スタッフがお届けする現地ブログ

斑尾の記事一覧

2022/07/05

2022野尻湖トライアスロン大会in信州信濃町【野尻湖周遊道路交通規制】

皆様こんにちは。 梅雨が早々と明け、日本各地で暑い日が続いていますが、お変わりありませんでしょうか。 自身の内なる声を聴き、少しでも違和感が生じたら、無理はせず、 そお~っとお身体を休ませてあげてくださいね🍀   さて、来る7/10(日)に、『2022野尻湖トライアスロン大会in信州信濃町』が開催されます。 それに伴い当日は朝から昼過ぎまで、野尻湖周遊道路、全周が規制されます。 こちら参照 10日の規制時間帯はホテルより野尻湖方面には下りることは出来ませんのでお気を付けください。 その時間帯は、飯山方面又は妙高方面をご利用ください。   また、ホテルより黒姫駅まで運行している路線バスは、午前便に関しまして野尻湖バス停はご利用頂けません。更に、路線を変更して運行する為、他の停留所への到着時間も10分程遅れての運行となります。 皆様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。   なお、7/9(土)は、午前8:00~午後12:00まで、野尻湖東側のみ交通規制がかかります。   皆様、どうぞお気を付けてお越しください。 皆様のお越し、スタッフ一同心よりお待ちしております。  

  • 0

  • 0

2022/06/20

越後のミケランジェロ❛石川雲蝶❜の世界「赤城山西福寺」

皆様、こんにちは。 梅雨の中休み、ここ数日過ごしやすい天気が続いている斑尾です⛅   さて本日は、新潟県魚沼市にあります別名「越後日光開山堂」と呼ばれているお寺をご紹介致します。 こちらのお寺、日光東照宮にも劣らないほど素晴らしい彫刻が施されていることから、この名が付いたそうです。   正式名は、「赤城山 西福寺」(せきじょうさん さいふくじ)で、曹洞宗のお寺です。 1534年(室町時代後期)に開かれ、約500年の歴史を持っています。   こちらのお寺の見所は、何と言っても「開山堂」です。 こちらの開山堂の内外には、幕末の名匠『石川雲蝶』作の彫刻や絵画が施されています。 そして一番は、やはり天井の大彫刻です。 透かし彫りの繊細さや極彩色の鮮やかさは、見事です!!! 本当に言葉も出ないくらい、素晴らしい!!! 圧巻です!!!   残念ながら、こちらの天井の大彫刻の撮影は出来ませんので、 是非ご自身の目で確かめに行かれてみてください。   また、これらの石川雲蝶の作品は、新潟県文化財に指定されています。 絶対行くべき!!というくらいのお勧めです(*^-^*)-☆   越後のミケランジェロとも称される石川雲蝶の世界を、この夏、堪能してみてはいかがでしょうか♡   赤城山西福寺の情報はこちらから☆彡    

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)