
こんにちは。
日々大変な状況が続いており、皆様もお疲れの頃かと存じます。
1日でも早く状況が良くなり、皆様の笑顔にお会いできます事を心より
お祈り申し上げます。どうぞお体大事になさって頂ければと思います。
私達のブログを見て、少しでも気分転換にして頂ければ…
という事で、次にいらっしゃって頂ける際の参考になるよう、
今日はお蕎麦屋さんのご紹介です!
長野県はご存知の通り、蕎麦の本場。
昼夜の寒暖差が大きいので、水はけの良い畑が多く蕎麦の栽培に適し、
澱粉がしっかりと熟成したおいしい蕎麦を育てる事が出来ます。
またおいしいお水がある事もおいしいお蕎麦の要因の一つです。
かつては、そば粉をすいとんやそばがきに加工して食べていたそうです。
私達が通常食べている、麺状にして食べる蕎麦は「そば切り」と言いますが、
この「そば切り」は長野県発祥と言われております。
蕎麦は大変デリケートな食べ物…
味、香り、食感など、個人個人の好みも大変分かれるように思います。
打粉にもそば粉100%を使用している処も多く、蕎麦湯が濃いのも特徴です。
蕎麦湯にそば粉を溶かして提供している蕎麦屋も多く、白くトロっとしています。
栄養価が高いと言われておりますので、私はできるだけたくさ〜ん飲むようにして
おります(^^♪
軽井沢近辺にはたくさんの有名な蕎麦屋さんがあります。
川上庵、かぎもとや、東間、志な乃、ささくら、ひょうろく、きこり、満留井、
冴沙、きりさと、浅間翁、ながくら・・・・・・・
ちょっと思い出してみるだけでも、たくさんの蕎麦屋さんがあります。
皆様もどこかしらには、行かれていると思います。
そして、今日ご紹介するのは上記のどれでもない、「源水」げんすいさんという
お蕎麦屋さんです。軽井沢から少し離れていてゆったりしており、店内・駐車場もゆとりがあり、
夏場の人の多い蕎麦店と比べお蕎麦をゆっくり食す事が出来ます。
石臼で引いて極力つなぎを少なくした蕎麦は冷たくシャッキっとしていて、
喉越しは最高、ちょうどよいコシで歯ごたえもいいです。
信州の蕎麦屋の中では、少し甘めのツユですがそれが蕎麦にとても合うと思いました。
今回注文したのが、天麩羅+ざるそば のセットですが、天麩羅の品数がすごくて
びっくり!とってもおいしくて満腹になりました。
(蕎麦の量も多いと思います!)
男性は特に、お蕎麦だと物足りない…と思われる方も多いかと思いますが、
こちらのお蕎麦なら、満足して頂けると思います。
蕎麦湯ですが、是非蕎麦湯入れを少しぐるぐるしてから注いで下さい。
下の方に栄養のあるそば粉が溜まっていますので。
白くトロっとしたおいしい蕎麦湯です。
蕎麦屋めぐりをされてるお客様もたくさんいらっしゃいますが、
もしまだ「源水」にいらっしゃっていないようでしたら、蕎麦屋リストの1店舗に、もしよろしければ是非。
麺類が大好きなので、軽井沢近辺の蕎麦屋、ラーメン屋は、色々と探索しております。
おいしいお店があったら、是非教えて頂ければと思います♪
それと、私は群馬県嬬恋村に住んでおり、群馬県もテリトリーです(^^)/
群馬県は粉文化の街、うどんのおいしーいお店も多いので、またこれから
ご紹介させて頂きます!
源水(げんすい)
長野県北佐久郡軽井沢町追分1586-11(国道18号沿い)
TEL 0267-45-1138
基本は昼のみの営業です。(11:00〜15:00土日祝〜16:00)
8月〜10月末は夜も営業してます。
当館より車で10分
※2020年4月初旬は営業されてましたが、新型コロナウィルスの影響で、
営業時間の短縮や、定休日の変更などがあるかもしれません。
お伺いされる際は一度ご確認頂ければと思います。