2019/11/22
11/22時点 京都市内紅葉おすすめスポット
皆様こんにちは、フロント春本です 11月も下旬になり、京都市内紅葉が見ごろになりました。 今見頃の紅葉中でも特におすすめな場所をご紹介させて頂きます。 【曼殊院門跡】 曼殊院門跡は洛北屈指の名所です。 門跡というのは、皇室一門の方々が住職であったことを意味し、 勅使門の両側の塀に残る五本の白い筋はその格式を今に伝える名所です。 【最寄りの名所】 赤山禅院、修学院離宮、詩仙堂など、紅葉の名所が多く集まるエリアです。 拝観時間 9:00~17:00(受付は~16:30) 拝観料 一般600円 高校500円 中小学生 400円 駐車場 50台無料(普通車のみ) 所在地 〒606-8134 京都市左京区一乗寺竹ノ内町42 電話番号 075-781-5010 【アクセス】 ホテルより、市バス(6番系統)⇒千本北大路乗り換え(北8番系統) ⇒一条寺清水町下車、東へ徒歩約20分
0
0
2019/11/18
京都紅葉シーズンの幕開けです
みなさまこんにちは、フロント屋田です。 朝晩はすっかり寒くなり、布団から出るのがツライ季節になりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? こちら京都でも紅葉シーズンを迎え一年で最も賑わう季節になりました。 すでにピークを迎えた場所もありますが、まだまだこれからが京都は紅葉シーズンです。 当館が建ちます『しょうざんリゾート内 北庭』もこれからと言ったところです。 この時期だけの夜間ライトアップも始まりました。 京都鷹峯は市内中心より離れておりますので、静かにゆっくりお過ごし頂けます。 周辺にも紅葉で有名なお寺さんもありますので、ぜひ京の秋をご堪能ください。 若干ではございますが、お部屋の空いているお日にちもございますので、 お気軽にお電話にてお問い合わせください。 皆様のご来館をお待ち申し上げております。
0
0
2019/11/18
西陣織の名画
以前から気になっていました西陣織あさぎ美術館。 予約制の為、なかなか行くことが出来なかったのですが、今回やっと行ってきました。 西陣織の知識はあまりありませんが、想像以上に複雑な織目で再現された、日本画と洋画に圧倒されてしまいました。 また、他に予約をされていた方もいませんでしたので、ついつい時間を忘れ見入ってしまいました。
0
0
2019/11/12
食欲の秋
皆様こんにちは! 一日の寒暖差が激しい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 秋といえば、紅葉・読書・食欲・スポーツと多くの魅力がございます! 今回ご紹介させていただきますのは、 食欲の秋♪ ホテルから徒歩3分ほどにございます光悦堂さんの和菓子です^^ 秋限定の栗もち。こちらは、甘ーい栗を丸々1つ餡子につつんでいます! そして、光悦堂さんの看板商品「御土居餅」 粒あんをもちもちの御餅で包み、最後にきな粉で味にアクセントをつけています! そのほかにも、甘さ控えめトロトロの光悦垣など、多くの和菓子がございます★ お部屋で鷹峯の紅葉を眺めながら、お茶とご一緒に楽しまれてはいかがでしょうか。 都本舗 光悦堂 営業時間 9:00~19:00 木曜定休 tel 075-492-0798 京都府京都市北区鷹ヶ峯旧土居町1-203 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
0
0
2019/08/24
幻想的な参拝 ~世界遺産 下鴨神社~
暑かった夏の盛りも過ぎ、少しづつではありますが、秋の風を感じるようになりました! 皆様いかがお過ごしでしょうか。 フロント嶋田です(^^) さて、今回ご紹介をさせて頂きますのは、 下鴨神社とチームラボのコラボイベント。 【下鴨神社 糺の森(ただすのもり)の光の祭】です♪ 開催3回目となる今年、やっと見に行くことが出来ました! 参道に輝く卵型の光のオブジェ。 流れる音楽に合わせるかのように次々に色が変わっていきます。 糺の森もライトアップされ、見応えが増していました! また、境内を流れる御手洗川にもライトが浮かべられ、より一層幻想的な空間が広がっていました! あまりうまく撮れておらず、また動画でお伝えできないのが 残念ですが、、、少しだけ様子をお届けします♪ 皆様も是非、世界遺産の幻想的な空間で 日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか? 【期間】8月17日(土)〜9月2日(月) 【時間】18:30〜22:00(21:30最終入場) 【アクセス】市バス206系統 『新葵橋』下車すぐ (入場口最寄りのバス停です) 【料金】(平日)1300円 (土日)1500円 (小学生以下は無料) ※前売券の販売がローソンに設置のございます ローチケ端末にて行われています。 会場到着後のチケット購入列は非常に混雑致します。 前売券の購入をおすすめ致します。
0
0
2019/08/16
京都五山送り火
皆さまこんにちは、フロント西田です。 本日は京都四大行事の一つとされる 「京都五山送り火」がございました。 送り火は、ふたたび冥府に帰る精霊を送るという意味を持つ 京の夏をいろどる一篇の風物詩です。 京都を囲む5つの山に「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の順に 各山とも30分間点火されます。 ホテルからは2台のバスで、京都御所まで お客様とご一緒に行ってまいりました。 京都御所からは大文字がくっきりと見えます。 ご参加頂きました方は、ありがとうございました。 皆様もご先祖様をお送りしに、 来年こそは是非、京都へお越しくださいませ。
0
0
2019/08/09
涼しげなミストが設置されました♪
皆様こんにちは。 京都も毎日暑い日が続いております。 日中は37度ほどまで上がり、夜は27度ほどまで下がります。 そんな京都鷹峯に… 涼しげなミストが設置されました。 エントランス前、月のモニュメントの前です。 晴れた日は太陽の光とあわさり、キラキラとして綺麗に見えます。 虹が出る時もあるかも…? 是非、一度ご来館いただいた際には、 ご覧ください♪ 皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2019/07/24
【事前予約制】ウェルカムバス乗り場のご案内
皆さま、こんにちは。 昨日の悪天候に代わりまして、本日はお天気日和です。京都も本日は気温34度まで上がっております。 さて、今回は近頃お問い合わせをよく頂きますウェルカムバスの乗降場のご案内です。 乗降場は京都駅八条口です。(京都タワーとは反対側)目印は『イノダコーヒーショップの前』あたり送迎バス乗り場という看板が立っております。ご不明な方は、下記MAPをご確認下さい。 ■ウェルカムバスのご案内 (毎日運行) 京都駅発 12:30 14:30 16:30 ホテル発 9:30 11:30 13:30 ※所要時間約40分 ※ご予約制となっております 皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
0
0