スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2015/12/07

CafeRestrauntFiorano

こんばんは、フロント黒子です。 本日2回目のブログになりますが皆様宜しくお願いします。 さて、本日の内容でございますが、タイトルにもあるように お食事のお店をご紹介いたします。 実はこのお店、会員様からのご紹介で行かせていただきました。 名前がCafeRestrauntFioranoです。 外観はこのようにお洒落かつレトロチックになっています。 もちろん店内も良い雰囲気でお食事を楽しめます。 今の時期はランチの営業だったためランチを食べに伺いました。 メニューも豊富でおいしそうなものばかりでしたが会員様におすすめしていただいたものを頼みました。 ほうれん草と湯葉の納豆パスタ(デザートセット) 納豆好きにはたまらない一品。ほうれん草、湯葉、納豆 によりまろやかで味がしっかりしていてとても美味しかったです。 お口直しに紅茶を飲んで。 最後にはお待ちかねのデザートです。こちらも会員様おすすめの ものをを頼みました。 チョコレートケーキ とても濃厚で食べごたえもあり、隣にあるにジェラートとの相性も 抜群。本当に満足できました。 今回、会員様にご紹介していただいたお店でしたが本当に美味しく、 お洒落な空間でお食事を楽しむことが出来ました。また、お店の ご主人様含めSTAFFの方も穏やかな方たちでまた行きたいという 気持ちにさせてくれました。 今回ご紹介して頂いた会員様、レストランの方々の皆様には感謝しています。 ありがとうございました。 だいぶ寒い時期になりましたが、美味しい物を食べに出かけてみるのは いかがでしょう。那須にお泊り頂いた際は是非とも今回ご紹介させて頂いた お店に行ってみてください。ご満足して頂けること間違いなしです。 本日もありがとうございました。 今後も皆様の事、心よりお待ちしています。

  • 0

  • 0

2015/12/04

モザイクタイルアート体験教室~X'mas ver.~

こんにちは、フロントの加藤です。 那須は、山々に少しずつ雪が積もり始めています。気温もグッと低くなりつつあります。 今年もスタッドレスタイヤが必需品のシーズンの到来です。皆様、ホテルへお越しの際は、スタッドレスタイヤもしくは、チェーンは必ずお持ちください。 さて、本日は毎月ホテル館内で開催されているモザイクタイルアート体験教室のご案内です。 この体験教室では、30分~手作り体験ができます。また、今月は12月ということでXmasバージョンのモザイクタイルアートもお作りいただけます。 ツリーの飾りに加え、色とりどりのタイルで装飾されていて、とても可愛い仕上がりになります。 この卓上ツリーは、もう1種類小さめのものもあります。 先程のものとはサイズも一回り小さいですが、こちらも可愛いと思います。二つを並べるとこのような感じになります。 夕食前後の時間に、ご家族や、ご夫婦で作られても良いのではないでしょうか。 ぜひ、皆様今年のクリスマスの思い出に作られてみてはいかがでしょうか。 モザイクタイルアート体験教室 場所:レストラン棟1階アートストリート前 日程:12月5日・6日・12日・19日・20日・23日・30日・31日 時間:19:00~21:00 体験時間:30分~ 料金:1,800円~(種類によってご料金は異なります。)

  • 0

  • 0

2015/11/09

なすやま愛好会第4弾奥久慈の奇峰~奥久慈男体山~【イベント報告】

フロント鈴木です。 11月9日(月)に行われましたイベント報告をさせていただきます。 今回は、茨城県の奥久慈男体山へ初挑戦して参りました。 奇岩、怪石のつくりだす男体山はその名と通り男性的で、 山頂から遠くまで見渡せることのできる鳥瞰図が最大の見所です。 また、秋の陽をいっぱいに受け、赤や黄に彩られた木々の コントラストもとても印象的でした。 当日はお天気が心配されておりましたが、 登山中雨は一度も降ることなく霧はあったものの すべて行程通り行うことが出来ました。 今回は健脚コースから山頂を目指し、 一般コースで下山するという男体山では一番多いとされているルートで行いましたが、 往復4時間半かけて登頂して参りました。 男体山の健脚コースは鎖場が多く、 山頂までほぼ垂直に登っていくような体感があります。 一般コースは逆に迂回しながらゆったりとした道が続くので距離は少し長くなりますが、険しい道など目立つ点はあまりないので気軽に上り下りが可能です。 登山道では、ブナやカエデなどが目立ちました。 場所場所により緑、赤、黄、橙と様々なコントラストを楽しむことができ、 紅葉トレッキングにはオススメの場所です!! 昼食では、サプライズで豚汁を振る舞い、 皆様に喜んでいただくことができました。 豚汁だけに皆様の心も体も温かくすることができたのではないでしょうか。 そして!!今回よりなすやま愛好会として頼もしいアイテムが加わり、 今後も活用していきながら皆様を驚かせていくつもりです。(笑) 山頂付近より、霧があたり一面に出てきてしまったため、 写真などであまり紹介できないのが残念ではありますが、 興味がある方は是非一度行かれてみてはいかがでしょうか。 今回ご参加してくださった方々につきましてはご参加ありがとうございました。 今年度のなすやま愛好会はこれが最後となります。 今年度も多くの方にご参加していただき、大変感謝しております。 来年度以降も、より皆様に楽しんでいただけるようなイベント企画ができるよう 精一杯努めていきますので今後ともなすやま愛好会を宜しくお願い致します。

  • 0

  • 0

2015/11/07

動物たちを間近で感じよう! ~那須サファリパーク~

フロント三浦です。 那須は早くも冬模様になりました。 朝は冷え込み3度ほどの日も珍しくありません。 そんな寒い時でもサファリパークではマイカーや専用バスでぬくぬくと動物たちを見学できます。 那須サファリパークはホテルより10分ほどの場所に位置しています。 また那須町を周遊しているキュービー号の停車施設でもあります。 今回はマイカーで施設の見学をしてきました。 車で進んでいくと、早速百獣の王ライオンのお出ましです。 窓を開けて走行しましたが、、車内の緊張感が何とも言えませんでした。 目と鼻の先にライオンがおり、非日常を体験しました。 前のライオンハバスは動物の群れに囲まれてしまいました。 ちなみにライオンバスはご入園料金+一人1000円でご乗車可能です。 お車の傷など心配な方はご利用してみてはいかがでしょうか。 それにしてもすごい集まり方ですね。 私の車にも来てくれました。 可愛かったのでエサをあげました。 今にも車の中に入ってきそうな勢いでした。 キリンでした。 間近で見られて大興奮でした。 エサは入場口や途中で購入できます。 今回はマイカーで回りましたが、ライオンバスや、サファリパークで借りられるレンタカーなど お選びいただけます。 ぜひお越しになられてはいかがでしょうか。 ホテルにて入場券の販売がございます。 大人 (中学生以上) 2200円 小人(3歳~小学生) 1800円

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)