スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2017/12/11

◇初体験!うまくたの里◇

みなさんこんにちは^^ 数日前美容院に行ったら、帰り際に 「今年もありがとうございました。また来年もよろしくおねがいします♪」 と言われました。 そっか、気づけばもうそんな季節だ!と思い 私も昨日チェックアウトされたお客様にそうご挨拶してしまいました。 来年も今年同様、平和で幸せな年であってほしいですね。 さて、私は先日木更津に初めてできた道の駅「道の駅木更津 うまくたの里」 に行ってきました^^ もう既に行かれたという方もたくさんいらっしゃるとは思うのですが、 写真も撮ってきたので、ご紹介させて下さい。 先程もお話ししましたが、うまくたの里は意外や意外 木更津初の道の駅で、去る10月20日にオープンいたしました。 アクアラインを渡って最初に出会う事の出来る道の駅で、 圏央道の木更津東インターを降りたところにあります。 この辺りは昔は本当に何もない場所だったと思うのですが、この道の駅の 誕生により、これからきっと開発が進んでいくんでしょうね。 …ちなみにここから君津方面に向かった一つ目の交差点の名前は 「湯名(ゆな)」っていうんです。 韓国アイドル好きの私としては、なんてかわいい地名なの!?と 初めて見た時にびっくりしたのを今でもよく覚えています。 まぁ余談はここまでにして…(^_^;) 道の駅自体は思ったほど大きくないのですが、お店に入ると 所狭しと商品が置かれていて、にわかにわくわくしてしまいました♪ 入口から入ってすぐのところにあるのは、 「クレイジーピーナッツ」のコーナー。 千葉県産のピーナッツが様々な味でコーティングされていてとっても色鮮やか! それぞれに「売上№1!」や「女性の方におススメ!」などとコメントが書いてあり、どんな味なんだろう??と興味をそそられます。 一種類ずつでも販売していたのですが、指定のカップに好きな種類をつめ放題で540円で購入することも出来たので、それを試してみました。 品切れの味がいくつかあったので残念でしたが、抹茶や黒ゴマ、きなこ、 マンゴー、ミルクなどその日あったものを一通りつめつめしてみました^^ 道の駅っていうとその土地の農産物が多く並んでいるイメージが個人的にはあったのですが、ここには箱菓子をはじめ、海産物や木更津にたくさんの農園があるブルーベリーの加工食品、色々な種類の醤油やお茶などなど… とにかくたくさんの商品が並んでいました。 その中にあった「チバリバリ」と「海辺のあさりバターせんべい」という2種類のお菓子は近々ハーヴェストクラブにも入荷致しますのでお楽しみに! そうそう、この道の駅のいいところはとにかく 「試食がとにかく多い!」という点。 お菓子からお惣菜、お茶に至るまでたくさんの試食、試飲があるので おなか一杯になるまで食べて飲む事が出来ます笑 しっかり吟味してお土産を選んでくださいね♪ 木更津の新たな名所である「道の駅木更津 うまくたの里」。 ぜひ勝浦へ来る途中や帰りに寄り道してみてください。 この間は行けませんでしたが、のうえんカフェ 「&TREE」もとってもよさそうです! SNS映えするフォトジェニックな写真が撮れること間違いなしなので、 行った方はぜひ見て食べて楽しんでくださいね♡

  • 0

  • 0

2017/12/07

戌年の方 ! 出番ですよ !!?

こんにちは。フロントの藤田です。 来年はご承知の通り 『 戌年 (いぬ) 』  本日は 『 いぬ年の方がお得な価格でバンジージャンプできる!!!!!! 』 嬉しい御知らせをご案内させていただきます。 そのエキサイティングなスポットの名称は、ご存知 『 マザー牧場 』 です。 ※下記期間は休園となるのでご注意ください。 2017年12月11日(月)~15日(金) 2018年1月9日(火)~12日(金)・1月16日(火)~18日(木) その名もズバリ!!! 『 いぬ年バンジー!!!!! 』 いぬ年生まれの年男・年女の方は 2018年1月1日(月)~1月31日(水)の期間中、 通常 2,000円⇒1,500円で挑戦できます。※年齢を証明できる物をお持ちください。 しかも、希望者の方は 『 いぬの着ぐるみ 』 を着て飛ぶ事もできます!!!!! 新年を興奮と笑いでスタートできそうな 『 いぬ年バンジー 』 ご自身が戌年ではなくとも戌年の方を誘って行きたくなりますよね? (笑) 心も体もあたたまるイベントが盛りだくさん、 『 マザー牧場 冬フェス 』 が、2017年12月9日~2018年1月28日まで開催しています。 動物達との心温まる触れ合いで、寒さを吹き飛ばしましょう!!!!! マザー牧場 住所:千葉県富津市田倉940-3 電話:0439-37-3211

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)