スタッフがお届けする現地ブログ

斑尾の記事一覧

2018/07/09

氷河時代に想いを馳せて・・・

野尻湖にあるナウマンゾウ博物館が、今春リニューアルオープンしました。 リニューアルしたからには、見てみないと!っということで 早速体験してきました!!(リニューアル前は見てませんが・・・^^;) 館内に入ると、ナウマンゾウとオオツノジカの復元像が どーんとお出迎え。実物大だそうです。迫力があります!! ナウマンゾウは、今からおよそ34万年前から3万年前まで 日本に生息していたそうです。 今でも野尻湖で発掘が行われていて、ナウマンゾウと共に 日本の氷河時代を代表するオオツノジカの化石も いっしょに見つかっているのだそうです。 館内には、氷河時代の人々の暮らしが分かる展示コーナーや、 本物の化石に触ることができるコーナー、また、小さいながらも ショップやカフェスペースもあります。 この夏は、都会の喧騒を離れて太古の世界に想いを馳せてみませんか。 『野尻湖ナウマンゾウ博物館』    〒389-1303    長野県上水内郡信濃町野尻287-5        026-258-2090    入館料:一般500円、小学生・中学生300円    開館期間:3月20日~11月30日         (冬期も見学できますが、事前に電話でご予約ください。)    開館時間:午前9時~午後5時    休館日:年末年始、月の末日(4・7・8月は無休)        (ただし、月の末日が土曜、日曜、祝日の場合は次の平日)    

  • 0

  • 0

2018/06/25

「初夏の列車旅~えちごトキめきリゾート’雪月花’に乗る第2弾~」

皆様こんにちは フロント井本です! 本日の斑尾は晴れ 気温も28℃まで上がり、暑い1日となっております。 さて、本日は昨日まで同行いたしました 休日楽園倶楽部の様子をご報告いたします。 6/23(土)~6/24(日)の1泊2日で、 「初夏の列車旅~えちごトキめきリゾート’雪月花’に乗る第2弾」のツアーに行ってまいりました。 雨予報もあった中、ギリギリ雨にあたることはなく、 初日の雪月花車内からは雄大な景色を 楽しむことが出来ました♪ 途中、地下深くにある「筒石駅」で、 ホームから地上までの280段の階段を体験し、 「二本木駅」ではスイッチバック、 雪国特有の駅舎の作りを学びました。 老舗割烹「鶴来屋」さんの和食弁当もとても美味しそうでした☆ 2日目は今が旬のサクランボ狩り(とてもおおぶりな実でした♪)を楽しみ、 サンクゼールワイナリーでは 風が気持ちいいテラス席で昼食を食べました! 今回のツアーはとにかくお腹いっぱいになる内容でした! ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。 また、皆様とお会いできる日を楽しみにしております。                     同行スタッフ 橋  洋海                         井本 麻衣

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)