スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科

人の手が生んだ神秘

2017/09/07

  • My Harvest

  • 0

  • 0

こんにちは!
レストランの松下です。

先日ようやく御射鹿池(みしゃかいけ)に
行ってまいりました!
この池、実は人工的にため池として作られた場所で、
酸性が強いため魚は棲んでいないそうです。
一番深いところで意外にも8mもあり、
深さゆえの美しい緑色をしていました。
お天気には恵まれなかったものの、
池の水と木々の緑が重なり、とても神秘的な
雰囲気を醸し出しておりました。

岩絵の具の画家として有名な東山魁夷の「緑響く」の
絵のモデルとなったとされる御射鹿池。
秋の紅葉も素晴らしいそうなので、
ぜひ当館にお越しの際は足を運んでみてください♪
  • 酸性が強いため、水が流れる岩がレンガ色に染まっていました!

  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは蓼科

蓼科

〒391-0301 長野県茅野市北山字鹿山4026-2

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)