スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALA

11月より美味な食材お楽しみ♪

2019/10/31

  • My Harvest

  • 0

  • 0

皆様こんにちは、スタッフの小澤です。

 心地よい秋晴れの本日、皆様如何お過ごしでしょうか?
今週は、比較的天候も安定してハーヴェストクラブ軽井沢のグリーンフィールドからは、紅葉と浅間山の贅沢な景色がご覧いただけます♪ ご宿泊以外でも、フラっとラウンジにてコーヒーやケーキを楽しまれながらゆっくりと時の流れを楽しむ事ができます。

 また、今日は『ハロウィン』でもあり賑やかに仮装やパーティーを楽しまれる方も多いのでは?私自身としては、ここ数年のイベントのイメージがあり、なかなか馴染めない感がありますが(笑)フロントやブッフェ会場でも賑やかな装飾達が季節を感じさせてくれました♪

さて、本題ですが明日から11月でレストランでは新メニューがはじまります。和食でこれからの時期に美味しいのが何と言っても鍋ですね♪日本料理『新樹』では、冬の王道『とらふぐ』をメインに炙り、薄造り、白子のおろし煮、ちり鍋、〆の雑炊まで、ご堪能いただけます。
詳細は、レストランメニュー欄をご参照下さい。

 また、会席の皆様には単品メニューもご用意致しました♪
『ふぐ唐揚げ、ふぐ薄造り』『ふぐヒレ酒』等々・・・中でも私個人的には、ふぐヒレ酒が一押しです★

美味しくお飲みいただくポイントは3つです!

1.お酒はアツアツに!!
お酒は、地元佐久の酒蔵『千曲錦』淡麗辛口のお酒をアツアツに温めます。

2.ヒレは良く焼く!!

3.アルコールを飛ばす!!
蓋をして皆様のテーブルにお持ちします。しっかり蒸してアルコールを飛ばすこと。蒸らしたあと、蓋を取る瞬間にマッチなどで火を近づけると、器から青白い炎が上がりお酒の表面から気化するアルコールを飛ばすことができます。
アルコールを飛ばすことで、超熱燗にもむせることなく飲みやすくなります。
これらを踏まえ、皆様へひれ酒ならではの香ばしい風味と旨味をお届けします♪

そして、ひれ酒で一度使用したひれは、これまた二杯目にもおいしくお飲みになれます!!一杯目である程度ひれの旨みがお酒に溶け出したら、ひれをお酒から引き上げておくと濃くなりすぎず、二杯目に使用しても旨みが出ます。

古来から現代にいたるまでひれ酒が愛され続けているのは、味わいはもちろん一杯だけにとどまらず長く楽しめることも関係しているのかもしれませんね。

これからの季節長く寒い夜も、ひれ酒を愉しむためのスパイスだと思えば悪くないと思えるかもしれませんね(笑)
ぜひおいしいひれ酒で、身も心も温まる至福の時間してみてはいかがでしょうか?

 
 
  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは軽井沢 & VIALA

軽井沢 & VIALA

〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉291-1

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)