スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2021/12/03

クリスマスツリー

皆様こんにちは!フロントの龍野です☆ 12月になり、残すところ今年も1ヶ月となりました。 急ではありますが、12月と言えば皆様は何が思い浮かびますか。私はクリスマスが1番に思い浮かびました。そんなクリスマスの中でもサンタクロースやクリスマスツリー、イルミネーションなどが連想されると思います。 今回私はその中でクリスマスツリーについて少し調べてみました。 クリスマスツリーは、クリスマスをお祝いするための飾りで、クリスマスツリーの由来には諸説あるそうです。例えば、北欧に住んでいたゲルマン民族が『冬至』のお祭りの際、もみの木に神様への贈り物をささげたのが始まりだとする説や、もみの木は常緑樹で、寒い冬でも緑を絶やすことがないその姿は“永遠”を表現していて、それは神様の永遠の愛や、イエス・キリストが与えてくれる永遠の命を象徴しているなどの説があるそうです。 あまり由来などを詳しく調べたことはありませんでしたが、由来を知ってクリスマスツリーを見ると以前とは少し違く見えるような気がしますね。 ハーヴェストクラブ勝浦にも立派なクリスマスツリーが飾られています。 勝浦にお越しの際はクリスマスツリーの前で記念写真などいかがでしょうか。 この時期ならではの雰囲気をお楽しみください。

  • 0

  • 0

2021/11/22

濃溝の滝にお立ち寄りの方はぜひ!“君津名物がいただけるカフェ”

皆様こんにちは!レストラン小林です! 最近の勝浦は、紅葉も見頃を迎え、気温は下がる一方で冬への道のりを一歩ずつ進めているような毎日ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 今回も私が勝浦一年目ということで、東急ハーヴェストクラブ勝浦から行くことのできる観光地に自ら出向いてみて、すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、改めて皆様に自分なりのご紹介をしようと考えました! 今回ご紹介するのは、君津市の濃溝の滝のすぐ近くにある「風鈴堂 君津本店」さんでございます。   こちらのお店は、前回私がご紹介した道の駅「きみつふるさと物産館」さんでも販売していた永光卵を使用したオムライスや卵かけごはん等のお食事物から、君津産の菜の花エッグという鶏卵を使用したプリンや水を一切使わない君津の牛乳だけで作ったソフトクリームなどのデザートまでいただくことが出来ます。   今回、私も風鈴堂さん名物のきみつプリンときみつソフトをいただきました。プリンは卵の味が濃厚でカラメルソースとの相性もとても美味しいプリンでした!ソフトクリームも水を一切使用していない為、とても濃厚で生乳本来のソフトクリームを美味しくいただくことが出来ました! 少し寒くなって来ましたが、温かい店内でいただくソフトクリームも美味しいので是非ご賞味ください。 風鈴堂 君津本店さんは、東急ハーヴェストクラブ勝浦から車で45分程でございます。   こちらのお店のすぐ近くに紅葉スポットでもある観光地の「濃溝の滝」もございますので、近くにお越しになった際には、ぜひお立ち寄りください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)