2017/07/01
◇勝浦の笹に願いを込めて◇
みなさんこんにちは^^ 今日から7月です。 この間「新年度が始まりましたね」なんて話をしたばかりだったのに…。 時が経つのは本当に早いものです。 もう2週間もすれば屋外プールもオープンし、勝浦に夏がやってきます! 先日のブログにもあったように、外壁工事も順調に進み客室のベランダにあった足場も全て撤去されましたので、もう後はその時を待つのみですね! これからさらにピッチを上げてBBQや売店プール商品、さらには プール売店の準備もしていきますので、もうしばしお待ちくださいね~^^ でもそんな“世界で一番暑い夏”がやってくる前にもう一つ、 日本の伝統的な行事があるのを忘れていましたTT そう、七夕です♪ 2日間お休みをもらって今日出勤したら、フロント前に 大きな笹が飾ってありました。 葉が少なくて、ちょっぴりさみしい気もしますが…。 なのでみなさんでお願い事をたくさん書いて、7月7日の当日までに 短冊でいっぱいにして下さい! この勝浦の笹に短冊を飾ると願い事が叶うって、個人的には思っています! 私は去年ここに「妹の赤ちゃんが元気に産まれてきますように。」って 書いたんですが、そうしたらその数日後にかわいいかわいい男の子が 元気に産まれてきましたから♪ ですのでお子様も、お父さんお母さんも、ぜひぜひ家族みんなで お願い事を書いて写真を撮って旅のひとつの思い出にして下さいね~^^ 短冊はフロントにてご用意しております。 ちなみに私、今年はどんなお客様よりも早く飾らせて頂きました! まもなく1才になるうちの甥っ子。 なかなか髪が伸びなくて、まだ一度も切ったことがないんだそう。 今年のお願いも切実です…(-"-)
0
0
2017/06/30
雨の日でも遊べる鴨川シーワールド
みなさまこんにちは。フロントの関です。 梅雨空が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は雨でも楽しめる鴨川シーワールドについて載せたいと思います。 勝浦に宿泊した時が生憎の雨!!雨だとどこに行けばいいかなぁ? そんなときは・・・鴨川シーワールド!! 屋内の施設もあるし、各種動物のショーも屋根があるので雨に濡れる事が少ないので安心です。 そんなシーワールドのチケットと宿泊料がセットになったお得なプランがございます。 ①宿泊料 + 鴨川シーワールド前売券 大人¥6,300 ②宿泊料 + 鴨川シーワールド前売券 + ご夕食 大人¥11,500 勝浦にきて雨が降ってしまったぁなんていう時はぜひご利用くださいませ。
0
0
2017/06/29
外壁工事情報
こんにちは。フロントの益田です。 本日の勝浦は晴れ間も見えており蒸し暑いです。 5/8より行わせていただいております「外壁工事」では大変ご迷惑をお掛けしております。 工事状況でございますが前半工事側をほぼ終了し、メッシュシートは全部屋、足場もほぼ撤去済でございます!(^^)! ※(7/14(金)には前半工事終了予定です 勝浦のお部屋から眺める眺望はまさに素晴らしいとお声を沢山頂いております。 皆様、是非勝浦へお越し下さいませ。
0
0
2017/06/28
滝めぐり
こんにちは、レストランの冨山です。 昨日、私は養老渓谷の滝めぐりに行ってきました♪ 遊歩道2㌔は運動不足の私の身体にはつらかったですが(笑)・・・ 皆様も暑くなるこの季節、自然の景色・涼しみを感じられる滝めぐりをしてみてはいかがですか♪ ※沢蟹さんもいました♪ (ホテル~養老渓谷まで 車で約20分)
0
0
2017/06/27
雨模様・・・
みなさん、こんにちは! 沖縄は梅雨明けしましたね! あと3日で7月なので増々太陽が恋しく、なるべく早く関東も梅雨明けしてほしいと日々願っています(>_ でも梅雨だからこそのモノもありますね! あじさいは今月末~7月上旬まで楽しめるようですので、房総であじさい観賞などいかがでしょうか(*^^*) 勝浦でも6月中旬頃にイベントとしてあじさい観賞の無料送迎を行わせていただきました! その際にお邪魔したのがあじさいで有名な『日運寺』というお寺です。 紫陽花の隠れた名所で約2万株のあじさいがあるそうです。 詳しくはこちら 本日から7月1日の土曜日までまだお部屋の空きもございます。 今回のイベントは終了してしまっていますが、あじさい観賞のラストチャンスにぜひハーヴェスト勝浦をご利用ください(^○^) 最近ハーヴェスト近くでおさるさんが親子で山から下りてきているのを確認しております。 車でお越しの際は、おさるさんの飛び出しにご注意ください(>_<)
0
0
2017/06/26
サーフィンイベント初開催~NEVER TOO LATE!!
こんにちは、フロントの渡邊です。 タイトルにもございますように、6月24日に HVC勝浦ではサーフィンイベントを開催いた しましたので、このブログでご報告させて いただきます! 今回、初開催のサーフィンイベントに4名の 会員様にご参加いただきました。 ご参加いただきました会員様、このブログ上 で大変恐縮でございますが、この度のイベント へのご参加、ありがとうございました!! それではイベント報告に入って参ります。 当日、お天気はまったく問題なかったのですが、 海があいにくの干潮の日でございました(^_^;) 前日から波の状態が懸念されておりましたが、そこは 勝浦の海を熟知した敏腕インストラクターがついてお りましたので、ノープロブレムでした! まず初めに、サーフィンの基本動作であるパドリング とテイクオフの説明と陸上での練習をしました。 ある意味これが海に入るよりキツイですよとインストラクター が言ってました(笑) その後は練習したパドリングをしながらいざ海へ! ある程度の場所まで進んだところで、サーフィンの基本 動作のひとつである「波待ち」のレッスンを受けまして 待ちに待った波乗りへ(*^_^*) インストラクターがおひとりずつうねりが来るタイミング に合わせてサポートしながらパドリング、テイクオフへと チャレンジ!! 正直、このイベント当日は波の押す力が弱かったこともあり テイクオフが難しいコンディションではありました(^_^;) しかしながら、インストラクターの方もおしゃってましたが このコンディションで、皆様、初めてのサーフィンとは思え ないほど上手に波乗りをされておりました!(^^)! イベント後半には、インストラクターのサポートなしで、 おひとりで波をキャッチして見事な波乗りをされている 会員様もおり、正直、「すごいな!」と思いました。 波乗りされているときの皆様は本当に楽しそうでした! サーフィンイベントの開催は7、8、9月とございます。 HVC勝浦で、サーフィン体験するのはいかがでしょうか? 初めての方でもまったくご心配ありません! NEVER TOO LATEでございます! ご不明な点などはお気軽にフロントスタッフまでお尋ねくだ さいませ! SUPも開催しております!サーフィンとSUPの同時開催の日も ございます。 皆様とイベントでお会いできることをスタッフ一同心待ちにして おります!(^^)! サーフィン詳しくはこちらから SUP詳しくはこちらから
0
0
2017/06/25
もうすぐ見頃終了?♪
みなさん、こんにちは。 今週は、梅雨らしい天気が続く予報ですね 雨が降る日はジメジメしたいたり嫌ですよね。 でも雨も中でも出掛けたくなるのが あじさい観賞ではないでしょうか?? 私の家に近くにある、あじさい屋敷と言われている 服部農園にも多くの方がお越しになっていて 毎日、駐車場には沢山の車が停まって賑わっていますね! 小さい山の斜面一面に、ピンクや水色、白のあじさいが 色づいております。 シトシトと降る雨の中、傘をさしながらの観賞もいいですよね。 お時間がありました、ぜひ立寄ってみてください。 200種10,000株以上の鮮やかなあじさいが楽しめます。 例年、見頃は7月上旬までです。 服部農園 茂原市三ヶ谷719 0475-24-8511 ホテルから約50分
0
0
2017/06/24
THE『 鯵 』
こんにちは。南房総の天才釣り師こと、フロントの藤田です。 と、そんな自己紹介ができる日を夢見ながら釣り具セットを購入してしまいました。 正直、糸の結び方さえもあやしかったので、 ネコにもわかる(?)超初心者向けの海釣り入門書と共に・・・・・・。 波がなくてサーフィンができない日でも海と関われるように、 又、釣った魚で美味しくビールが飲みたくて以前より海釣りに興味があったのです。 選んだのは専用バックにオールインワンのパックロッド。 コンパクトなので斜め掛けにして小中学生のように自転車でも釣りに行けます。 狙うはズバリ !!!!! 『 アジ 』!!!!!! 早速、入門書を見ながら仕掛けを結び、御宿の堤防へ。いざ、勝負 !!! 記念すべき初回から釣れました!!!!! が、しかし、釣れたのは 『 サバ 』 結局、この日はサバのみ・・・。( しかも、豆サバ・・・・・。) とりあえず、竜田揚げにしてビールと共に美味しく頂きました。 そして、リベンジを誓い別の日にアジを狙い再び海へ。 この日は 『 フグ 』 のみ・・・・・・・。( しかも、クサフグ・・・・・。) あれれ? と、まぁ、そんなこんなですが、 釣れなくても HVC勝浦 レストラン旬彩にて、 美味しい「 勝浦産 鯵フライ 」 揚がってます。 他にも房総産のサザエや金目鯛など、お刺身の単品も先日からご提供しています。 生ビールや地酒との相性も抜群です。 でも、やっぱり自分で釣りたい方は、今年も開催!!! 『 2017 アジ釣りフェスタ 』 (7月17日(祝)、7月30日(日)) 6月12日より受付が始まっています !!! 詳しくは、こちら
0
0
0
0
0
0