皆様 こんにちは
三寒四温の季節が過ぎ、こちら京都は日に日に底冷えをするようになっています。
今年は自粛の影響もあり自宅で暖かく心地よく過ごす日が段違いに多くなりました。
さて、先日に訪れた”お庭”のご紹介をさせていただきます。
明治大正時代の政治家・山縣有朋の指示に従い、
京都を代表する庭師・七代目小川治兵衛が作庭されました無鄰菴です。
左京区にございます岡崎公園に近く、国の名勝に指定されたお庭でございます。
このお庭の主役はお庭内には無く、背景にある東山でありまして、
山縣氏は「兎に角、東山が栄えるように拘り造るように」と言ったそうです。
随所にその細工が見られます。
また、山縣氏は豪華絢爛なお庭ではなく里山を想わせるようなお庭を好んでいたそうで、
カフェやおにかいからお庭を眺めるのも良いですし、お庭から見る母屋に暖かみがありそちらもご覧いただきたいです。
***********************************************************
所在地
無鄰菴管理事務所
〒606-8437 京都市左京区南禅寺草川町31番地
TEL & FAX: 075-771-3909
交通アクセス
京都市営バス
京都岡崎ループ「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車 徒歩4分
「神宮道」または「岡崎公園・美術館・平安神宮前」下車 徒歩約10分
京都市営地下鉄東西線
蹴上駅から徒歩約7分
入場料
1名 600円
※小学生未満は無料