降っていた雨は止み、雲の多い空ですが、時折夏の ような日差しが出ている蓼科となっています。 午前9時の気温は18度。正午の気温は20度で、過ごしやすい 気温となっています。 お天気が少しづつ回復する予報になっています。 雨上がりのきれいな空気で高原の緑が一層きれいに見える のではないかと思います。 朝から蓼科:初夏の風物詩「はるぜみ」が元気に鳴き、 賑やかな音が響いています。 エントランスからホテルを見ますと上階の外壁一面に蔦が 綺麗に絡まりきれいな緑色の壁になっています。 秋になるとこの蔦が紅葉し、黄色に色づく黄葉が多い蓼科 の秋にぱっと華やかに秋らしい色を見せてくれます。 5月頃の草木の色とは違い、力強い緑色になってきた蓼科の森。 美しい景色を見に是非お出かけ下さい。
0
0
2013/06/15
バラクラフラワーショー期間中の無料送迎バス
こんにちは。フロント畝本です。 本日の蓼科は梅雨らしく雨が降っております。 午後3時現在の気温は19℃。珍しくじめじめした感じがします。 昨日のブログにて、バラクラフラワーショーの前売り券をご案内しておりましたが、この期間限定で無料送迎バスも出ております。 ♪蓼科高原バラクラフラワーショー無料送迎バス♪ 運行期間:6/13(木)~6月23日(日) ◇当館発→バラクラ行 10:16→10:35 11:16→11:35 13:15→13:35 ◇バラクラ発→当館行 11:40→11:59 13:40→13:59 14:50→15:09 ご予約不要です。 ぜひお得な前売り券を購入されてからお出かけ下さい。 大人 入園1日券 通常2400円→前売り券1800円 大人 2日券 通常4500円→3500円 大人 通し券 通常9000円→7000円 22日(土)を除いた期間中は空室がございます。 ぜひご利用下さい。 ご不明な点はお問い合わせ下さいませ。
0
0
2013/06/14
たてしな自由農園に行ってきました!
こんにちは、フロントスタッフ山田です。 今回紹介するのは「たてしな自由農園」です。 ここは茅野市や周辺の諏訪市や原村で生産された新鮮な野菜や果物を販売しています。 当館から諏訪インターチェンジに向かう途中にありますので、お帰りの際にでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 アクセス:当館からビーナスラインを茅野方面へ約15分程度です ★バラクラ フラワーショーのお知らせ★ 「たてしな自由農園」の近くにある「バラクラ・イングリッシュガーデン」では、昨日6/13から来週6/23(日)まで、「バラクラフラワーショー」を実施しております。 当館フロントにおいて、前売り券を販売いたしております。この機会に是非お買い求めください。 大人 入園1日券=1800円、2日券=3500円、通し券7000円です。
0
0
2013/06/12
白馬ジャンプ競技場
こんにちは。 フロント高橋です。 本日の蓼科は12時現在晴れ、明日以降は曇り空の予報となっております。 今回は、長野県の白馬村にある「白馬ジャンプ競技場」の写真です。 ホテルからは約2時間程度の距離にあり、 1998年に開催された長野オリンピックのジャンプ競技で使用されたものです。 リフトを使って頂上付近まで上がると建物があり、 そこからは展望エレベーターにてスタート地点まで上がれます。 スタート地点はとても高く、眺望は白馬村を一望できるものとなっていました。 訪れた日は、天気も良かったので最高の眺望でした。 皆様も是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
2013/06/11
万治の石仏にいってきました!
こんにちは、フロントスタッフ山田です。 先日の休みの際に、下諏訪町にある諏訪大社下社の万治の石仏に行ってまいりました。 大阪万博の太陽の塔で有名な岡本太郎氏もこの石像に惚れ込んだといいます。 私も入社してまだ二ヶ月とちょっとなので、「早く皆様に親しまれるようなスタッフになりたい」という願いをこめてきました。 掲示によると、一礼をしたあと、石像の周りを三周すると願いがかなうといわれているそうです。 パワースポットとも言われているそうですので、是非出かけてみてはいかがでしょうか。
0
0
2013/06/09
毎年恒例のさくらんぼ狩りに行ってきました
先日、南アルプス市白根IC近くの「さつき園」にさくらんぼ狩りに行ってきました。 南アルプス市は、毎年全国から、数万の人たちがさくらんぼ狩りを楽しみに訪れています。 甘酸っぱい初夏の味覚のさくらんぼをご賞味ください。サクランボの品種は主に佐藤錦・高砂・豊錦になります。 6月23日まで、さくらんぼ狩りは楽しめます。 是非、蓼科にお越しの際やお帰りの際にお立ち寄りしてみてはいかがでしょうか 〒400-0221 山梨県南アルプス市在家塚1229 さつき園 オープン時間:9時~16時 電話:055-283-1646 携帯:090-6006-1646 サクランボ狩り料金表 入園時間40分 料金:大人(小学生以上) 2,000円 小人(4歳以上)1,000円 幼児(3歳以下)無料
0
0
0
0
0
0