2022/02/03
猫派です
My Harvest
0
0
皆さま、こんにちは。
最近、国道18号から見える浅間山は少し地肌が見え始めていたのですが、
昨晩の積雪でまた真っ白になっていました。
全国的にもまだまだ「三寒四温」というには早すぎる時期ですが、
軽井沢においてはまだまだ「真冬日」が続いている今日この頃です。
さて、突然ですがクイズです。
軽井沢町の木、コブシは何科の植物でしょうか?
①クスノキ ②キンポウゲ ③モクレン
皆様、いかがでしょうか?
この内容を見て既に私が何について書こうとしているのか、
お分かりの方もいらっしゃるかと思います。というか、ブログのタイトルにも書いてしまいましたね…
まず正解ですが③モクレンです。
そして今日のブログのテーマは「軽井沢検定」です。
昨年は3級を受験し、合格後に皆様にご報告いたしましたが、
今回はあえて受験前に皆様にお伝えし、少し自分を追い込みたいと思います(笑)
3級では合格ラインの7割が公式テキストブックと軽井沢検定アプリから出題されましたが、2級はそこから出題されるのは5割とのこと。つまりアプリだけでは合格できないということです…
そこで町役場で毎年出されている会報誌やネットの記事など
ちょこちょこ情報収集していたら、膨大な数になり、
今度は覚えるのが大変になってしまいました(泣)。
そんな中、昨年は時間が無くてなかなか覚えられなかった
動植物を画像と共にまとめてみました。
すると、今まで見たことないような美しい羽色の鳥や、
独特の形をした草花がいくつもあり、思わず目を瞠りました。
まだまだ「学習者」の身ではありますが、
軽井沢は「日本三大探鳥地」ということなので、
いつか「バードウォッチング」などのツアーも
計画してみたいなぁと密かに思っています!
(予定は未定であくまで私の個人的な願望です)
その時は、ぜひ皆様のご参加お待ちしております!
My Harvest
0
0
旧軽井沢/旧軽井沢アネックス
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-493
0
0
0
0