2015/03/17
暖かくなってきました!
こんにちは。フロント益田です。 最近のスタッフブログにも書いてあった通り、勝浦では連日強風が吹いていました。 海もゴルフも風に悩まされながらのPrayが多かった様です。 その強風も昨日あたりからやっと落ち着き昨日は同僚松本君とサーフィンしました。 海水温はまだ低めですが陽が出てくれば春を思わせる心地良さです。 さて今年度からスタートします「南房総 勝浦」らしいイベントをご紹介致します。 『SUP体験(スタンドアップパドルボード)~海上散歩~』ですヽ(^o^)丿 このSUPですが人気急上昇中で海でもよく見かけるようになりました。 とても安定したボードに乗るのでサーフィンやパドルボードの経験のない方からご年配、お子様まで 存分にお楽しみいただけます。 またSUP体験時に撮影した写真をデータでお渡し致します。 既にホームページにもUPされ数名のご予約も頂戴しております! 皆様のご参加をお待ちしておりますー。 詳しくはこちらから 本日の勝浦は晴天でお部屋からの眺めはこんな感じです(^_^)/
0
0
2015/03/16
試乗ボード。
こんにちは。フロント松本です。 あたたかくなったり寒くなったり忙しい天気ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は相変わらず仕事とゴルフとサーフィンに明け暮れています(^^)v。 ただ3月に入ってから風の強い日が多く、ゴルフもサーフィンもなかなか良い状況の中で出来ません(><)。 さらに海水温がとっても冷たく、日中でもヘッドキャップは外せません。。。 早く春にならないかなぁ~と心の底から願っています。 ところで、写真は3/11(水)の一宮海岸です。 4年前のこの日も、私はこの海岸でサーフィンをしていました。 幸い地震が起こる前にあがっていましたが、今考えてもゾクっとします。 午後2時46分に町内放送でサイレンが鳴り、周囲にいたサーファーたちと1分間の黙祷を捧げました。 あの震災を忘れないためにも、これからも海に通い続けようと思います。
0
0
2015/03/15
◇ハワイの風引き続き吹いてます◇
みなさんこんにちは^^ 3月も半ばになり、世は卒業シーズンですね。 この頃になると「卒業ソング」「桜ソング」なんていうのが毎年の様に多く聞かれますが、 みなさんには思い出の曲ってありますか?? 私は先日テレビでSPEEDの「my graduation」という曲を久々に聞いて ものすごーく懐かしい気持ちになってしまいました。 昔の曲ってそのサビをちょっと聞いただけでその頃の思い出がうわっと蘇りますよね! 音楽の力ってすごいなぁって思います。 今年の春もすでにたくさんの季節ソングがリリースされているようですが、 私のお気に入りはやっぱり「サクラミチ」! 車の中で延々リピートしてます! みなさんもおすすめの曲があったらぜひぜひ教えて下さいね~♪ さて、日本はまもなく桜の季節を迎えますが、この国は…うーん、桜ってあるのでしょうか?? そう、タイトルにもある「ハワイ」です。 ハワイと言えばハイビスカスやプルメリア、ブーゲンビリアといった 真っ青な青空に良く映える鮮やかな花々が有名ですよね。 淡いピンク色の桜のイメージはないなぁと思っていましたが、意外にも オアフ島の中心にある「ワヒアワ」という町では多くの日系人が住んでいたそうで、 日本から持ち込まれた桜が今でも咲いているんだそうです。 ハワイで見る日本を象徴する花、「桜」 日本で見るのとはまた違った印象を受けそうですね。 これからお出かけする方はぜひ足を運んでみて下さい♪ …なんて、話がどんどん脱線してしまいました(^_^;) 今日お伝えしたかったのは、「売店のハワイアン商品が増えました!」って事だったんです(笑) 2枚目の写真にもあるように、華やかで涼しげな商品がそろってます♪ 右側にあるのはシェルデコレーション 2,052円。 お部屋に飾るだけで瞬く間にハワイの風が吹いてきそうです^^ 左側のネックレス(こちらも2,052円)もチェーン部分が白いビーズで施されており上品なイメージ。ハワイの花々や、ハワイ語で「ホヌ」と呼ばれるウミガメがデザインされています。 ぜひ店頭で鏡に合わせて見てみて下さいね♪ 先日、春夏カタログも頂き只今さらに新商品を準備中! バッグや“welcome”などと書かれたウッドプレートなども入荷される予定です。 期待してお待ちください! 最後におまけ♪ 先日、日中にフロント事務所で仕事をしていたら、「レストランで新メニューの 撮影をしてるから見ておいで」と上司に言われました。 これはブログに載せるっきゃない!と思い、カメラ片手にレストランへ。 すると残念なことに撮影はもう終了しており、男衆が試食の真っ最中でした。 「ブログの写真撮りたいなぁ…」なんて言ってはみたものの、「もう散らかっちゃってるから こっち撮っときな」と支配人に言われかろうじて撮ったキレイな写真が4枚目! ってただのうどんやーん! これじゃどんなメニューか全くわからないですね…。 じきにハーヴェストタイムズやこのブログ内でもご紹介出来る日が来ると思いますので、 こちらもお楽しみにお待ちください♪ ちなみにうどん懐石ではないです。あしからず…。
0
0
2015/03/14
第19回バーディーラッシュ開催♪
3月12日(木)に勝浦東急ゴルフコースにて 『第19回バーディーラッシュゴルフコンペ』を開催致しました♪ なぜか、あまり天気に恵まれない勝浦のコンペですか 当日は晴天! でも何か1つは良くない事があるようで。。。強風(>_<) 天気予報どおり風速10m以上でしたね。 そんな中、37名様と沢山の方にご参加いただきました。 ゴルフプレー後は、ホテルにて夕食会&表彰式とみなさんには 1日お付き合いいただきました♪ 今回のコンペの様子がHarvest Times5月号に 掲載されるのです! 勝浦らしい、和気藹々なコンペが開催できましたので 皆さん楽しみにしていてくださいね♪ 次回は、第20回!! 5月28日(木)に開催します。
0
0
2015/03/13
朝市
こんにちは。フロント藤田です。 今週は個人的な休日が3/11だったので 波乗りは自粛して海には入りませんでした。 さて、本日は勝浦市の朝市について~ 実は初めて朝市に行って来ました!!! 勝浦の朝市が始まったのは天正19年(1591年 当時は出店のために背負い篭・手車・大八車 馬車や牛車を使い多くの品物を運んでいたようです。 長い歴史を経て今なお続く勝浦市の朝市ですが 定番(?)の地魚・地元野菜などの出店が並ぶ中に 天然酵母のパン屋さんが出店していたりと 活気ある朝市に元気まで頂いたような気分になりました !!! 活気に溢れた素敵な朝市が日常の風景として残る勝浦 まだ、行かれたことがない方は是非とも 長い歴史の1ページに足跡を刻まれてください !!!!!
0
0
2015/03/12
●◎● 大多喜さくらまつり ●◎●
すっかり春めいてきた今日この頃でございますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 花粉症の方を見るととても辛そうです。 本当にお大事になさってください。 さて、今回は● 大多喜さくらまつり ●のご案内です。 大多喜町のシンボル・大多喜城で、お花見をしてみませんか。 さくら市やお茶会、琴の演奏、よさこい大多喜、謡曲、 大多喜高校マンドリンギター部の演奏など、さまざまな イベントが行われます。 お城の白壁に淡いピンクの桜が映える、歴史情緒あふれる お花見が楽しめます。城下町の春を満喫してみては、 いかがでしょうか。 ★開催場所 大多喜城 大多喜県民の森 ★日時 3月28日(土) ★時間 10:00~15:00 ★駐車場 町営城下駐車場(無料)中央公民館駐車場(無料) ★お問い合わせ 大多喜町 産業振興課商工観光係 TEL 0470-82-2196 FAX 0470-82-6860 ★アクセス いすみ鉄道 大多喜駅より徒歩12分 桜が素敵な時期になってきましたね。 是非桜を見に勝浦までお越し下さい。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2015/03/11
月の砂漠
皆様こんにちは。松本です。 3月に入り南房総では、菜の花や桜が咲き始め、春の訪れを感じるようになってきました。 先日、勝浦の隣まちの御宿で月の砂漠記念館の写真を撮ってみました。御宿町は伊勢海老が有名な町です。 皆様、勝浦にお越しの際はぜひ御宿町にお立ち寄りください。
0
0
2015/03/10
●●桜・桜まつり●●
こんにちは。 フロント 関です。 最近鼻水が止まらない時があります。 前回の私のブログに載せましたが花粉症デビューしてしまった のか?と感じています。よく考えると去年も同じ症状に 悩まされた事があったなぁと・・・。近々病院に行って 検査してもらおうと考えています。 私事を書いてすみませんでした。 それでは本日のブログですが、現在開催中の南房総市鋸南町で 行われている「桜、桜まつり」について載せたいと思います。 南房総市鋸南町の桜は「頼朝桜」と言われています。 さて「頼朝桜」?と思った方もいると思いますので、 少し説明を・・・ 約830年前、源頼朝は安房の国竜島へ上陸し、安房の地で再起を図り、 後の鎌倉幕府を開いたそうです。 そこで鋸南町では「河津桜」の事を「頼朝桜」と名付けている そうです。 皆様お分かりになりましたか? 「頼朝桜」のほかにも「ソメイヨシノ」「しだれ桜」 「八重桜」などを見学することが出来ます。 日程:~4月12日(日) ●「頼朝桜まつり」 期間:~3月15日(日) ライトアップも行われます。 時間:午後6時~ 場所:佐久間ダム公園 ●「桜まつり」 期間:3月21日(土)~4月12日(日) ライトアップも行われます。 時間:午後6時~ 場所:佐久間ダム公園 ※開花状況により開催時期が変更になる場合がありますので 事前にお問い合わせ下さい。 お問い合わせ:0470-55-1683(保田駅前観光案内) 0470-55-0115(安房勝山観光案内所) 0470-55-1560(鋸南町役場) ぜひ機会があれば行かれてみてはいかがでしょうか。 詳しくはこちら
0
0
0
0
0
0