スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックスの記事一覧

2016/02/05

グランビュッフェ~彩~

皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの坂口です。 本日は、グランビュッフェ『彩』のご案内です♪ 今月のテーマは 【冬の味覚フェア】 「炭火焼き」や「ブイヤベース」など、身体あたたまるお料理を取り揃えております! この季節にぴったりのオススメビュッフェです♪ 今月のイチオシメニューは ・香ばしい風味が堪能できる「炭火焼き」 ・魚介類をふんだんに使用した「ブイヤベース」 ・彩り豊かな野菜と、10種の豊富なドレッシングが楽しめる「ベジタブルガーデン」 ・子供も大人も楽しめる「チョコレートファウンテン」 ライブキッチンでは ・天婦羅 (筍・海老・日替わり野菜) ・“ローストビーフ”または“ミニステーキ”(日替わり)などを 出来立てのお料理をご用意いたします! また、 毎月皆様にご好評いただいております、 メインディッシュが付いた『プレミアムビュッフェ』もとてもオススメです^^ 今月は ・和食【きんきの一夜干し】 脂がのっているのにしつこくない、上質な美味しさが味わえる逸品です♪ ・洋食【信州サーモンのポワレ ビーツのソース】 長野県が独自開発した信州サーモンを、ビーツを使った色鮮やかなソースで 仕上げました♪ 和洋30種類以上の日替わりラインナップにて、“お好きな料理をお好きなだけ♪”お楽しみ頂けます! 食べて美味しい目で見て楽しい冬のビュッフェを是非一度、ご賞味下さいませ☆☆ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 *-------*-------*------*-------*-------*------*------*------*------*------*------*------*------*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----* 【料金】 大人        4,860円 シニア(70歳以上)  4,320円 中人(7~12歳)    2,700円 小人(4~6歳)    1,890円 ≪プレミアムビュッフェ≫ 大人         6,480円 シニア(70歳以上)  5,940円 ※お料理の写真はイメージです ※冬季期間中は、営業時間の変動、または営業の無い日がございます。  詳しくはお問い合わせ下さいませ。 *-------*-------*------*-------*-------*------*------*------*------*------*------*------*------*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

  • 0

  • 0

2016/02/01

2月のおすすめコース料理

皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの坂口です。 本日はレストランAvantより、 今月の【おすすめコース料理】のご案内です♪ 【和洋折衷コース】 旧軽井沢イチオシ『結(ゆい)』 和洋両料理長が丹精を込めて作り上げた 旧軽井沢イチオシの和洋折衷コースです!! 前菜の 「9種盛り」では、和洋それぞれ季節の食材をとり入れた 色鮮やかなお料理をご堪能いただけます♪ その他にも、旬の金目鯛を使用した「金目鯛のポワレ シードルクリームソース」や 「海老真丈」など、おすすめの逸品をご用意しております^^ ~両料理長ライブコメント!!~ <尾方洋食料理長> 「金目鯛のポワレ シードルクリームソース」について “旬の金目鯛を塩コショウし、オリーブオイルを使いカリッと焼き上げました ソースには、エシャロット、白ワイン、シードルと生クリームを使用し、 提供直前に上から焦がしバターをかけて仕上げます 付け合せのごぼうと一緒にお召し上がりください” <大塚和食料理長> 「海老真丈」について “昆布を一晩寝かして鰹との相性の良い風味を引き出し、 香り引き立つあたたかいお椀に仕上げております 真丈は、白身魚のすり身に叩いた海老を入れ、玉素と合わせました。 出汁の風味と海老の香りをお楽しみください” 両料理長が腕を振るって作ったお料理を、“出来立てのまま”皆様のお席へお届けいたします! 今月のイチオシお料理を是非ご堪能下さい♪ また、和洋それぞれの一皿一皿に合わせて、 日本酒やワインなどはいかがでしょうか♪ お好みのものをご自由に組み合わせることが出来る、 お得な“飲み比べセット”なども大変おすすめですよ^^☆ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 ※お料理の写真はイメージです

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)