2016/07/25
田辺祭り開催♪
皆様こんにちは。 梅雨も明けこれから夏休みが本格化してまいりますが、皆様の今夏ご予定はいかがでしょうか? フロント荻原でございます。 さて、毎年7月24日・25日に行われます闘鶏神社の例祭で、【田辺祭り】が街をあげてのお祭りが開催されます。 このお祭りは旧城下の各商人町から8基の「おかさ」と言われる、京都の祇園祭のような笠鉾が町中を練り歩く田辺を代表する紀南地方最大の祭礼です。 2日間にわたって繰り広げられる祭りは見所いっぱいでございますので是非起こしの際はお出掛け下さいませ。 なお、私も数年前にお祭りに出かけた際、外国の方から一緒に写真を撮ってほしいと言う事でご一緒させていただきました。 その時男の私の格好が浴衣でしたので外国の方から見たら男性の浴衣は珍しかったのかもしれませんね♪ 良い思い出でございました。 詳しい内容は 田辺祭りのHP でございます。
0
0
2016/07/21
南紀の夏の風物詩~アカイカ~
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 南紀田辺 フロント池口でございます。 さて、夏本番がやってまいりました。 南紀では、海水浴にお越しになる方が多くお見受けします。 アドベンチャーワールドも海水浴もシーズンですが、 南紀では、アカイカ釣りがシーズンを迎えており、このアカイカは地方によってはマイカ、シロイカと呼ばれたりしておりますが、標準和名はケンサキイカと申しまして、最高においしいんです。 白浜沖にずらっと並ぶが漁火で魚(イカ)を寄せるため、遠くから見る風景は南紀の風物詩となっております。 現在、白浜沖にてアカイカが回遊しており、徐々に北上し、いつの間にかいなくなって、太刀魚が釣れだします。 ※去年は太刀魚の釣果が伸びず、今年はなんとかは釣りたいですね。 一般的には、船竿と電動リールでスッテと呼ばれるイカ専用の疑似餌を使用し釣ります。深さは30m程、最初は底の方で船の灯りで寄ってきている小魚を捕食しに10mくらいにくる時もあります。 最近の釣果は19杯とポツポツでしたが、おいしくいただきました。 海迅丸ホームページ 是非、皆様アカイカ釣り挑戦してみてください。
0
0
2016/07/21
白浜のイベント
皆様こんにちは! フロント橋本でございます。 最近、暑さも厳しくなりいよいよ夏らしくなってきましたね そこで白良浜海水浴場でのイベントをお知らせ致します♪ キャンドルイルミネーション2016 7/16(土)23(土) 8/6(土)13(土)20(土) 2016年にちなみ2016本のキャンドルだそうです。 砂浜に浮かぶたくさんのキャンドルはすごく幻想的で綺麗です。 白良浜花火大会 7/30(土) 8/10(水) 間近で見える大迫力の花火は圧巻です。 県外から来られる方も多く夜店もたくさん並んでおります。 私も毎年必ず行っている夏の大イベントでございます♪ いかがでしょうか! ぜひ今年の夏はハーヴェスト南紀田辺にご宿泊された際には ぜひぜひ行ってらっしゃいませ♪
0
0
2016/07/20
潮だまり♪
みなさまこんにちは! フロント山本です。 夏本番になり、海やプールで泳ぐ方が増えている南紀田辺です♪ 先日、プライベートで海に出かけました。 ちょうど干潮時でいつもはいけないところまで進めたり、 潮だまりができていて、じっくりと潮だまりを観察できたりしました。 みなさまは「潮だまり」という言葉をきいたことがありますか? 潮だまりとは潮が引いた後も海水が残っている岩のくぼみのことなのですが、 干潮時にいくとウニや小さな魚や貝など色んな生き物の観察ができます!! 海水浴やウォータージェットを楽しむ方も多いのですが お子さまがいらっしゃる方は ぜひともお子さまと一緒に潮溜まりを見てみてはいかがでしょうか?? 実は夏休みイベントでホテル前の海岸で 海の生き物観察会を企画しております! 吉野熊野国立公園に指定された海岸には 沢山の生き物が生息しており、 南紀熊野ジオパークガイドが丁寧に説明をしていただけます! 日程は8/1・8/2・8/15・8/16・8/29を予定しております。 詳しくはお問い合わせ下さいませ。
0
0
2016/07/13
会員様ゴルフコンペ開催
皆様、暑さもいよいよ夏本番!!いかがお過ごしでしょうか? 北海道生まれ北海道育ちで夏は何年経ちましても蒸し暑さにやられてしまう フロント野口です。 先日7/8(金)は第55回東急ハーヴェストクラブ南紀田辺ゴルフコンペ 兼ハーヴェストカップ予選会が開催されました!!!!! 今回は有田東急ゴルフクラブにて、雲行きが怪しい中、23名様にご参加頂きました♪ ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!心より感謝申し上げます!!! 今回も私もご一緒させて頂きましたがまだまだまだまだまだまだまだまだ練習が必要だと思い知らされました。。。。。 ラウンド途中から雨に見舞われ、スコアを崩した方も中にはいらっしゃいましたが、楽しんで頂けたご様子でそれが何よりも嬉しかったです☆ (私は雨で元々ない実力が余計に露呈する結果になってしまいました。。。。) ゴルフコンペ後の懇親会(夕食会)では悲願のハーヴェストカップ決勝大会への出場を決めた方もいらっしゃったので、大変盛り上げて頂きました!!! なぜか私のスコアを発表するという地獄の様な時間がありましたが、 次回はあんな思いをしない様に練習に励もうと心に誓った瞬間でした(笑) 次回は!! 9/10(土)にラビーム白浜ゴルフクラブ様にて開催予定でございますので、今回ご参加頂いた方はもちろん今回はご参加頂けなかった方もお申込みをお待ちしておりますので、野口までご連絡下さいませ! 宜しくお願い申し上げます☆★
0
0
2016/07/10
①休日楽園倶楽部『たっぷりアドベンチャーワールドとちょっぴり熊野古道 世界遺産本宮大社 参拝の旅♪』
セミも鳴き、日に日に暑さの増してきた南紀田辺ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は6/29~2泊3日で主催いたしました休日楽園倶楽部のツアーレポートです!(^o^)/ 初日、京都鷹峯を9:00出発! 今回も人気の語り部安江さんと、スタッフ3名が同行いたしました。 休憩をとりながら田辺までバスを走らせるのですが、安江さんが車窓からの景色を解説してくれたり熊野古道のお話をしてくれたりと、私たちにとっても勉強になる楽しい道中です♪ この日はまず、熊野古道は中辺路にある『霧の郷たかはら』にて昼食です。 あいにくのお天気でしたが、熊野古道は雨もまた似合うんですね。 こちらはメディアにもよく登場する人気の、小さなお宿。 欧米人スタッフがいたり、陽気なオーナーがギターを弾いてくれたり、地元のおばあが採ってきた山菜をいただいて、絶景を楽しめる。 そんな非日常をお楽しみいただきました。 食後は、熊野古道館で、紀伊半島における熊野古道のお話を、資料をご覧いただきながら学び・・・。 そしてそして、、、 世界遺産 熊野本宮大社です! が!!!! 傘をさして階段を登りきった境内で、まさかの土砂降り!!!! 神様にお参りするのに、お昼に肉を食べたからなのか!?穢れを洗うお清めなのか!?誰が代表してお賽を投げるか?! なんて冗談を言いながら雨宿りしていると、次第に小降りになって、なんとか本宮大社と大斎原を参拝いただくことができました。 最後は、清姫塚。 今回の旅行の3日目には、安珍清姫伝説の道成寺に立ち寄ります。 田辺市の真砂で生まれた清姫。 遠く遠くはなれた日高川を渡り、大蛇になぜ化けたのか。 この日は物語の始まりの地をご案内してホテルへ向かいました。 つづく
0
0
2016/07/01
南紀田辺の七夕
皆様、こんにちは。 もうすでに夏バテ気味の阿部です。 最近、扇風機を購入して何とか耐え凌いでおりますが、 これからもっと暑くなることを考えると・・・ さて、そんな暑い夏を迎えようとしておりますが、 夏の風物詩「七夕」が近づいてきました。 南紀田辺では短冊飾りの笹の葉をご用意しております。 短冊を書いていただけるスペースもご用意しておりますので 是非、皆様もお願いごとをしてみてはいかがでしょうか。 私もお願い事をしましたよ♪ 南紀田辺へのお越しをお待ちしております。
0
0
2016/06/27
扇ヶ浜海開き
皆様こんにちは。フロント村田でございます。 梅雨ということで雨の日も多いですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、7月1日に扇ヶ浜は海開きでございます。 それに伴い7月1日から8月31日までの期間は扇ヶ浜へ送迎いたします。 紀伊田辺駅発→扇ヶ浜発→ホテル着 ①10:10→10:15→10:30 ②11:30→11:35→11:50 ③15:30→15:35→15:50 ④16:40→16:45→17:00 ホテル発→扇ヶ浜発→紀伊田辺駅 ①8:50→9:05→9:10 ②10:50→11:05→11:10 ③14:10→14:25→14:30 ④16:00→16:15→16:20 ※予約制となっております。 ※道路状況により到着時間が変更となる場合がございます。 ※紀伊田辺駅は長時間の停車ができませんので、発車時刻の直前にバスがまいります。 ※扇ヶ浜の乗り場についてはホテルへお問い合わせください。 また、7月16から8月17日はイルカに会うことができます。 ぜひ、行ってみてください。 ※イルカ島 入場料¥500 ※ドルフィンタッチ・ドルフィンスイムは別途料金となります。 ※天候その他の事情により、予定を変更する可能性があります。
0
0
0
0