2014/02/19
★南房総・観光日記~その2~★
みなさん、こんにちは♪ フロント溝井です(^^) さて、本日はみなさんお待ちかねの(?)富津にある【道楽園】を紹介します! ホテルのイベントに参加していただいた事のある方にはもうお馴染みとなっていると思いますが、こちらの道楽園には【海鮮浜焼き食べ放題】が楽しめるところはもちろん【お魚市場】、【生産農家直売所】、【花市場】、【いちご狩り】、【物産館】、【お寿司】に【ファストフードコーナー】、さらには【ものまね会館】なるものまであります! 今回私たちが利用したのは【市場食堂 海女小屋】です♪ まず店内に入った瞬間浜焼きのいい香りがぷわぁ~んと広がりました(^_^) もうその香りでお腹がぐっと減ります! 通常、海女小屋は団体の方のみで予約制だそうなのですが、団体の方の人数によっては個人でも利用出来るそうです! この日は席に余裕があったので、こちらの海女小屋で食事することが出来ました♪ 席に案内されると、さっそく『手作り海鮮丼コーナー』が☆ 浜焼きだけでなく、海鮮丼も作り放題食べ放題なんです(>_ そのほか『お味噌汁』『手作りおじやコーナー』『デザート』『ドリンクバー』も付いていました♪ これだけの食べ放題を1度に体験できるとは・・・おそるべし道楽園でした! 浜焼きはサザエにホタテにエビ、私は初めて聞いたのですがホンビノス貝などがあり、海鮮以外にも鶏肉や焼き鳥、野菜もあるので海鮮物ばかりに偏りません!(^^)! 箸休めにお味噌汁もありますし、お子様が大好きなドリンクバーもあります♪ 私は個人的にはエビが大好きなので、これでもか!というほど食べました! ですがやはり、高校生時代に部活動をやっていた頃のようには量は食べられなくなりましたね・・・。 量より質に、私の胃も成長しようとしているのでしょうか・・・?(笑) 今回は、天候が雪だったこともあって早めの帰宅を余儀なくされてしまったので、お食事以外の場所には立寄れませんでしたが、大きなお土産屋さんもありますので、行きでも帰りでも楽しめそうです☆ 一番気になる【ものまね館】・・・ もし、ものまね館で催し物があるときに道楽園にいったという方は、ぜひ、感想を・・・。(笑)
0
0
2014/02/18
国道128号線通行止め解除
2/14(金)からの大雪の影響で、「勝浦駅」から「ハーヴェストクラブ勝浦」間の国道128号線が一部土砂崩れになり、交通規制になっておりましたが、2/18(火)17:00頃、解除になりました。 交通規制により、特別ダイヤで運行していた「ウェルカムバス」は、2/19(水)から「通常ダイヤ」に戻りますのでご注意ください。 ◆ウェルカムバス 2月19日(水)~ 【勝浦駅発→ホテル着】 8:55→ 9:10 9:55→10:10 10:55→11:15 11:55→12:10 14:50→15:05 15:50→16:05 16:35→16:50(土日祝のみ) 16:55→17:10 18:40→18:55(土日祝のみ) 【ホテル発→勝浦駅着】 8:25→ 8:45 9:25→ 9:40 10:25→10:40 11:30→11:45 14:25→14:40 15:25→15:40 16:05→16:20(土日祝のみ) 16:35→16:50 17:45→18:00(土日祝のみ)
0
0
2014/02/18
*今週のロビーのお花*
こんにちは。フロント米良です。 今週のロビーのお花は コデマリ エピデンドロジューム アルストロメリア スナップ チューリップ オンシジューム でした☆ 2枚目の写真の「チューリップ」を見ると春がきたなぁ~って思いませんか? チューリップは地中海沿岸から中央アジアにかけて150種が分布する球根植物です。 花の色は赤や白、黄色、紫色があり、花の形も様々ありますよ。 チューリップといえばオランダが有名ですが、 日本に伝来されたのは江戸時代末期といわれています。 また現在では、富山県や新潟県で大規模な栽培が行われています。 花言葉は花の色に様々ですが、 主に「博愛」「思いやり」「名声」「恋の宣言」などがあります。 来週のお花もお楽しみに☆
0
0
2014/02/17
◇初みんなみ◇
みなさんこんにちは^^ 先日は大雪が降りましたね。 みなさん大丈夫でしたか?? 勝浦も思った以上の積雪で、停電も長く続きました。 当日ご宿泊された皆様には大変なご不便をかけたことと存じます。 心よりお詫び申し上げます。 その後、雪はほとんど溶けて道路状況もかなり改善されたものの、 その後の雨や風の影響で倒木があったり、土砂崩れで通行止めになっている箇所もあります。 また送迎バスのダイヤにも一部変更がございます。 ご来館の際には最新の交通情報などをチェックして十分お気をつけてお越し下さい。 さて、道楽園のご紹介を楽しみにしていた方、申し訳ありません。 今日は誠に勝手ながら、古神子が割り込んでブログを書かせていただきます! 私がご紹介したいのは鴨川市にある道の駅「みんなみの里」です。 割り込んでまで今日発信する必要があるのかと言われてしまいそうですが…。 写真もたくさん撮ってきたので、ぜひ読んで下さいね^^ そもそも個人的に初!みんなみの里です。 場所は勝浦から国道128号線を通って鴨川へ。 長狭街道へ入り、長狭学園の交差点を左折してちょっと行った所にあります。 到着するとさっそく雪の山がお出迎え。 勝浦では前日驚くほどの雪が降りましたが、鴨川も例外ではなかったんですね。 お店は二つに分かれていて、一つは特産物やお花を販売していました。 この淡ーい色の金魚草、可愛いですよね♪ 「なるかポーク」というのは黒潮の恵み豊かな南房総で 元気一杯に育った豚さんなんだそうです。 とろける良質の脂は甘みが強く、歯ざわりは柔らかでありながら しっかりとした弾力もあり大変ジューシーなんだそうです。 とんかつとかにしたらかなり美味しそうですね! その他、地元の農家の方が作った新鮮なお野菜も売っていましたよ。 そしてもう一店舗はお菓子などのお土産や地元の伝統工芸品の展示がしてありましたが、 入り口でまずつるし雛を発見!! いっぱい吊るしてあって賑やかでした。 ハーヴェストで販売しているようなふくろうもいましたよ~♪ 最後の写真は「主基(すき)グラススタジオ」の作品。 鴨川の主基という地区にあって、販売の他、吹きガラス体験もできるんだそうです。 以前からちょっと気になっているんです。 吹きガラス体験…ぜひやってみたい♪ ちなみにこの隣に展示してあった大きな花器は12万円と書いてありました。 so expensive…(>_ でもそれだけ作り手の方の愛情がこもっているのでしょう。 今の時期はいちご狩りも楽しめますよ~^^ ぜひハーヴェストからの行き帰りにお立ち寄りになってみて下さいね♪
0
0
2014/02/16
★南房総・観光日記★
こんにちは、フロント溝井です(^^)♪ 先日の雪の影響で交通機関にも大きな影響が出ていますね。 勝浦では市内の128号線の一部が通行止めとなっているためシャトルバスの運行時間が大幅に変更になっています。 詳しくは、ブログまたは【お知らせ】をご覧下さい。 先日、【南房総観光スポットめぐり】に行ったので、何回かに分けてブログで紹介させていただきます(*^_^*) この日は大雪が降った日の午前中だったため、写真は曇り空ですが、天気がよければどこに行っても気持ちのいい海風を感じることができます(^^)♪ 今回ご紹介するのは千倉の道の駅【潮風王国】です。 潮風を感じられる海沿いにあり、船のオブジェが飾られています! この船は登れるようになっているのかなぁと気になって、暴風雨の中行ってみたのですが(笑)、船の上に登ることができ、目の前には太平洋が広がりました(^^)! 潮風王国の中は、大きな水槽が中央に4つほどあり、その周りを囲むように海産物やお土産が販売されていました。 蛤、クロアワビ、エゾアワビ、伊勢海老、サザエなどなど・・・ 他にも乾物でのりや干物も販売されていました! よくみる道の駅は地元で取れた野菜などが売られている事が多いと思いますが、潮風王国は海産物がメインでした♪ そしてびっくりしたのは・・・なんと!大きなサザエの【UFOキャッチャー】があったことです!(写真を撮り忘れてしまいました・・・。) でも大きすぎてゲットするにはちょっと根気がいるかもしれません(^_^;) 1回200円なのでぜひチャレンジしてみてはいかがですか(^^)? 次回は浜焼きが楽しめる富浦の【道楽園】をご紹介します♪
0
0
2014/02/15
国道128号線通行止めによるウェルカムバス時間変更のお知らせ
2/14(金)からの大雪の影響で、「勝浦駅」から「ハーヴェストクラブ勝浦」間の国道128号線が一部土砂崩れになり、バスの通行ができなくなりました。 復旧までの間は、迂回路にて運行いたしますが、時刻表に変更がございます。 詳しくはお問合せください。
0
0
2014/02/14
◇今日は…♪◇
みなさんこんにちは^^ 今日はバレンタインですね~(^^) 全然関係ない話ですが、うちのフロントスタッフの中に なんと今日、バレンタイン生まれの人がいるんですよ~! 昨日知ってビックリしました。 ラブリーボーイですねっ♪ さて、みなさんは手作りチョコやプレゼントを用意しましたか?? 私はもともと大雑把な性格なので、作っていると、 チョコの粉や生クリームがいろんなところに飛んだり汚してしまったりで 大変なことになってしまうので、今年はやめておこうかなと思います。 おいしいケーキでも買って食べるとしましょう…^^ さて、本日はそんなsweet dayですので、ご宿泊の皆様にも 本当にささやかですが、プレゼントをご用意させて頂きました♪ お部屋にお入れしていますので、お楽しみに~^^ でも、また明日は雪の予報みたいですよね…。 せっかくの週末ですから、あまり大変なことにならないといいですね。 皆様も最新の情報をチェックして十分お気を付け下さい。
0
0
2014/02/13
*今週のロビーのお花*
こんにちは。フロント米良です。 毎日寒い日が続いていますが、皆さま体調は崩されていませんか? 天気予報では明日、明後日と雪の予報が出ています。 お出かけの際は、最新の天気予報の確認をお願いします。 さて、今週のロビーのお花は ハラン デルフィニューム 雪柳 スターチスでした☆ 雪柳がとてもキレイですね♪ 花の開花時期は3月~4月で 日本、中国原産のバラ科の植物です。 私の家の庭にも雪柳があり、花を咲かせると 春に近づいたなぁ。。。って思います。 花が満開時は白いじゅうたんのように白い花で埋まって とてもキレイです! ちなみに花言葉は 「愛嬌」「気まま」「自由」などがありますよ♪ また、3枚目と4枚目の写真は第一駐車場に咲いている水仙です。 まだまだ蕾もあったので、 これからたくさんの花を咲かせるのが楽しみですね☆ お越しの際は、水仙を見て車の運転の疲れを癒してくださいね。 来週のロビーのお花もお楽しみ(^□^)/
0
0