スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALA

「Tasty * Fromage 」

2019/04/13

  • My Harvest

  • 0

  • 0

皆様こんにちは(^^)。まだ雪が舞う軽井沢の桜の蕾はまだまだ硬いようですが、お隣では梅の花が咲いています。

『 信州はお水と空気のおいしい処。』なので、野菜や果物はもちろん乳製品・味噌・日本酒・ビール・ワイン等様々な職人拘りの食品が大自然の恵みから造られています。

今日はハーヴェストクラブ軽井沢1Fショップにございます「アトリエ・ド・フロマージュ」の商品についてご紹介させて頂きます。
チーズ工房のある東御市は “日本のブルゴーニュ” と言われる程本場フランスに似た風土を持っていて標高は900m位、発酵食品を作るには最適の地なのだそうです。

イチオシは国内外のコンクールで軒並み金賞を獲得されている「ブルーチーズ」です。
仏の世界大会モンデュアル・デュ・フロマージュにてスーパーゴールドを受賞☆彡実質世界一と言われています。
青カビの香りと優しいミルクの風味で日本人の味覚に合うたまらなく美味しいブルーです。

昨今ブルーチーズといえば蜂蜜と謳われていますが、コチラのブルーはマイルドなのでその必要もなく、チーズそのものの美味しさだけでご堪能頂けます( ˘ω˘ )。

航空会社のファーストクラスにも採用されました「カマンベールチーズ」。
芳醇でクリーミィな美味しさで食べやすく、簡単チーズフォンデュ等アレンジ料理にもお役立ちの定番チーズです。

他にカルシウムがタップリ摂取できる硬質チーズ、燻製硬質チーズもございます。

そして1982年の発売以来変わらないレシピで作られている生チーズケーキタルト、焼チーズケーキタルト。
パリで人気のガーゼに包まれたフレッシュチーズケーキ、フォンテンヌ・ブロー等お部屋でもティータイムのお供にいかがでしょうか?

それから、搾りたての生乳を100%使用したヨーグルトシリーズの中でも濃厚な味わいながらスッキリと飲めてしまう飲むヨーグルトは毎朝大人気です!

オマケは八幡屋礒五郎さんとコラボのオリジナル七味唐辛子。
旨味のある辛みでガーリックやバジルがブレンドされている爽やかな柑橘系の香りの洋風七味。ピザやパスタにピッタリですが、和食(うどん・肉じゃが等)にも合いますので万能にお使い頂けます。
限定販売なので珍しいお土産品としても大変喜ばれています。

皆様のご来店を心よりお待ち致しております(^^♪。


※お持ち帰りには保冷剤(¥150)のご用意もございます。
  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは軽井沢 & VIALA

軽井沢 & VIALA

〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉291-1

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)