2017/11/13
山の家はせがわさん
皆さまこんにちは。 京都も紅葉シーズンになり、鷹峯も少しづつ色づいてまいりました。 今回は、最近尋ねた知っている人は知っているかもしれませんが、個人的には穴場スポットのお店を紹介したいと思います。 当館の更に上っていった山の中にそのお店はあります。 注意点として、山の中なので道が狭く行き違えないところもあるのでご注意ください。 ※お店までの道のりは図でご確認ください。 お店としては、ログハウスで周りにも紅葉がありとても自然観溢れるお店です。 提供してらっしゃる内容は、主に洋食でハンバーグやフライがありました。 今回はチーズハンバーグ定食を頂きました。 内容としては ・スープ ・メインディッシュ ・ライス があり、追加料金で食後の飲み物(写真はカプチーノ)がついてくる内容でした。 ハンバーグもかなりボリューミーで肉厚、中でもエビフライが驚くほど大きくかなり食べ応えのあるエビフライでした! また、店内には猫が数匹おり猫好きの方にもとてもオススメできるお店だと思います。 店内の入り口にはハンモックもあり、中々体験できないものなのでとても楽しかったです。 車でお越しの際には是非行ってみてください!
0
0
2017/11/04
しょうざんリゾート北庭園
京都鷹峯ブログをご覧の皆様こんにちは。 フロントの松岡です。 朝晩の寒さが増してきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 11月に入り、すっかり紅葉の季節となりました。 京都に関しましては11月上旬から12月上旬まで各所で紅葉をご覧いただけます。 本日、京都鷹峯があるしょうざんリゾート京都内の北庭園へ行って参りました。 こちらは北区にございますので京都中心部より少し気温も低く、紅葉も少し早いのでこれからが見頃を迎えます。11月10日(金)~12月3日(日)までは、この期間だけの夜間特別ライトアップも行いますので是非お越しくださいませ。 しょうざんリゾート京都 北庭園
0
0
2017/10/23
比叡の峰を目の前に ~妙満寺~
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちわ。 フロントの清水です。 今回皆様にご紹介するのは、顕本法華宗の総本山である「妙満寺」でございます。 市内の喧騒から外れた北山の静かな土地にある、広々とした境内に入るとすぐ目に入るのは、仏舎利大塔という大きな塔。近くで見上げるとその大きさに荘厳さを感じさせられます。 そして本堂前の階段を上がり、お参りをすませ振り返ると、境内のバックに比叡の山が一望できる景観が広がっており、思わず見とれて足が止まってしまいます。これからの紅葉の時期にはさらに美しい景色が期待できます。 また、妙満寺は俳諧の祖と言われる松永貞徳が造営した「雪の庭」も大変有名でございます。俳句発祥の地とも言われており、「雪の庭」の見学の際には、お寺より用紙が渡され、自身でもその場で一句詠むことができます。 庭を見た後はさらに奥に展示室があり、「安珍・清姫伝説の鐘」を始め貴重な文化財を間近で見物できるようになっており、妙満寺に伝わる歴史を身近に感じることができるかと思います。 見所満載の妙満寺、ぜひ皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか? 【交通案内】 叡山電車 木野下車 徒歩約3分京都バス 幡枝(妙満寺)下車すぐ 地下鉄国際会館駅下車 徒歩約20分 【料金】 境内無料 大人 500円 小中学生 350円 小学生未満 無料 【拝観・開館時間】 9:00~16:00 【住所】左京区岩倉幡枝町91 【電話番号】075-791-7171 【FAX】075-791-7267
0
0
2017/10/20
10/22の【時代祭】の行列中止!
京都三大祭りの一つで、10月22日に予定されていました【時代祭】ですが、台風21号の接近で、行列は【中止】と発表されました。※順延もなし 1988年以来の【中止】という事です。 楽しみにされてた方も多くおられたと思いますが、台風だけは仕方なしです。
0
0
2017/10/06
【京都マラソン2018】抽選結果の発表
平成30年2月18日(日)に開催される「 ">京都マラソン2018 」のランナーの当落の発表が本日ありました。 抽選の結果…見事に「落選」でした、残念。 当選された方、本当におめでとう御座います! すごく羨ましいです。 前日泊は、ぜひとも「ハーヴェスト京都鷹峯」へお越し下さい。 お待ちしております☆
0
0
2017/10/04
晴れの日に…☆
ブログをご覧の皆様こんにちは(^^)♪ レストランの岩田です。 朝晩とだいぶ冷え込むようになりましたが 皆様は風邪など引かれていませんか? 体調にはくれぐれもお気を付け下さいませ…★ とは言いながらも晴れている昼間はまだ暖かく 日差しも眩しいときがありますよね! 私はついこの間、子どもをベビーカーに乗せて お散歩ついでに二条城へ行って参りました(^^)♪ 京都の観光といえば…というくらいの王道で もしかすると行ったことのある方が多いかもしれませんが 久々に訪ねて見るのも楽しいかと思います★ 是非京都鷹峯にいらした際は 京都を満喫なさって下さいね(^o^)/~~
0
0
2017/09/23
MINE LOUNGE限定の新カクテル
皆様こんにちは。 キンモクセイの香りもただよい始め秋を身にしみて感じるようになってきました。 さて、今回のブログは当ホテルのフロント裏にございます、MINE LOUNGEのバータイムにて提供させていただいております新カクテルについて紹介させていただきます。 ご存知の方も多いかと思いますが、ラム酒を使った代表的カクテルのモヒート。そのモヒートをオリジナルにアレンジしました! 通常ですと甘味としてシロップや砂糖を加えることが多いのですが、今回は和三盆を甘味として使っています! 和三盆を使うことで本来よりもまろやかな甘味と風味がしてとても大人っぽいモヒートに仕上がりました。 是非、ハーヴェスト京都鷹峯限定のモヒートを飲みに来て下さい! スタッフ一同お待ちしております。 MINE LOUNGE BarTime 18:00~22:30(LastOrder 22:00)
0
0
2017/09/19
オルティーヴォ特製手打ちパスタ
みなさん、こんにちは!レストランの高木です。 京都はだんだん気温も過ごしやすくなって、秋の始まりを感じます。 今日はリストランテオルティーヴォのディナーコースでお出ししている、特製手打ちパスタを皆さんにご紹介します。 今回は厨房の大国さんに協力をお願いしています! まずはパスタの生地作りから。 こねて休まして、こねて休まして・・・ 2~3回時間をかけてこねていきます この加減もこの過程も一番大事! 次にこねたパスタ生地を伸ばす工程です。 パスタマシンで伸ばした生地を折って、また伸ばして折って これも2~3回繰り返します。 この回数によってパスタのコシが変わってくるんだそう! あとはこの伸ばした生地を切って完成です! 切る麺の太さによって、パスタの名前も変わります。 食べやすい細麺のキターラ。 幅が広いとリングイネやフェットチーネと呼ばれます。 オルティーヴォで今お出ししているのが幅広のタリオリーニ。 これがよくソースと絡んで美味しいんです! 手打ちパスタは、『開業3周年コース』『夏のなごり野菜と手打ちパスタコース』 で、お召し上がりいただけます。 厨房、ホールスタッフ一同、オルティーヴォでお待ちしております○。
0
0
0
0