2020/08/30
ORTIVO ~朝食のご案内~
こんにちは(*^^*) まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか(*^-^*) 鷹峯の景色と共に本館2階ORTIVOでぜひご朝食をお召し上がりくださいませ(^^♪ また、9月もブッフェはお休みさせていただきます。お料理は全てお席までお運びします🍳 お飲み物・お料理は全ておかわりできますので、お気軽にスタッフにお声かけ下さいませ(^.^)/ ★営業時間 7:30~10:00(最終入店9:30)★ ※新型コロナウイルス対策で席数を減らしております。 8:30以降混み合う傾向にございますので、お早目にお越しくださいませ。
0
0
2020/08/27
立木観音(滋賀県)
琵琶湖から、大阪方面へと流れ出る瀬田川を石山方面へと進んで行き 石山南郷町にある立木山入口から山腹を、約800段の石段を登ったところに 「立木観音 立木山安養寺」があります。 平安時代前期、山に光を放つ霊木を見つけられた弘法大師が瀬田川の急流で渡れずにいる所、 白い雄鹿が現れて、大師を背中に乗せて川を跳び越えられ、霊木の前まで導き、 雄鹿は観世音菩薩のお姿になられました。以来、この地は「鹿跳(ししとび)」と呼ばれています。 立木観音は、厄除け祈願で知られており私も厄除け祈願に何度かお参りに行きました。 約800段の石段を登り切った先には、澄んだ空気と厳格な雰囲気のある境内があります。 厄除けをされたい方におすすめの寺院です。 お参りされる際には、動きやすい服装に靴をご用意してお参りしてください。 お参りの際のご注意事項 ① 咳・発熱の症状がある方は参拝をご遠慮ください。 ② 石段上の境内ではマスクの着用をお願い致します。 ③ 石段手すりは消毒出来かねますので、ご理解された上で対策をされてお参りください。 ④ お茶の接待を自粛致します。お参りの際は飲み物を持参してください。 ⑤ 朱印帳・お軸は従来通り受け付けますが、場合によりお受けできない場合があります。(郵送されての受け付けは対応できません) 〒520-0865 滋賀県大津市石山南郷町奥山1231 受付時間:9:00~15:00 *コロナの影響により上記時間に短縮されています。 アクセス:JR京都駅(JR東海道本線/琵琶湖線)⇒JR石山駅(下車)⇒京阪バス(石山駅)⇒立木観音前(下車)
0
0
2020/08/19
オススメ観光コース Vol.1☆宇治編☆
皆様こんにちは。フロントの高畑です。 暑い日が続いていますが体調は崩されていませんでしょうか。 今回のブログでは夏のひんやりスイーツも含めてご案内したいと思います。 今回の舞台は「宇治」です。 当館から公共交通機関をご利用の場合、バスと電車を乗り継いで1時間少々となっております。 まず、「佛教大学前」のバス停から市バス①番・出町柳駅行きにご乗車頂き、終点の「出町柳駅」で京阪電車の特急にお乗りください。約17分で「中書島駅」で京阪宇治行きにお乗り換えです。普通列車で15分、終点の「京阪宇治駅」に到着です。 駅を出るとロータリーの先の信号の向かいにお茶の老舗「通圓(つうえん)さんがございますがこちらは後ほどご紹介致します。 通圓さんの左側の小道を歩くことおよそ10分。 宇治を代表する名所【平等院】と並び世界遺産に指定されている【宇治上神社】があります。 この神社は平安時代に建設された本殿が「現存最古の神社建築」であることから古都京都の世界遺産の17社寺の1つに列せられております。 こちらは、平等院さんの華やかさとは対称的に、境内は静かな佇まいで、神域と呼ぶににふさわしい空間を感じられます。 境内には宇治七名水の内で唯一現存する桐原水の泉もあり、また、季節ごとに変わる数量限定の和紙による御朱印も素敵な神社です。 そして、宇治上神社から歩いてすぐのところに【宇治市源氏物語ミュージアム】があります。 紫式部の著した日本最古の長編小説「源氏物語」全54帖の内、最後の10帖は「宇治十帖」と呼ばれており、この宇治が舞台となっています。 館内には平安時代や源氏物語の舞台などの展示は勿論、オリジナルアニメの上映などを通して、少し敷居の高い源氏物語の世界が趣向を凝らして紹介されているのでお勧めです。
0
0
2020/08/13
リニューアルされた京セラ美術館へ行ってきました
立秋とはいえ、京都も蒸暑い日が続いています。 コロナ渦で延期されておりました京セラ美術館の再開ですが、 完全予約制で入館できるようになりましたので 先日行ってまいりました。 館内は白を基調にされており、 天井高く、なめらかな曲線を描く螺旋階段のある『中央ホール』 個性ある作品が商品化されたショップのある『ガラス・リボン』 清々しくゆったりとした時間を堪能できる『日本庭園』 など、見どころがたくさんございます。 作品の展示には間がたっぷりと設けられていますので、 ダイナミックな絵画を楽しむことが出来ました。 館外には岡崎公園や平安神宮、スターバックスもありますので 一日中ゆっくりと楽しんでいただけます^^ まだまだ暑い日が続きますので、熱中対策をしてお越しくださいませ。
0
0
2020/08/12
ひんやり和スイーツ♪
皆様こんにちは♪ フロント嶋田です。 連日とても暑い毎日が続いておりますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 朝から気温の高い日が続き、通勤中には ハンディ扇風機が手放せなくなりました。 さて今回は暑い夏に食べたい冷た~い 和スイーツをご紹介致します。 今回のおすすめは祇園、花見小路通り沿いにございます 「ぎおん徳屋」さんの本わらび餅です☆ 氷の上に綺麗に盛られたわらび餅。 本わらび粉と和三盆で練り上げられたわらび餅は とろけるような食感でとても美味しく頂けます! そのままでももちろんおいしいのですが、 黒蜜やきな粉をかけて食べると風味が増し、さらにおいしくなります♪ 京都らしい和スイーツ、お出かけの際には一度立ち寄ってみては いかがでしょうか? *店舗情報* 〇営業時間…12:00~18:00 〇電話番号…075-561-5554 〇料金…わらび餅(1,250円) *その他のメニュ-もございます。 〇アクセス…市バス「祇園」下車 徒歩約5分
0
0
2020/08/11
スパ エレクレアからのお知らせ
みなさまこんにちは。 本日はスパエレクレアからのお知らせです。 本年もお客様の投票で日本のトップスパを決める クリスタルアワード2020にノミネートしていただきました。 スパ エレクレアは昨年皆様の応援のかげで、 日本のトップ10スパを受賞いたしました。 お客様皆様に、今後とも雅なる癒しをご提供できますように、努力してまいりますので、 ご賛同いただきましたら、是非『SPA ELECREA』にご投票をよろしくお願い申し上げます。 新型コロナウイルス感染症で、大変な毎日となっておりますが、 皆様のご健康と、一日も早く通常の生活に戻れることを祈念いたしております。 ご投票は こちら からお願い致します。
0
0
2020/08/07
逸品お取り寄せ 宇治ブレンド茶
皆さまこんにちは。フロントの原です。 通信販売しております商品をご紹介します。 京都府宇治市で製造されている宇治ブレンド茶です。 宇治茶×レモン&レモンバーベナ、宇治茶×ローズ、宇治茶×オレンジピールの3種類がございます。 宇治の一番茶を使用しており、テアニンが豊富に含まれております。 おやすみの30分ほど前にお飲みいただくと、質の良い睡眠がとれるそうです。 あまり外出できず、ストレスを感じる日々かと思いますが、 お好きな香りと共におうち時間をリラックスタイムに変えてみてはいかがでしょうか。 ご予約は こちら から承ります。
0
0
2020/08/06
丹波篠山市見所
こんにちは 皆様、私の地元でもある丹波地域はご存じでしょうか?当ホテルからですと車でお越しのお客様にしかオススメ出来ないのですが、お勧めスポットがございますので是非ご案内させて下さい。 ☆丹波篠山市 篠山城跡 丹波地域最大の城下町があり風情も有り散策するにオススメの場所です。現在天守はありませんが、大書院が復元されており周囲の武家屋敷も見学頂けます、石垣がよく残っており城好きには一度見学をお勧め出来る場所です。 またすぐ近くには、八上城跡地があります(今年は大河ドラマ、明智光秀が主役なので八上城は大いに盛り上がるスポットで歴史好きにはたまらない所です) 険しい山ですので登山は大変ですが、篠山地域を一望出来る場所に大きな城が有り今より440年程前 明智と山頂八上城より睨みあう波多野一族のドラマが目に浮かぶようです。 丹波篠山城大書院 住所 〒669-2332 丹波篠山市北新町2-3 入館料大人¥400- 高校生¥200 小・中学生¥100 休城日 毎週月曜 9:00~17:00迄 丹波篠山は黒豆・猪肉・丹波栗・山の芋等が名産品です、周囲にはお土産屋さんが有りますので是非お土産等にどうぞ
0
0
0
0