本日の軽井沢は比較的暖かく、寒さを忘れさせてくれ、
風もなく、静かで、ゆっくりと時間が流れていくように感じます。
さて、冬といえばということで、スタッフが長野県内のイルミネーション情報を掲載しておりますが、私も一か所、他スタッフに便乗してご紹介したいと思います。
ご紹介したい場所は、私の地元にございます、「国営アルプスあづみの公園」にて開催中の「ツインイルミネーション 光の森のページェント」です。
「国営アルプスあづみの公園」は長野県内に「堀金・穂高地区」「大町・松川地区」と二か所あり、そのためツインイルミネーションとして同時に開催しております。
毎年テーマがあり、今回は「アルプス一千 魔法のキラメキ」だそうで、さらに「堀金・穂高地区」ではシンデレラ~魔法の舞踏会~、「大町・松川地区」では白雪姫~七人の小人の森~、と女の子なら聞くだけで目を輝かせそうです。
そして、何よりそれぞれ日本一と言われているイルミネーションがあります!
「堀金・穂高地区」には日本最長の光のトンネル!なんと500m!!
「大町・松川地区」には日本最多の光のハート!こちらも500個!!
素晴らしいですね。地元がとても誇らしいです。
私が実際に行ったのは、「堀金・穂高地区」です。
光のトンネルをくぐると、おとぎ話シンデレラの世界へ入り込めるような雰囲気は心が躍ります。「星に願いを」を聞きながら、本当に踊りだしたくなりますが、実際に踊っていたら変な人ですね。
お子様も楽しめるかと思いますが、大自然の中のイルミネーションは都心にはない静けさがあり、どこか大人な雰囲気を感じられ、うっとりしてしまいます。
わんちゃんを連れている方もおり、わんちゃんも楽しそうでした。
私も期間中に大町・松川地区の方にも行きたいのですが…
写真を掲載したかったのですが、私のセンスがないことと、山岸家のアイドル姪っ子ちゃんがすべての写真に写っていた為、掲載しておりません。
申し訳ございません。
ライトアップの開催期間はあと少しですが、もし長野県にお越しの際は安曇野へも足を運んでみてください。
≪場所≫
国営アルプスあづみの公園
堀金・穂高地区
大町・松川地区
≪期間≫
2019年11月2日~2020年1月5日
≪時間≫
16:00~21:00
※通常開園時間(9:30~)に入園した場合もイルミネーションを観賞できるそうです
≪駐車場≫
無料の駐車場があります
≪入園料≫
大人450円/中学生以下無料/シルバー(65歳以上)210円
※同日であれば、一ヵ所の入園チケットで両方観賞できるそうです。