スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALA

◇軽井沢でぽかぽかぬくぬく朝ごはん part2◇

2019/03/29

  • My Harvest

  • 0

  • 0

みなさんこんにちは^^

東京では先日、桜が開花し満開となったようですね。
早く重いコートを脱ぎ捨てて明るいパステルカラーの洋服を着たい今日この頃です。
最近は軽井沢にいても日々季節が春へと向かっているのを感じますが、
昨日の朝はなんと雪が降ったんです!
夜帰る時もマイナス4度くらいでした。
こちらでも早く満開の桜を見たいですが…それまでにはもう少し時間がかかりそうです。

でも3月に入り、軽井沢では冬季休業していた沢山の施設が営業を再開し始めました。
3月21日からはしなの鉄道の軽井沢駅内にある「森の小りすキッズステーション」が営業を再開しました。
以前にも一度このブログで紹介させて頂いたのですが、ここには約120mの線路を周回するミニトレイン
(その名も『森のこりすでんちゃ』です!かわいい!)や、昔使っていた電車を活用したプレイルーム、
さらにはしなの鉄道沿線の旬のものを揃えた「小リスのマルシェ」などがあり
子供も大人も楽しめる空間となっています。
私も以前行こうと思ったのですが、まだ中に入ったことはないので、
今度のりもの好きの甥っ子を連れてお出かけしたいと思います^^

まだ潜入したことがないので、以前行ったときに撮った入口の時刻表の写真しかないのですが…
軽井沢彫りをイメージしたこの時刻表、とってもステキですよね♪
小リスのキャラクターもかわいくて、お土産屋さんとかがあったら迷わず買ってしまいそうです^^
行ったらすぐにご報告させて頂きますのでお楽しみに~♪

今日はその代わりに、前回のブログの続きを書きたいと思います!

前回のブログではカフェ好きの同僚が教えてくれた、「キャボットコーヴ」の紹介をさせて頂きました。
実はあのお店、軽井沢の他のスタッフにもファンが多く、ブログを掲載した翌日には
「あのお店載せちゃったのね~僕のお気に入りなのにぃ~これ以上人気になっちゃったら大変じゃん~」
と冗談まじりに先輩に言われてしまいました。
実際私もあの雰囲気がすっかり気に入ってしまい、先日もまた朝ごはん
(時間的にはブランチかな?)を食べに行ってしまいました。

ブログのページの下にある「エクスペリエンス」というページにもお店の紹介を掲載したので
お時間があったらぜひ見てみて下さいね^^

それで、今回行ったのは「オキザリス」というカフェなんです。

旧軽井沢の離山通りというところにあります。
ハーヴェストクラブからはお車で10分もかからないですので気軽にお出かけできると思います。
国道から離山通りに入ってしばらくするとお店が左側に見えてくるのですが
駐車場に車が少ししか停められないので気をつけて下さいね。
きっとこのお店も人気店なので混雑する日が多いと思うのですが、この日は平日だったので
ほとんどお客さんがいなく、ゆっくりまったりできました♪
この日は同僚がすすめてくれたワッフルを注文。
しばらくするとてっぱつなワッフルが二つも付いたプレートが!
…ちなみに「てっぱつ」って知ってますか?
私が以前いた勝浦の言葉で、「大きい」って意味なんです!懐かしくて使ってみました^^
ちなみに「ちょー大きい」は、「すてれっぱつ」って言うんです。
どうでもいい余談でした(笑)

そうそう、ワッフル!とってもおいしかったです♪
目玉焼きやサラダも付いていておなか一杯になりました。
しかもコーヒーはポット入り!これキャボットコーヴと同じスタイル!そりゃあ長居しちゃいますよねぇ^^

他にもフレンチトーストやクレープシュゼットなど、魅力的なメニューが多いみたいなので
また行かなきゃなって思います。
皆さんもぜひお出かけしてみて下さいね。

私はカフェ好きな同僚にまた次のお店を教えてもらわないと!
また新しいお店に行ったら報告させていただきますね~お楽しみに♪
  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは軽井沢 & VIALA

軽井沢 & VIALA

〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉291-1

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)