2017/04/10
写真撮影の穴場【京都鷹峯】
おはようございます。 フロントの杉山です。 京都は只今桜の見頃を迎えております。 実は京都鷹峯にも先日フロント梅畑がブログにてご紹介したエントランスのしだれ桜のライトアップや月のオブジェ等、写真撮影スポットが沢山ございます。 京都鷹峯にご来館の際は是非足を止めてみてください。 そこにはお客様だけの発見の一枚があるかもしれません。
0
0
2017/04/09
京都鷹峯、隠れた【しだれ桜♪】
皆さまこんにちは! 最近はかなり暖かくなってまいりました。。 いかかがお過ごしでしょうか? さて今回ご紹介させていただくのは、 お泊りになられた事がある方はお気づきかと思いますが、、、 当館本館2Fエントランスに咲いております、【しだれ桜】が 只今見頃となっております。。 是非、ご来館予定の方はご覧下さいませ。。 (夜はライトもついております) ※写真撮りが下手ですみません、、、、
0
0
2017/03/26
市バスでぶらり。。。
皆様こんにちは。 京都の桜開花宣言ももうじき・・。 暖かい季節は目の前・・。 お出掛けが楽しくなる春がやってきます♪ 当館への公共交通アクセスの一つとして、【京都市営バス】を ご案内させて頂いておりますが、市バスダイヤの改正により 当館最寄りのバス停『土天井町(どてんじょうちょう)』を通る 市バスの運行経路が一部変更となりました。それによりまして 一部時間ですが、JR京都駅発着の市バスが新設されています。 【6号系統】四条大宮発着 ※下記時間のみ、京都駅発着の延長運行がございます※ ★京都駅発 ★土天井町 ★京都駅着 ・10:20 ⇒ 11:01 ⇒ 11:47 ・10:50 ⇒ 11:31 ⇒ 12:17 ・11:20 ⇒ 12:01 ⇒ 12:47 ・12:20 ⇒ 13:01 ⇒ 13:47 ・12:50 ⇒ 13:31 ⇒ 14:17 (毎日運行) 《土天井町時刻表:http://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/hyperdia/029041.htm》 少しお時間は掛かりますが、乗り換える事なく京都駅へアクセス 出来ますので、ご活用頂ければと思います。 (京都水族館・京都鉄道博物館へも便利です☆)
0
0
2017/03/20
ちなみに
ブログをご覧の皆様こんにちは。 京都鷹峯の水やり当番、松岡です。 陽射しも春めいてまいりました今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、今回ご紹介させていただくのは当館VIALAラウンジ内にある「盆栽」でございます。 ちなみに英語でも「Bonsai」でございます。 写真のカワイコちゃんは「ピンクネコヤナギ」という花穂が赤らむネコヤナギで、通常はこんなに赤くはなりません。 ちなみに一般のネコヤナギのことをプロは「銀ネコ」と呼ぶそうです。 花言葉は「自由」「気まま」…まさに猫のようです。 ちなみに私は猫アレルギーですが、ピンクネコヤナギは大丈夫でございます。 VIALAラウンジ内の盆栽は定期的に変わるので見ていてワックワックします!VIALA annexにお泊りの際は是非一度ご覧くださいませ。 スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2017/03/18
しょうざん庭園へ
少しづつ暖かくなりますが皆様いかがおすごしでしょうか? 今回は3月18日現在見頃を迎えております、しょうざん庭園の梅をご紹介させて頂きます。 同時に期間限定にて春華の宴を開催しております。 ご昼食とのセットやお茶席、オプションで金戒光明寺の特別拝観(予約制)も行っております。 近々ご宿泊予定のお客様は是非ともご利用頂ければと思います。 【期間】3月11日(土)ー3月20日(月) 詳細はしょうざんリゾート京都のホームページをご覧ください。
0
0
2017/03/14
ラウンジでのブレンドコーヒー
こんにちは。 レストランの仲谷です。 徐々に鷹ヶ峰も暖かくなってきまして、桜も見頃を迎えるまでもうまもなくなのではないかと思います。 今回は、桜の季節に外出されてホテルに戻りゆっくりしていただけるラウンジで提供しているブレンドコーヒーについて紹介させていただきます。 ラウンジで提供しているブレンドコーヒーは、京都の小川珈琲さんの豆を使い、この商品(写真1)を使って一杯一杯丁寧に時間をかけて抽出しております。(写真2) まず、豆に少量のお湯を注ぎじっくり蒸らします。その後、数回に分けてお湯を注ぎじっくりと抽出するような形でコーヒーを淹れています。その為オーダーを頂いてから数分のお時間を頂きますが、本格的なコーヒーを提供させていただくことが出来ます。 京都鷹ヶ峯で是非京都の老舗の珈琲豆を使ったブレンドコーヒーを飲みに来て下さい!
0
0
2017/03/10
一足早くお花見気分❀
皆様こんにちは☆ フロント嶋田です! まだ寒い日もございますが、先日小さな春を見つけに お出かけをしてきました。 今回私が訪れた場所は 車折(くるまざき)神社です。 なんとこちらの神社、3月に咲く桜を見ることができるのです♪ 車折神社では3月上旬の早咲きの桜から 4月中旬の遅咲きの桜まで約15種類、40本程の桜を 楽しむ事ができます。 私が訪れた時はちょうど満開! 春を先取り!! 一足早くお花見気分を味わう事が出来ました! (掲載している写真は3月9日に撮影したものです) また、境内には一本だけ枝垂れ梅も植えられており こちらもちょうど満開を迎えていました。 その他にも様々な品種の桜や梅が植えられている様子はまるで お花の品評会を見ているかのようでした^_^ 皆様もお出かけの際には一足早く桜を見に 車折神社を訪れてみてはいかがでしょうか? 【アクセス】 京福電鉄嵐山本線(嵐電) 『車折神社駅』下車すぐ 【拝観時間】 9:00~17:00 【拝観料】 無料
0
0
2017/03/06
城南宮【しだれ梅と椿まつり】
皆様こんにちは、フロントの春本です。 今回は、城南宮のしだれ梅と椿まつりをご紹介いたします。 城南宮の社殿の西に広がる「春の山」では、150本のしだれ梅が見頃で、梅の甘い香りも楽しんでいただけるので、是非お勧めのスポットです。 梅の後は、椿の色とりどりの種類が咲いている庭が続きます。 京都へお越しの際は、是非訪れてみては如何でしょうか。 皆様のご来館をお待ちしております。 【しだれ梅と椿まつり】 期間:2月18日~3月22日 拝観料:大人 600円、小・中学生 400円、障害者手帳を提示の方 300円 拝観時間:午前9時~午後4時30分(受付 午後4時終了) 【アクセス】 京都市営地下鉄竹田駅西口より京都市バス「南3」にて、城南宮東口下車徒歩約3分 【駐車場】無料 正月や行事期間:自動車 200台、大型バス 4台 上記を除く平日:自動車 160台、大型バス 20台 *大型バスは、国道1号線側のバス専用駐車場にお停めください。
0
0
0
0