スタッフがお届けする現地ブログ

京都鷹峯 & VIALAの記事一覧

2014/09/12

京都を食べつくそう!第二弾

皆様、こんにちは! フロント、上垣です。 最近はめっきりと秋らしい風が吹いて、ちょうどいい温度の日が増えてきましたね。 ですが…日差しが強い日はまだ暑い! ということで、今回の【京都を食べつくそう!第二弾】では、まだ間に合うひんやりデザートのご紹介をさせて頂きます。 今回ご紹介させて頂きますのは、【ぎおん徳屋】 知っている方もいらっしゃると思いますが、わらびもちの名店ですね! 京都らしい町並みに並ぶお店です。 歩くだけですこしウキウキしてしまうような通りは、とてもオススメです♪ お店は大人気なだけあり、私が訪れた日も暑い中たくさんの方が並ばれていました。 はい!では今回頂いたのは… もちろん、まずはわらびもち! 私が想像していたわらびもちとは少し違っていました。 氷の上に円を描くように置かれており、口にしたら… とろけるような食感!! 食べているというよりは飲み込むようにいただきました。 食べたことない、わらびもちの食感に感動です♪ お好みで黒蜜ときな粉をつけてどうぞ! 2品目は、宇治金時のかき氷 おいしいのは、わらびもちだけかと思いきやこちらのかき氷も絶品です。 ふわふわの氷に濃い抹茶のソースがとてもおいしいです! やはり京都といえばお抹茶ですね。 さて、いかがでしたでしょうか? 今回もおいしく京都を堪能致しました! ぜひ、皆様も京都のひんやり甘味、一度ご賞味くださいませ♪ 【ぎおん徳屋】 営業時間:12:00~18:00 アクセス:市バス【祇園】から徒歩10分程度 お問合せ:075-561-5554

  • 0

  • 0

2014/09/06

京都を食べつくそう!第一弾

皆様、こんにちは! フロント上垣です。 暑ーい夏がようやく終わり、涼しい9月となりましたね♪ 夏バテもされていた方もこれから美味しい秋の季節がやってきますよ! 【京都を食べつくそう】第一弾!! ということで今回は京都の中心、京都駅でのお食事処をご案内させて頂きます♪ ホテルまでのアクセスで一度は京都駅を経由される方も多いと思います! 皆様京都駅に滞在するのは一瞬で、そのまま嵐山や祇園に観光へ行かれるのでは? …そこでちょっと待ったをしてみては? 京都駅にもグルメなお店がたくさんあるんです♪ 今回ご紹介させて頂きますお店は… 「まるもキッチン」です!! カフェで頂く丼ぶりです。 今回私が注文したのは、 サバの唐揚げと水菜のトマト油淋鶏ごはんです♪(税込1,080円) ランチメニューはスープとサラダのセットです。 スープとサラダがついてくるのは嬉しいですよね! 甘酸っぱいたれに絡み合うサバのから揚げはごはんとの相性抜群です♪ その他にもメニューが豊富なので、色々楽しめます! 是非京都駅でお降りの際には、お立ち寄り下さいませ♪ 【まるもキッチン】 営業時間:11:00~22:00 (L.O. 21:30) 定休日:不定休 (京都ポルタに準ずる) お問い合わせ:03-5957-5340 交通アクセス:京都駅ポルタ内

  • 0

  • 0

2014/09/02

楼蘭の夕食でアラカルト♪

皆様、こんにちは! フロント 上垣です。 9月に入り、食欲の秋も近づいてきましたね♪ 最近食べ物がより美味しく感じてしまいます。 食べ物も、景色も素晴らしいのが京都の秋ですね! 【そうだ、東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯にいこう。】 ということで、これからご来館される皆様にご紹介させていただくのは、【楼蘭】です! 前回ご紹介させて頂きました【千寿閣】に引き続きしょうざんリゾート内のレストランです! ホテルから徒歩5分程度で行って頂けます♪ 楼蘭のディナータイムにお邪魔しました! 今回はコースではなくアラカルトを注文させていただきました。 まず1品目は… 豚ロース肉の黒酢スブタ(税サ込¥1,426) もちもちの豚ロース肉と黒酢の愛称はバッチリ! 酢豚には欠かせないパイナップルもトロトロでとっても美味しいです! お次に2品目… マーボー豆腐 (税サ込¥1,188) こちらは白ごはんの単品とご一緒に♪ アツアツのマーボー豆腐はピリッとだけどまろやかな味わい! ご飯の進む一品でした。 さらに、3品目… 五目チャーハン(税サ込¥1,188) スープのついてくる一品です! ホタテやエビなどの魚介も入っておりちょっと贅沢なチャーハンです! 最後に… デザート…ではなく小龍包!2ヶ入り(税サ込¥356) もちもちの皮の中からは、黄金のスープ♪ お好みで刻みしょうがと一緒にどうぞ!! いかがでしたでしょうか? 食欲の季節にふさわしい品々ですよね♪ ご来館された際にはぜひ1度訪れてみてはいかがですか? 【楼蘭】 営業時間:17:00・17:30・19:30 ※東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALAでご宿泊のお客様にご用意のあるお席の時間帯でございます。 問い合わせ:075-491-0109(HVC) 075-491-1098(VIALA)

  • 0

  • 0

2014/08/29

千寿閣でランチ♪

みなさま、こんにちは! フロント上垣です。 夏も終盤に近付いてきましたが、皆様は夏を満喫されましたでしょうか? さて、暑い夏が終わると、涼しい秋の京都がやってきますね♪ そして… いよいよ、この東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALAのオープンも近付いておりますね! 皆様に会えるのを楽しみにしております。 そんな、オープンに向けてご紹介したいのは『千寿閣』! 聞いたことがある方もいらっしゃると思います。 東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALAのHP上でもご紹介していますね! 今回はランチの時間にお邪魔いたしました♪ 店内はどこからとなくお香の香りが漂う厳かな雰囲気です。 頂いたのは、ランチメニューの四季膳(4,158円)です! 前菜・お椀もの・お造り・揚げ物・焚き合わせ・ご飯物・香の物・ 水物 季節によって内容は異なってきますが、私が頂いた揚げ物は天ぷらでしたが衣がサクサクと香ばしくどれを食しても美味でした♪ そんな中特に私の記憶に残ったのはデザート! スイカのゼリーでしたが、やはりこの季節にはもってこいの味♪ 皆様もぜひご来館の際にはその季節の旬を味わってみてはいかがですか? 【千寿閣】 営業時間(ランチ):平日昼/11:30~14:30 (LO13:30)           土日祝/11:30~21:00 (LO20:00) 交通:東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALAから    徒歩5~10分程度 お問い合わせ:075-491-0109(HVC)         075-491-1098(VIALA)

  • 0

  • 0

2014/08/01

法金剛院の蓮

こんにちは、フロント吉田でございます。 暑い毎日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、暑い京都でも比較的涼しい早朝の時間帯に観光できるオススメのお寺、法金剛院(ほうこんごういん)をご紹介させていただきます。 法金剛院は唐招提寺に属するお寺で、創建は平安時代に遡ります。 夏の時期には多くの蓮の花が咲き誇るため、「蓮の寺」としても知られているお寺です。 毎年、夏のこの時期になると早朝から多くの人が蓮の花を愛でようと訪れます。 境内には本堂前や池泉回遊式庭園に沿って約90品種もの蓮が咲くそうです。 蓮の花は、泥の中から清らかな花を咲かせることから、仏様の知恵や慈悲を象徴する花と言われています。 そういえば、仏像が座ってらっしゃる台座にも蓮の花がデザインされているのをよく見かけますよね。 私が訪れたのは7月30日でしたが、この日も多くの観光客やカメラマンが訪れてシャッターを切っていました。 蓮の花の見ごろは7月上旬~8月中旬まで。 まだまだ見頃は続きますので、この時期に京都にお越しの方はぜひ足をお運びになってみて下さい。 法金剛院は蓮以外にも、枝垂桜や花菖蒲、紫陽花や紅葉が楽しめます。 また重要文化財である阿弥陀如来像(本尊)や地蔵菩薩像など、平安時代の作という大変深い歴史の、大きくて迫力満点な仏像が安置されていますので、仏像ファンは必見ですヨ。 場所はJR花園駅の近くです。 東映太秦映画村や広隆寺にもほど近いので、併せてご観光されるのもオススメです。 今年の夏、トラスト京都アーバンステージにご宿泊の会員様、また来年の夏に京都にお越しの会員様はハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALAにお泊りいただいて、ぜひ足をお運びになってみて下さい。 ☆法金剛院☆ 〒616-8044 京都市右京区花園扇野町49 TEL 075-461-9428 拝観時間 9:00~16:00(蓮の時期のみ7:00~の拝観) 拝観料 500円 JR嵯峨野線「花園駅」徒歩約3分 市バス「花園扇野町」下車すぐ

  • 0

  • 0

2014/07/18

京都市街を一望♪

皆様、こんにちは フロントの今井です。 7月も後半に差し掛かり、京都では毎日暑い日が続いております。 先々日には九州の南部で梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番が近付いてきましたね! 皆様、暑い日が続いておりますが、どうか体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。 今回は京都市街を一望できるスポットをご紹介させていただきます。 京都駅の烏丸口を出てすぐにそびえたつ、京都タワーです! 1964年の12月に開業した京都タワーは、エッフェル塔や東京タワーと違い、一切鉄骨が使われていません。 タワーの高さは131mで展望台は100mの高さにあります。 展望台からの眺めは、京都の市街地を360度ぐるりと1周一望できます。 また、市街地だけでなく、京都が周囲を山に囲まれた盆地であることもご確認いただけると思います。 天気のいい日には展望台内にある双眼鏡で、大阪城まで見ることができます。 京都の観光が楽しみになるような京都タワーの絶景を、是非ご覧になってみてはいかがでしょうか? ここで・・・ 京都タワーイメージクイズ Q.京都タワーは何をイメージして作られているでしょうか? ①灯台 ②ろうそく ③つまようじ 答えは東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯のフロントで♪ 京都タワー ●営業時間 9時から21時(最終入場20時40分) ●展望室入場料 大人 770円 高校生 620円 小・中学生 520円 幼児(3歳以上)150円 ●お問い合わせ 京都市下京区烏丸通り七条下ル東塩小路町721-1 TEL:075-361-3215

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)