皆様こんにちは、スタッフの小澤です。
本日から11月、日が増すたびに寒暖差が一段と
感じる様になってきました。
軽井沢町内も紅葉が見頃となり本日も
紅葉狩りを楽しまれる方々で賑わっております。
朝や夕方、日陰などは空気も冷たく感じますので
暖かくしてお出掛け下さい。
さて今日は、10月22日に行って参りました
浅間山(前掛山)登山の様子をアップ致します♪
浅間山(前掛山)2018年8月30日(木)に
気象庁から登山規制緩和の発表がされ、
約3年2ヶ月ぶりに登頂が可能となりました。
山頂からの360度の眺望を楽しみに
今回も、高峰高原のビジターセンターから登山開始
(8/8UPの
黒斑山登山ブログもご覧ください★)
車坂峠 ⇒ 中コース ⇒ トーミの頭
草すべり ⇒ 湯の平口分岐 ⇒ 賽の河原分岐
シェルター ⇒ 浅間山(前掛山 2,524m)山頂
上記のコースをピストンでゆっくりと往復約9時間
登山での紅葉は、登山口の標高2,000m付近が見頃でした。
青空と紅葉、そして雪化粧した
浅間山を眺めながらの贅沢な登山でした。
今回のコースは、アップダウンが有り
なかなか登り応えのあるコースです!!
前掛山は、HVC軽井沢からもしっかりと
ご覧になれます!!
登山の全貌が気になる方・山好きの方は、
是非とも私、小澤までお声掛け下さい♪
次回は、軽井沢街中の紅葉をアップ致します。