2022/04/15
蓼科 さくら巡り
皆様、こんにちは。 暖かい日が続いていたかと思えば、途端に涼しくなり 山の変わりやすいお天気に翻弄される蓼科ですが 茅野市街地の桜は見頃を迎え、蓼科周辺もそろそろ見頃を迎えるかと思います。 本州で一番遅いソメイヨシノが有名な 蓼科山 聖光寺は例年通りですと4月下旬からゴールデンウイークにかけて 見頃を迎える予報です。 そのほか、蓼科ではグラマラスダイニング蓼科の営業やフォレストアドベンチャーの営業も始まり少しずつ賑やかになってまいりました。 写真は高遠城址公園の桜です。 春の訪れとともに皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2022/03/22
現在の蓼科
皆様おはようございます。フロント佐久です。 現在の蓼科の気温は0℃ 朝方から蓼科周辺は雪が降り、辺り一面は雪景色となっております。 蓼科へお越しの際は【路面凍結】・【積雪】がございますので、必ず【スタットレスタイヤ】または【タイヤチェーンのご持参】を宜しくお願い致します。 また、気温が低くなっておりますので暖かいお召し物でお越し下さい。
0
0
2022/03/16
ちの旅新企画のご紹介3/20(日)「蓼科湖ウィンターナイトハイク」
みなさん、こんにちは。蓼科リゾートのある茅野市は車山高原・白樺湖・蓼科高原・蓼科中央高原、また隣接する八ヶ岳中央高原や富士見高原なども連携して、観光や山岳リゾートの魅力を発信しています。 この度、地域の魅力を発信している「ちの旅」を展開するちの観光まちづくり推進機構では、蓼科の新しい魅力を体感・発見できる企画を3月20日(日)に限定開催します。 東急リゾートタウン蓼科からお車で約10分ほどのところにある、道の駅ビーナスライン蓼科湖に集合して自然や星空といったありのままの蓼科を体感していただけます。 お問い合わせ・お申し込みは「ちの旅」へ。 モニター企画としての限定開催です。是非この機会に参加してみて下さい。
0
0
2022/03/05
歴史ある祭 御柱祭
皆様こんにちは、フロント佐久です。 3月となり朝晩の気候もだいぶ変化してまいりました。 今日の朝の気温1℃ まだまだ風が冷たく春の訪れはもう少しかかりそうです。 早く暖かい陽気が訪れることが楽しみです。 今年は、7年に一度、諏訪の地で行われる歴史ある御柱祭が行われます。 この状況の中にて制限されていますが、地元の方々はこの日を訪れる事を待ちわびています。 御柱祭は、上社、下社それぞれの山から巨木を切り出し街道を木やり唄を合図に よいさ!よいさ!の掛け声とともに人力で曳き各お宮に建てます。 心を一つにして巨木をすーっと動いた時はとても感動的です。 ホテルロビーに御柱の模型が飾っておりますので 是非ご覧下さい。
0
0
2022/02/19
蓼科のバレンタイン
こんにちはフロントの清水です。 2月11日と12日にホテルのプライベートガーデンにあるチャペルにて、 バレンタインキャンドルデコレーションを行いました。 揺らめく火はとても幻想的で、いらっしゃっていただいた方も写真を撮ったり、炎を眺めたりと、喜んでいらっしゃったように思います。 クラシックな外観や大きな暖炉はとてもバレンタインデーにマッチしていたように思いました。 ぜひ冬の蓼科に足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
2022/01/24
寒さ続く蓼科の冬景色
皆様、こんにちは。フロント鈴木でございます。 蓼科では厳しい寒さがまだまだ続き、昨夜も少し積雪がございました。 写真は当ホテルのプライベートガーデンから撮影したものですが、とても美しい雪化粧となっており、まるで心が洗われるようです。 ラウンジにございます暖炉で、暖を取りながら景色を眺めるのも良いかもしれません。 是非この蓼科で、心安らぐ一時をお過ごしください。 路面の凍結もまだまだございます。お越しの際は、十分お気をつけ下さい。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2022/01/21
【現在の蓼科】素敵な忘れ物~その2~
皆様こんにちは。フロント荻原でございます。 現在の蓼科の気温は日中0℃前後。朝方は-10℃前後と冬の蓼科でございます。 前回【素敵な忘れ物】という事で当ホテルスタッフがブログでお伝えしておりましたが、 本日も夜館内巡回をしている際にまたまた見つけました。 遊び豊かな発想でつくられており、なぜか日中は気づく事が出来なかったのですが、 見つけた瞬間に心が癒されるお時間をいただきました。 まだまだ全国的に寒く厳しい日々が続きますが、お身体にはお気をつけてお過ごし下さい。 それでは、蓼科へお越しの際は【路面凍結】・【積雪】がございますので、 必ず【スタットレスタイヤ】または【タイヤチェーンのご持参】を宜しいお願い致します。 また、気温が低くなっておりますので暖かいお召し物でお越し下さい。
スポーツ人間
0
0
2022/01/18
どうしても伝えたくて。厳冬
皆さん、こんにちは。今年は例年より雪も多く寒さも厳しいように感じますが、ここ最近は慣れてきて日々氷点下の世界でも-2,3℃では比較的暖かい??と感じるようになりました。さすがに氷点下8℃以下くらいになると寒っ!と思わず口に出ます。ご覧の通り氷柱も良く育ちます(残念ながら危険なので落としてしまいますが…) さて、厳冬期を迎えた諏訪地方の一部の学校では校庭に水を張り、スケートリンクが出来上がっています。今朝は子供が通っている学校の雪掻き当番で出掛けてきました。さらにそのあとは授業で子供たちの靴紐結びのお手伝いと…。地域で支えあう力を感じます。 靴は自前、もしくはスポーツ店でレンタルしたりと様々ですが、フィギアよりスピードスケート率が圧倒的に高いです。そしてみんな滑り出すと速いこと速いこと、スイスイスースースースーとなんと見事な滑りっぷり。蓼科のある茅野市はスピードスケートの小平奈緒選手の出身の地。スケート文化が根付いていることを実感します。 厳しい冬が生み出す文化、美しい景色があります。お車の運転が不安な方、茅野駅からは毎日無料シャトルバスを運行していますので、ウィンタースポーツ以外の魅力発見の旅にぜひお出かけください。
0
0
0
0
0
0