スタッフがお届けする現地ブログ

南紀田辺の記事一覧

2016/08/31

③休日楽園倶楽部『たっぷりアドベンチャーワールドとちょっぴり熊野古道 世界遺産本宮大社 参拝の旅♪』

和歌山といえば、日本一の生産量をほこる梅! ツアー3日目はまず、みなべ町にある梅干館さんへご案内いたしました。 工場見学コーナーでは実際に梅干を出荷する生産ラインをご覧いただけます。 こちらでは演歌歌手 坂本冬美さんも学生時代アルバイトをしていたそうです。 それほどこの地では梅の仕事に携わる人口が多く、地域の生活や文化に根付いた一大産業なんですね。 そして簡単、梅ジュース体験♪ 冷凍梅だと失敗が少なく、氷砂糖と一緒に容器につめれば7~10日ほどで完成!! (こちらでは団体でなくても体験できるのでぜひ、個人旅行でもトライしてみてください) ご自宅へお持ち帰りいただいて、きっと美味しくお召し上がりいただけたかと思います。 梅干のあとは、安珍清姫伝説の道成寺へ。 巻物をつかった、和尚の絵とき説法はなんど見てもおもしろい! こちらでは西方極楽ならぬ、『妻方極楽』という考え方も説いてくれます。 男女の恋物語や、家族愛は人間の普遍的なテーマなので時代を超えて語り継がれるのですね。 道成寺には国宝の仏像もあり、残念ながら写真はNGですがこちらも拝観いただきました。 お昼にはお野菜たくさんのフレンチをご堪能いただいて・・・・ その後せっかく醤油発祥の地まできたということで少しだけ丸新湯浅醤油さんへも立ち寄りました。 バスでの道中も語り部さんのお話で寝るひまもなく?!じゃなくて、内容の濃い充実したお話が繰り広げられました。 ご参加いただいた会員の皆さまは素敵な方ばかり。 3日間の私どものつたないご案内ではありましたが、ご協力のおかげで無事に旅程を終えることができました。 お付き合いいただき、本当にありがとうございました。 次のツアーは10月です。 和歌山の魅力を伝えご満足いただけるよう、はりきって次回もがんばります!

  • 0

  • 0

2016/07/27

②休日楽園倶楽部『たっぷりアドベンチャーワールドとちょっぴり熊野古道 世界遺産本宮大社 参拝の旅♪』

南紀が一番輝く夏!! ・・・に入ってすっかり更新が滞ってしまいました。 休日楽園倶楽部ツアー2日目のレポートです! この日は今回のツアータイトルにもありますアドベンチャーワールドへ♪ 行ってよかった動物園ランキングではあの旭山動物園をおさえて1位に輝く、スーパーテーマパークです。 まずはパンダの名前の由来になったレッサーパンダを見て、双子パンダとご対面♪ ふれあいの里で、チンパンジーなどの類人猿や大型のカバ、ミーアキャットやマーラなどの小型動物をご覧いただきました。 驚いたのが孔雀!! みんなで「羽を広げないかな~」なんて言っていると立派な飾り羽をわさわさわさ~っ!と広げてその場でゆっくり、くる~っと一周!さらにもう一周! どこかにリモコンがあるんじゃないかと思うくらいサービス精神あふれる孔雀さん! 実はこのキレイな羽も春~初夏の発情期が終わると抜けてしまうんですね。 とっても貴重な一瞬でした。 そしてマリンライブ! イルカと、クジラと、人のショーです。 何度観ても感動です!! イルカたちの身体能力の高さと、コミカルでかわいい動きに会場は大盛り上がりでした。 午後からは三段壁、千畳敷、円月島、とれとれ市場といった定番の名所をご案内しました。 語り部安江さん、どういうわけかうっかり“海の向こうがハワイ”なんて言ったものだから夕食の懇親会までハワイの話しで大盛り上がりでした♪ つづく

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)