2022/11/13
長野県と山梨県のワインを勉強中!
My Harvest
0
0
秋深まり冬の気配が近づいてきました。
秋晴れの蓼科からお送りいたします。
レストランラコルタの井上です。
只今レストランでは
アルポルト片岡護シュフ×ラコルタ渡辺シェフ
コラボレーションスペシャルメニュー
【スペチャーレ¥12,100】を期間限定でご用意しております。
※前日までの予約制
こちらにあわせてペアリングセットTramonto~トラモント~を
作製しました。 4種ワインセット (各100ml) ¥4,950ー
前回のブログで紹介した方法を使ってペアリングしました。
https://www.harvestclub.com/Un/blog/Ta/144254/
前菜:本日の魚のカルパッチョ モザイク仕立て
魚は鮪と帆立を交互になら手作りドレッシングを掛けキャビアを添えました。
テクニック②の色合わせにてペアリング
こちらには赤身の魚の旨味に負けないように
【ロータリ ブリュット ロゼスパークリング】をチョイス。
しっかりとした骨格のある華やかなスパークリングは
帆立と鮪の旨味を引き立たせます。
温前菜:諏訪味豚のアネロッティ トリュフ添え
地元諏訪のブランド豚とキノコのクリームソースに小型のパスタをあわせました。
仕上げにトリュフのスライスを飾りつけました。
パスタ:北寄貝とポルチーニ茸のビアンコ
北寄貝とホルチーニ茸、アサリ汁とトマトのコンカッセ
白ワインを使ったパスタです。
上記2品はキノコを使った料理です。
きのこ料理には樽香のあるシャルドネ主体のワイン、
【クロワザード・ブラン】を選びました。
燻したようなスモーキーな香りとキノコの香は相性抜群です。
より風味が増していくペアリングになりました。
魚料理:白身魚のバルサミコソース カポナータ添え
白身魚には鯛を使用、日本料理の技法でもある鱗焼きにて用意しました。
パリッと焼き上げた魚の下には野菜のトマト煮込みと
バルサミコソースをかけて仕上げました。
テクニック②色合わせにてペアリング。
こちらの魚料理には先月片岡シェフとのイベントで大好評でした、
オレンジワイン【プリモシッチピノグリージョ】をあわせました。
繊細な魚料理にマッチするように色合わせのペアリングは大成功、
こんがり香ばしく焼き上げた鯛とカポナータと共にワインをひとくち、
魚の旨味とトマトの甘みにワインの苦みと渋みが加わりバランスのよい
ペアリングになりました。
肉料理:国産牛フィレ肉のロースト ジャンドゥイヤソース
柔らかな牛フィレ肉にピエモンテの特産ヘーゼルナッツとチョコを
合せたジャンドゥイヤソースでご用意です。(甘口のソースです!)
こちらの料理にはテクニック①の地域合わせを使いました。
同じピエモンテ産の赤ワイン【プルノット バルベーラ・ダルバ】
ブラックチェリーやカシスバラなどの香に力強く優しい果実味、
黒コショウやナツメグなどのフレーバーはチョコレートのソースにマッチし
より風味が増す味わいです。
上記のセットの他に単品グラスワインもご用意しております。
メニューは12月28日(水)までの期間限定です。
皆様にお会いできるのを美食と美酒を用意してお待ちしております。
※蓼科は寒くなってきましたので温かい服装でお越しください。
My Harvest
0
0
蓼科
〒391-0301 長野県茅野市北山字鹿山4026-2
0
0
0
0