スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2015/07/03

ハーヴェストクラブ勝浦ゴルフサークル『バーディーラッシュ』のご紹介

皆様こんにちは。 毎日雨が降る事が多くまさに「THE・梅雨」でございます(-"-) 最近の勝浦スタッフブログも雨の話ばかり・・・。 サーファーの私にとっては天気が晴れるだけでテンションが上がるので一日も早く夏が来るのを願っております(^o^) またこの楽しい夏はあっという間に終わってしまいますので皆様お気を付け下さい(^ さて本題へ...。 既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、ハーヴェストクラブ勝浦では『バーディーラッシュ』というゴルフサークルがございます。 ご参加頂いてるメンバーにはサークルのネーミング通りバーディーを連発しちゃうような上手な方、昔はやったけど最近はご無沙汰というブランクのある方、 ゴルフは仲間内でしかやった事がなくコンペは未経験の方、いつもご夫婦仲良くご参加の方、またその反対でご夫婦仲は良いけど今回はご主人の都合がつかなく奥様のみご参加の方、 毎回お一人参加のアクティブな方、ゴルフも楽しみだけど後夜祭が楽しみな方、なかなかゴルフが上達しないけど益田さんのスコアを見て安心したわとおっしゃる方(笑) 等、沢山の方々にご参加頂いております。 賞品は参加者全ての方にご用意しております(^O^)/ またこのサークルに規約などございません。 一度ご参加頂くと自動的にメンバー登録となり次回からはご都合がよろしい時にご参加頂いております。 年間5回開催を予定しており3、5、8回目のご参加時にはささやかなプレゼントもご用意しております。 次回は7/9(木)開催致します! まだ参加者を募集しておりますので、是非一度ご参加下さい。お待ちしております!(^^)! 詳しくはこちらから

  • 0

  • 0

2015/07/02

蒸し暑い日には…

こんにちは! フロントの大川です。 昨日は全国的に雨が非常に強い天気でしたが 勝浦はどちらかというと雨よりも風が非常に強く 私は新品の傘が反り返りそうで焦りました(汗) 皆さまは大丈夫でしたでしょうか? こんな日はできれば外に出ないで 自宅で過ごしていたいものですね。 また、個人的には、蒸し暑いこんな時期は 自宅で冷えたビールとおつまみで乾杯♪がいいですね。 …こんな時期じゃなくても乾杯してますが(笑) そこでおつまみに良いものを、と… 売店の商品をチョイスしてみました。 一つ目は【さんがメンチ】 房総の名物の一つで「さんが」とは 漁師料理で鯵の身をたたいて味付けをしたものを 貝殻に挟んで焼いたものだそうです。 売店の「さんがメンチ」は、貝殻には挟まっていませんが 具材に細かくいかや野菜なども混じっていてます。 そのままでも、温めても、食べることが出来ます。 私は温めて食べやすく切って食べたらGOODでした♪ でも夏はそのままでもいいかもしれませんね。 そしてもう一つは【勝浦タンタンメンマ】 勝浦タンタンメンマは その名の通り、勝浦タンタンメンの“メンマ”です。 ピリ辛の味付けのメンマと玉ねぎ、きくらげ、にんにくの シンプルなものですが、これが何でもマッチして 美味しいんです。 そのままオツマミでも ご飯にのせても、タンタンメンにのせても、冷奴にのせても♪ ちなみに私は最近、もやしと一緒に炒めて食べてみました。 おかずにもなり、ビールとの相性は最高でした☆(笑) ご来館の際に是非チェックしてみて下さい。 お部屋でのおつまみにも、房総のお土産にも♪

  • 0

  • 0

2015/07/01

ハーヴェストグランプリ~あなたが選ぶ次世代の味と料理人~

こんにちは、レストランの齊藤圭映です。 7月に入りお子様方にとっては楽しい楽しい夏休みまであと少しになりました!! お父様やお母様にとってはお出かけする所に頭を悩ます時期になるのではないでしょうか(^_^;) お出かけに迷ったら是非とも綺麗な海のある勝浦までお越しくださいませ(^^) さて、7月1日から全国各地のハーヴェストクラブでハーヴェストグランプリが開催されます。 ハーヴェストグランプリとは各ハーヴェスト全国各地のハーヴェストクラブにて行われる若手料理人の料理コンテストです。 お客様には、審査対象のコースをお召し上がりいただき、アンケート用紙にお客様のご感想と点数をご記入頂き全国のハーヴェストクラブで和食・洋食をそれぞれ上位3名を決定するイベントです。 我がハーヴェストクラブ勝浦では、 洋食は「ソレイユ」と和食は「華懐石」が出品されます。 私のおススメは「両方!」と言いたいところですが洋食の「ソレイユ」コースです!! 洋食「ソレイユ」の審査対象料理は 「オードブル 海老と帆立のアンサンブル」 「ポワソン スズキのハーブ蒸し ソースヴィエルジュ」 「デザート ミントのクレームブリュレ」 です。 是非、お召し上がりいただき皆様のご感想をお聞かせください(^^)

  • 0

  • 0

2015/06/27

ホームパーティー♪

6月25日に勝浦会員様のホームパーティーを 開催しました(^O^)/ 31名様ご参加いただき賑やかなひと時となりました。 肥田料理長と石田和食副料理長がこの日の為だけに 和洋折衷の特別コースを用意してくれました♪ そのお料理に合わせて、 ソムリエでもある黒田レストランマネジャーがお飲み物をセレクト! 鯒(コチ)うす造り 石垣貝のお造りには 勝浦の地酒 腰古井 大吟醸 今年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞したお酒です。 (すみません~会員様とのお話に夢中になってしまい 写真!っと思い出した時にはみなさんお造りをパクリと召上がってました) 次はお魚料理。 1枚目の写真です!忘れなかったですよ(笑) タルトのバスケットに入った オマール海老と帆立貝のソテーと金目鯛けんちん焼きには Dalila Feudo Arancio(ダリラ フェウド アランチョ)という 華やかなトロピカルのアロマに上質な酸味とミネラルのバランスが すばらしいイタリア シチリア産の白ワインを。。。 赤ワインもイタリア シチリア産 Goose Bump Fudo Arancio(グース バンプ フェウド アランチョ) 遅摘みされた完熟ぶどうから造られる 滑らかな口あたりの赤ワイン 一緒に召し上がっていただいたのは、 肥田料理長自ら、会員様の前で「アンガス牛フィレ肉のロースト」を カットしてお出ししました♪ その頃、石田和食副料理長と疋田さんと渡辺さんの板前さんが 鮪と石鰈のにぎり寿司を握りはじめてましたよ! お話もとっても弾み、笑えの絶えない 勝浦らしく暖かでアットホームな一夜でした♪ 最後にパシャリと記念写真を撮ってお開きでした! 沢山の会員様とたくさん楽しいお話しが出来て 私も、とってもお楽しく嬉しい時間でした♪ ありがとうございました!!

  • 0

  • 0

2015/06/26

いすみ鉄道♪キハ20-1303!?

こんにちは。 フロントの大川です。 ここ最近、梅雨らしいお天気が続いてますね。 勝浦に来て学生時代振りに一人暮らしをしていますが この時期は洗濯をする日を一日でも逃すと すぐに洗濯物が溜まってしまうので、普段以上に 天気予報が見逃せませんね。 今私が住んでいるのは勝浦市のお隣の大多喜町なのですが 先日、たまたま通りかかった最寄駅の 「いすみ鉄道 大多喜駅」 の前で人だかりが出来ていました。 なんだろう?と思った直後に、写真のような光景が目の前に。 少し見えずらいですが、わかりますでしょうか? ピカピカの新台?の列車がトラックに乗せられて 止まっていたんです!! 車で通り掛かってましたが、一度通り過ぎてしまったので 思わずもう一度ぐるっと回って パシャリとこの写真を撮ってきました! 後日ネットで調べましたら いすみ鉄道の社長のブログにその時の光景が 細かく載ってました!詳しくはそちらもご覧ください(笑) ☆いすみ鉄道株式会社 ホームページ☆ いすみ鉄道は大多喜駅にある大多喜城はもちろん、 沿線に咲く菜の花や桜や あじさいやコスモスなどの四季折々の風景と、 広大な田園風景の癒しをお楽しみいただけます。 また、本格イタリアンなどの食事が取れたり 演奏を聴きながら楽しめるイベント列車が走ったり、 ムーミン列車も人気の理由の一つです。 夏休みの計画にいすみ鉄道のローカル線旅を 組み込んでみてはいかがですか。 ホテルから いすみ鉄道へのアクセスは… お車の方は車で25分の「大多喜駅」※有料駐車場有 電車の方は勝浦駅より外房線「大原駅」から接続 で乗車可能です♪

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)