2014/11/19
旧栗山村(現日光市)に行ってきました!
こんにちは!鬼怒川は紅葉がピークを迎え、川沿いの木々が色鮮やかです。ホテルのロビーから見る景色はまるで一枚の絵画のようです。 紅葉散策が大好きな私は毎年秋に川俣方面(旧栗山村)にでかけます。 今年はタイミングを逃してしまい、栗山村は既に紅葉が終わっていましたが、相変わらず静かで落ち着いていて、観光地化されていない、ありのままの長閑な風景に満たされました。 みなさん栗山村には「栗山東照宮」があるのをご存じですか? 実は戊辰戦争の際、日光にあったとされる家康のご神体は襲撃で危機にさらされたため、この栗山村に移されたという説がございます。 実際のご神体はこの栗山東照宮に眠っているということです。 個人的にはパワースポットとして、必ず毎回ここに拝みにきます。 神秘的な場所です。 それから日帰り温泉にゆっくり浸かり、新そばを堪能して帰る→これが毎回の流れです♪ みなさんも是非足を運んでみてください。 瀬戸合峡など素晴らしい紅葉スポットもございますし、本当に落ち着く場所です!
0
0
2014/11/16
パシュミナストールとゆずちぎりおとり寄せのご案内☆
1)パシュミナストール カシミヤよりも上質と言われるパシュミナ100%の大判ストール、秋から冬にかけて、この季節にぴったりの暖かいストールのご案内です。 店主自らドバイ直接買付けペルシャ産(現イラン)の肌触り抜群でエキゾチックな柄が多数豊富に御座います。 日光鬼怒川の紅葉や美味しいお料理、そして冬の温泉を楽しみながら、柔らかく暖かいストールに包まれて秋冬の大人のお洒落を楽しんでみませんか? 毎シーズン大人気のストールを是非この機会に! 1枚¥12.960 2)日光鬼怒川ゆずちぎり 国産のゆずを使用しビタミンCやベータカロテン豊富な香り豊かな柚子の皮にお砂糖をまぶしたシンプルなお菓子です。 召し上がると 爽やかな柑橘系の香りが一瞬にして広がります。紅茶に入れたり、そして意外にも日本茶やコーヒーにもよく合います。 リピーター様からのお言葉で ご家族、ご友人との集まりの際にお出しすると「食べだすと止まらなくなる」と好評で大変喜ばれています。 ただいま ハーヴェストタイムズ12月号「特選おとりよせ109」 にてご案内致しております。 どうぞこの機会に日光鬼怒川の逸品をお友達同士で是非お取り寄せしてみませんか?
0
0
2014/11/11
鬼怒川
こんにちは!高山です。 鬼怒川周辺はだいぶ紅葉が深まってきました。ホテル敷地内の木も綺麗に色づいてきています。(もみじ等はこれからですが。) 寒さも日々増して参りましたが、まだ日中はおでかけに良い時期です! 紅葉散策にぜひお越しください♪
0
0
2014/10/24
ホテル周辺紅葉情報
こんにちは!こちらは久々に良い天気です!ホテル周辺も少しずつですが木々が色づき始めました。 全体的にはまだ青々としていますが。 現在紅葉は中禅寺湖からいろは坂あたりが見ごろです。 瀬戸合峡や日塩もみじラインの上のほうもきれいなようです♪ おでかけにいい季節。美しい紅葉を眺めにぜひお越しください。
0
0
2014/10/14
台風一過
こんにちは!フロント高山です! 大型台風も過ぎ去り、朝から台風一過のすばらしい秋晴れです。 今年は紅葉が早いようで奥日光は既に見ごろになっています。 鬼怒川周辺は写真の通りまだまだですが、うっすら色づき始めた木もございます。 見ごろは11月上旬くらいかと!ぜひお越しください♪
0
0
2014/10/11
「マイセン・ヘレンド 世界の磁器展」
世界の輸入品の店 ショップタシロでは 「マイセン・ヘレンド 世界の磁器展」 を開催します。 ●期間 10月18日(土曜)~11月16日(日曜) 水曜は駐在無し木曜朝にご対応致します ●場所 ホテル内ロビー階 売店隣奥 催事室 ショップタシロにて 今回、珍しいデザインのハンガリー・ヘレンドカップ各種。 ドイツ・マイセンの時計皿。そしてアンティークのフランス・リモージュのカップ類を展示販売します。 世界一流の磁器に囲まれ、秋の夜長にふさわしい食卓を飾る心豊かな暮らしをご提案させて頂きます。 東急ハーヴェストクラブ鬼怒川 出店9年目を迎えるショップタシロより自信を持ってお勧めできるお品物を並べます。 ご家族皆様のお幸せを 本物のテーブルウェアに映し出し、毎日の忙しさからホッと一息してみませんか? ※期間中 対象の高級磁器をお買い上げ頂いたお客様には店主より ささやかなプレゼントを差し上げております。 この機会にどうぞ、東急ハーヴェストクラブ鬼怒川へのご宿泊をお待ちしております。
0
0
2014/09/30
夜の江戸村にいってきました!
こんにちは!前回告知致しました夜の江戸村に行って参りました。 写真はほんの一部ですが、ジャズ演奏やねずみ小僧の迫力ある舞台劇、息をのむほど美しい花魁の練り歩きなど見所満載でした! その他にも賭場体験やしゅりけん当て、お座敷体験などもできました! 屋台もたくさんでていて食べ歩きをしながらお酒を飲んで最高に楽しかったです☆ 来月もございますので、皆さんぜひ足を運んでみてください!
0
0
2014/09/24
夜の江戸村 解禁
こんにちは!ほんの少しですが木々の葉っぱも色づき始め、落ち葉もちらほらと出てまいりました。 今年は例年よりも寒くなるのが早いので、紅葉も早いかもしれませんね。 今日は夜の江戸村解禁のご案内です! 昨年2日間限定で行われたプレ公開が大好評だったため、今年は日にちを大幅に拡大し、華麗に幕開けいたします! 9月の26日(金)~28日(日)と10月3日(金)~5日(日)、11日(土)・12日(日) 営業時間 夜17:00~20:00 入場料 当日券2,200円(税込) 前売り券1,800円(税込)※小学生以下は無料 屋外での時代劇や演奏、数々の屋台に夜のお座敷遊び等、内容も盛りだくさん! 私も去年いきましたが、夜だからこそのわくわく感が味わえます♪ 道端でいきなりゲストが時代劇に巻き込まれたり、江戸村のアイドル?にゃんまげにも会うことができます。 入場料も半額なのでとてもオススメです☆
0
0
0
0