2014/03/23
いすみ鉄道で行く~菜の花鑑賞~
こんばんは。フロント関です。 今日のブログですがハーヴェストクラブ勝浦にて 「いすみ鉄道で行く~菜の花鑑賞」を行いましたので、 その模様を載せたいと思います。 まずHVCを出発し、いすみ鉄道の上総中野駅まで向かい、 10時53分発の大原行きの電車に乗りました。 上総中野駅から大原駅までは約40分ほどかかり、 その26KMの区間で菜の花の観賞を楽しむ事が出来ます。 上総中野駅を出てすぐに菜の花の観賞スポットがあり、 電車と菜の花の写真を撮るためにたくさんのカメラマンが 線路際に集まりカメラを構えておりました。 イベントの案内に載せているような菜の花は見学する事は 出来ませんでしたが、皆様楽しんでおられました。 その後は昼食休憩をして「波の伊八」の彫刻で有名な 飯縄寺に向かいました。 皆様「波の伊八」の彫刻をご覧になられた事はありますか? この彫刻は房総でも名を残した伊八が彫ったもので 特に有名な彫刻が残っているのが今回お連れした「飯縄寺」 です。彫刻に興味がある方はぜひ行かれてみてはいかがでしょうか? HVC勝浦ではさまざまなイベントを行っておりますので、 機会があればご参加お待ちしております。 勝浦のイベントは参加者がいれば必ずお連れしますよ。
0
0
2014/03/22
*今週のロビーのお花*
こんにちは。フロント米良です。 今日は暖かく、お出かけ日和でしたね。 来週はもっと暖かくなるとか。。 いよいよ春本番ですね!! さて、今週のロビーのお花は 田無ツツジ ベアグラス ユリ スターチス 一輪カーネーション チューリップ でした☆ 4枚目の写真は「ツツジ」です。 庭先でよく見かけるツツジは、 4月から5月にかけて花を咲かせる植物です。 ウィキペディアで調べたら、ツツジの最も古い古木は、 800年を超え、1000年にも及ぶと推定されているんだそうです! ちょっとビックリしました!! ホテルの第2駐車場でも春先になると、きれいなツツジが咲きます。 また咲き始めたら、ブログでご報告しますね。 来週のロビーのお花もお楽しみに☆
0
0
2014/03/21
◇春の訪れ…?◇
みなさんこんにちは^^ 穏やかな日が続いていますね♪とお話したのもつかの間、 昨日は一転して冷たい雨の一日になってしまいました。 春らしい写真を撮りたいと以前もご紹介した官軍塚に行ったのですが、 あたり一面が霧がかって真っ白に。 桜も咲いていたものの、雨のせいでしなだれてなんだか悲しげでした…。 それから一日の月日が過ぎ、今日は朝から気持ちの良い晴天! 満室御礼だったため、いつもより離れた駐車場に車を停めたのですが、 その一角にキレイに桜が咲いていました♪ いつから咲いていたんでしょうか?全然気が付きませんでした。 寒く長い冬もようやく終わりを告げて、一歩一歩春に近づいているようですね^^ そういえば今日は春分の日。 春分の日は「自然を称え、将来の為に努力する日」と 法律で定められた祝日なんだそうです。 昼と夜の長さが同じになるこの日は、長い間冬眠していた動物達が動き始め、 やる気が溢れ始めた人達が自然に感謝し祝福する日です。 動物とともに、これからいろいろな所で自然の息吹を発見できそうですね♪ 開花状況なども今後逐一ご報告させて頂きたいと思いますので、お楽しみに~^^
0
0
2014/03/20
★4月からの新メニュー★
こんにちは、フロント溝井です(^^) 4月からレストラン旬彩でお召し上がりいただける新メニューのご案内です♪ ●フレンチ鮑コース 10,800円 こちらのコースは近海でとれた鮑をお客様の目の前で調理します! ●特選海鮮懐石 10,800円 春が旬の魚を使用した海の幸尽くしのコースとなっています! どちらも5月31日までの限定となっておりますので、ぜひお召し上がりください☆ こちらのコースは和食・フレンチともに1泊2食付のプランをご用意しておりますが、とってもお得な14,800円です! 春はお花でいっぱいの勝浦にぜひお越し下さい♪
0
0
2014/03/19
*あおさはお好きですか?*
こんにちは。フロント米良です。 今週末は3連休ですね! 天気もよくお出かけ日よりになりそうです。 ところで、「あおさ」ってご存知ですか? あおさはとても栄養価の高い海藻で、 40%以上の食物繊維が含まれているんですよ。 また、牛乳の約8倍のカルシウム、ほうれん草の2倍多いビタミンA、 ほうれん草の約2倍の葉酸ととっても栄養価が高いんです! そんな栄養価の高い「あおさ」のふりかけはいかがですか? 売店ではビンに入ったふりかけをご用意しています。 お値段は630円。 食卓のテーブルに置いて、 ご家族皆さまでお召し上がりいただけますよ♪ あつあつのご飯やお弁当、焼きそばなどにかけてもいいですね。 他にも「伊勢海老ふりかけ」(630円)もご用意していますよ。 是非お手にとってご覧下さいね。
0
0
2014/03/18
★レストラン旬彩・フェア開催中★
みなさん、こんにちは♪ フロント溝井です(^^) 先日の休みの日に町を車で走っているとスーツ姿で原付バイクに乗っている人がたくさんいました。 勝浦には大学があり、その日は卒業式だったそうです! 天気もその日は久しぶりに風が弱く、卒業式日和でした(^^) 4年間暮らした場所や仲間と離れて、これから社会の荒波にもまれるんだなぁと思うと、普段は原付バイクを乗り回して「危ないなぁ~」と思っていた学生を応援したい気持ちになりました♪ 出会いと別れの季節はポカポカして気持ちがいいですね(^^♪ 今年は本当に花粉が少ないので過ごしやすい春になりそうです☆ では本題に・・・ レストラン旬彩では、3月31日までの期間限定で【焼酎フェア】を開催しています♪ 焼酎の3大Mと言われる ○森伊蔵 ○村尾 ○魔王 をご用意しております(^^)/ 1日10セット限定の【飲み比べ3種セット】もございますのでお早めに・・・(^^)/♪
0
0
2014/03/17
◇大原の海 御宿の海◇
みなさんこんにちは^^ 最近暖かくて穏やかな日が続いていますが皆様はいかがお過ごしですか?? この間電車に乗ったら、袴を着た女の子を見かけました。 世は卒業シーズンですね。 自分も白い袴を着て桜の木の下で仲間と写真を撮ったことを思い出しましたが、 あれからもう何年もの月日が経ってしまったんですね。 光陰矢のごとし。気持ちだけはいつまでも若いつもりなのですが、 確実に年を取っているなんてちょっと悲しい…。 それでも後になって後悔しないように精一杯今を生きましょう♪ さて、話はずいぶん逸れてしまいましたが、先日のある晴れた休日に大原へ行きました。 よくお客様に「お昼はどこがおいしい?」と聞かれます。 ホテルでランチ営業をしていれば真っ先にお奨めするのですが、あいにく今は営業がないので、 勝浦の商店街にあるお寿司屋さんや和食屋さんをご紹介することが多いのですが、 個人的にはここが好きなので紹介させて頂きます。 大原漁港のすぐそばにあるアジアン料理「ASRI(アスリ)」です^^ 国道沿いではなく、奥のおく~にあるので、ちょっとわかりにくいかもしれませんが 雰囲気がとってもいいんです! 房総に来てまでカレー?しかもインド!? そう思うかもしれませんが、そこは侮るなかれ! ここはカレーのランチバイキングを開催していて、4種類(かな?)のカレーが食べ放題! しかもオーナー(かな?)が焼いてくれるナンがとっても美味なんです♪ しかもこれもおかわり自由! 隠れたところにあるのに、平日でも結構お客さんでいっぱいなんです。 いつも行くときにはあんまり混んでませんように…。と思いながら行くんですよね。 勝浦の新鮮な魚介類や辛い勝タンもぜひお召し上がり頂きたいですが、 時には趣向を変えて大原でアジアな雰囲気を感じてみてくださいね♪ 写真のご紹介が前後してしまいましたが、上の2枚はその帰りに 大原漁港と御宿の岩和田海岸に寄り道して撮った写真です。 大原ではカモメさんが休憩中でしたよ~^^ 御宿ではサーフィンをしている方がたくさんいました! 海と空の青、雲の白がキレイでございますよね~♪ カメラマンに転職できるかも!?と一瞬思ってしまった古神子なのでした。
0
0
2014/03/16
*花言葉は「燃える恋」です。
こんにちは。フロント米良です。 昨日の桜と菜の花の開花状況と花情報が連日続きますが、 本日は東京ドイツ村で行われます 「芝桜まつり」のイベントをご案内を致します。 3月下旬~4月中旬頃までの期間、 ドイツ村の芝桜は関東圏最速の彩りで、一足先にお楽しみ頂けるんですよ♪ 満開時には芝桜がじゅうたんの様に咲き乱れるので、 思わず「わぁ!」っと声を出してしまいそうな位、感動しちゃいますよ!! 満開の芝桜の前で記念撮影なんてステキですよね! 3月14日現在、まだ1部咲きなので見頃は3月25日頃~4月上旬になりそうです。 是非、行かれてみてはいかがですか? 詳しくはこちらから 東京ドイツ村ホームページ
0
0
0
0
0
0