スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックスの記事一覧

2019/09/25

9/25松茸ツアー ご報告

天高く馬肥ゆる秋、突き抜けるような青空の下、本日 【銘醸地信州にて 松茸を味わうツアー ~特産のワイン・味噌醸造所巡り~】 を催行させていただきました。 朝の出発からホテルに帰着する夕刻まで、好天に恵まれると共に信州 上田・小諸の 初秋の爽やかな風につつまれながらのツアーとなりました。 午前中は、昨年11月に小諸市にOPENしたばかりのジオヒルズワイナリーに伺い、自家農園の ぶどう畑で獲れた葡萄を使った白ワインを2種試飲していただき、広大な敷地の先に見える 浅間山をはじめとした山々の借景をお楽しみいただきました。 また、併設の醸造所では、テロワール(土地の特徴)と栽培品種の関係や、赤・白ワインの それぞれの作り方、木樽とステン樽の違いなど、ジオヒルズ代表の富岡氏がお話しをして くださり、また会員の皆様方も真摯に耳を傾けている姿が私の印象に残りました。 お昼前、松茸山に向かう途中で、青木村にある"道の駅 あおき"の直売所にて地場で採れた 野菜や果物のお買物をしていただいた後、信州の鎌倉と云われる別所温泉に程近い「二幸園」へ。 道中、私達の大型バスが針の穴に糸を通すがごとき繊細なドライビング・テクニックで松茸山の 細い山道を登ると、車中で歓声があがる1シーンがあり、お店に到着した際、皆様ドライバーさん に「お上手ねぇ」と。照れくさそうにしているドライバーさんが恰好よかったデス!! 今回のツアーの目玉である二幸園の松茸料理ですが、10/10に本ツアーの2回目の催行を予定 しておりますので、お写真は店舗の入口の様子のみにしておきますネ。 皆様、ビールやお酒をご注文になり、近くのお席の方と和やかに会話をしながら 土瓶蒸しや松茸ごはんの味や香りを楽しんでいらっしゃるご様子でした。 午後は上田市のすぐお隣りの坂城町にある新田醸造にて味噌蔵の見学。 信州味噌をつくる行程の説明の中で、"1つの樽でどれだけの量の味噌ができるか?"の お話しの際、皆様から感嘆の声があがっていたのも、ワイナリーにつづき印象的でした^^ ワインのことも、味噌のことも、私にとって勉強になり、添乗というよりも今回のツアーを 僕自身が楽しませていただいてしまいました・・・汗。 本日ご参加いただいた35名の皆様、大変お疲れ様でした! そして、ありがとうございましたッ♪

  • 0

  • 0

2019/08/30

ビーズヤホットドッグ

皆様、こんにちは!フロントの川﨑でございます。 今回ご紹介するのは当館から歩いて8分のところにある「ビーズヤホットドッグ」というお店をご紹介します。 ここのお店は普通のホットドッグ屋さんではありません...。 なんと贅沢にラクレットチーズがのったホットドッグを出しているお店です! ウインナーもジューシーな焼き加減で満足間違いなしです! テラス席もあるので、軽井沢の心地よい風にあたりながら熱々のホットドッグを召し上がってはいかがでしょうか? そしてこちらのお店には一日10食限定のメニューがあります。 その名もよろしくメガドッグ!全長45cmのビッグサイズのホットドッグです!今回私が食べたのは普通のラクレットチーズホットドッグにチーズとドッグをダブルにしてみました。 いつかはメガドッグに挑戦したいと思います! また、こちらのお店は名古屋に本店を置くレザーとビーズアクセサリー商品を手掛けているお店のようです。店内にはビーズアクセサリーやレザー製のお財布などがありました。ホットドッグを召し上がった後にお土産にいかがでしょうか? 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東18-13 TEL:0267-31-5575 営業時間: 9:00~18:00 定休日:不定休

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)