2018/01/21
◇ヘルシーおいしー「&TREE」◇
みなさんこんにちは^^ ここ数日のブログでもご案内しておりますが、勝浦は今3月からの 温泉化に向け、3階大浴場フロアの改修工事を行っております。 1月26日までは大浴場が完全にお使いいただけません。 ご予約を承る際にこのお話をすると、皆さんとってもがっかりされて、 日程変更をされる方も多いです。 そうですよねぇ。私も旅館やホテルに行ったら必ず温泉に入りたいです(>_ なので気持ちはとーってもよくわかるのですが、3月からの温泉化に向け、 私どもも急ピッチで準備を進めていきたいと思いますので、 もう少しだけお待ち下さい!よろしくお願い致します! さて、お話はガラッと変わりますが… 去年の10月に木更津で初の道の駅「うまくたの里」がオープンしたと このブログでもお伝えしたのですが、皆さんはもう行かれましたか?? お店自体はそんなに広くはないのですが、店内には約2,000点の お土産が並んでいて見応え十分です! 試食も至る所に100点くらいあるので、実際に味見をしながら 商品を選ぶことのできるオススメの場所です♪ そこには「&TREE」というカフェレストランも入っています。 先日そのレストランに初めて行ってきましたのでご紹介させて下さい^^ 「&TREE」は木更津のお隣、袖ケ浦市で人気のレストラン「のうえんカフェ」と木更津、君津にあるバウムクーヘン専門店「せんねんの木」が一緒にプロデュースしたお店で、ランチタイムには上総地域の新鮮な野菜をふんだんに使用した ランチプレートを食べることができます。 初めてこのうまくたの里に来た時はレストランがすんごく混んでいて 入れなかったので、この日は早めに行こうと友人と11時頃待ち合わせ。 それでも既に待っている人もいて、オープン直後なのに、席は割とすぐいっぱいになってしまいました。 「地元農家さんが育てた野菜を顎が疲れるまで存分に食べてもらいたい。」 その言葉の通り、運ばれてきたプレートには色とりどりの 野菜を使ったお料理がたくさん! (ちなみにランチプレートに付いてくるスープバーのコンソメスープの ウォーマーの中にも野菜がこれでもかと入っていました♪) プレートは基本的に一種類で、生野菜のサラダに野菜のテリーヌ、 野菜のキッシュ、野菜のムースなど、とにかく野菜づくし! そこにメインとして、ローストビーフかポットパイ(三種類ありました) を選ぶことができます。 友人はローストビーフで、私はきのこと鶏肉(もちろん野菜入り)の クリームシチューのポットパイをチョイス。 どれもとっても美味しゅうございました♡ 薄く切った自家製のくるみのパンもついていたのですが、 それをムースやシチューと一緒に食べるとなおよしです^^ はじめは野菜だけでおなか一杯になるのかなぁ??と半信半疑でしたが、 やはり顎を使ってたくさん噛んだせいか、心もおなかも満腹になりました。 小さいデザートもついてきます!(この日はたしかお芋のプリン?) 写真でもわかるように、分量を間違えたんじゃない!?って言うくらい 大量の黒蜜がかかっていて個人的には好みの味でした。 ドリンクバーもセットになっているので、紅茶やカフェラテと一緒に 最後まで楽しみたいですね♪ ランチタイムの後、15時からはカフェタイムになり、美味しいとろなまバウムクーヘンが食べられます。 このカフェだけの限定メニューもあるそうです。 次はそれを喰らいに行こうかなと思いますのでお楽しみに!
0
0
2018/01/20
沙漠と月
こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、HVC勝浦よりお車で約20分。 御宿町の海辺にある 『 月の沙漠記念館 』 について書かせていただきます。 平成30年2月14日(水)まで 『 昭和初めの挿絵画家たち展 』 が開催されています。 新年号がニュースの話題にもなる昨今だからこそ、振り返ってみたい昭和という時代。 童謡『 月の沙漠 』では御宿海岸がモチーフになったと言われていますが、 比較的にお若い方は 『 月の沙漠 』 を 『 月の砂漠 』 と思っている方も多いのでは? 『 砂 』(すな)は砂山や砂場などで使われますが、 『 沙 』はシ(さんずい)がつくので水に関係する場合に使われるようです。 ちなみに、月の沙漠の 『 月 』 とは満月だったのでしょうか? それとも三日月? 上弦の月? 下弦の月? 一枚目の画像は、あまりに幻想的だったのでカシャリと一枚。 月光が海面を照らしてみごとな Moon River をつくっていました。 月明かりでサーフィンができそうです。(笑 御宿の浜辺に座って、あれこれ思いを馳せてみませんか? 『 月の沙漠記念館 』 住所:千葉県夷隅郡御宿町六軒町505-1 電話:0470-68-6389 開館時間:午前9時~午後4時30分 休館日:水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)※平成30年2月15日(木)・16日(金)は臨時休館 入館料:大人 400円・高大生 300円・小中生 200円
0
0
2018/01/19
再開です!
皆さん、こんにちは! 昨日で休館も終了し、本日から営業を再開いたします(^O^)/ しかし前日のブログにもありましたが、ただ今勝浦では3階の改修工事を行っており、本日19日~1月26日まで大浴場が使用できません。 皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご容赦くださいませ 27日からは大浴場をお使いいただけます。 カラオケ等の使用はまだしばらく先になります(>_ 待望の温泉まであと約1ヶ月半! 生まれ変わった勝浦の大浴場を楽しみに待っていて下さいね(*^ ^*)
0
0
2018/01/18
全館休業最終日
こんにちは。 フロントの益田です。 勝浦では、昨日の夕方から雨風が強まり台風のような感じでしたが、本日は穏やかに晴れており15℃位まで気温が上がっております(^ 先日、大多喜城ゴルフ倶楽部にてゴルフをしましたが汗ばむ陽気でした(^o^)/ さてホームページやブログ等で告知しておりますが、現在『3F改修工事』を行わさせて頂いております。 本日で休館日は終わりますが、明日19日~26日までは大浴場の利用が出来なくなっており、皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。 一日でも早く、会員様に勝浦の温泉を利用して頂けるようスタッフ一同準備して参りますので、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。※温泉化は3/1を予定しております
0
0
2018/01/17
好評!!房総冬会席
こんにちは。レストランの松本です。 毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか? 今回は、先日から開始し好評を頂いている「房総冬会席」の ご紹介をいたします。 こちらの会席で、私がおすすめするポイントはお造りと鍋物です。 お造りは房総で水揚げされた伊勢海老と鯵をそのまま姿造りにしていますので、新鮮で身が引き締まり房総の海の幸を堪能できると思います。 鍋物は千葉県の特選牛肉。かずさ和牛をしゃぶしゃぶでご用意しています。かずさ和牛は脂質がさっぱりとしていて、食感がとても柔らかいお肉で、ぽん酢との相性も抜群です。 締めには伊勢海老の出汁がたっぷりとでた伊勢海老汁もありますので、この機会に是非ご賞味ください。 みなさまのご予約お待ちしています。
0
0
2018/01/16
白間津お花畑無料送迎
こんにちは。フロントの関です。 本日の勝浦はとても暖かい陽気になっています。皆様いかがお過ごしでしょうか?現在ホテルは設備点検のため全館休業日とさせていただいております。ご了承くださいませ。 ※全館休業日は1/15(月)~18(木)までです。お電話は9:30~17:30までお受けいたします。 さてお話しは変わりますが、本日はタイトルの通り白間津のお花畑について載せたいと思います。 白間津のお花畑は、太平洋に面する南房総市千倉町の白間津地区に位置し、花の香りと潮風に包まれながら、お花摘みをお楽しみいただけます。お花畑の中で写真撮影もおすすめです。 2月に無料送迎イベントを行いますのでどうぞご参加くださいませ。 ※現在お花は咲いておりますが見ごろは1月下旬から3月上旬位までです。 日程:2/7(水)・13(火)・15(木) 時間:ホテル発 9:00 ホテル帰着 12:30 参加費:無料 募集人員:20名(4名未満中止) 締切:開催日7日前 ご予約お待ちしております。 1月の土曜日(20日、27日)はお部屋に空きがございますのでぜひご利用くださいませ。ご予約をお待ちしております。
0
0
2018/01/15
勝浦が変わります♪~3月から大浴場温泉導入!!~
フロントの大川です。 今週は寒波による厳しい寒さは一度終息して 水曜日に久しぶりの雨予報とともに 季節外れの暖かさ訪れるようですね。 ふとホテルの周りを歩くと 今年もプールサイドの河津桜が咲き始めていました♪ ≪休館日のお知らせ≫ 誠に勝手ながら勝浦は 本日15日(月)~18日(木)を 館内設備点検の為、休館日とさせて頂きます。 申し訳ございませんが、ご容赦くださいませ。 尚、お電話によるご予約やお問合せなどは 午前9:30~午後5:30のお時間でお受付しております。 ≪3F改修工事のお知らせ≫ さて、今回の館内設備点検の際には 3Fパブリックスペースの一部改修工事も同時に行われています。 2月中旬にはパブリックスペースが生れ変わりますのでお楽しみに! ※改修工事に伴いまして 1/19(金)~1/26(金)は大浴場がお使いいただけません。 お部屋のお風呂はお使いいただけます。 また、続けて3月1日にはいよいよ勝浦も大浴場に 君津市の千寿の湯からの運び湯による温泉が導入されます!! 運び湯ですので厳密には温泉100%ではございませんが 待望の温泉!を期待していただければと思います☆ 今から私達スタッフも皆、楽しみにしています♪ 工事期間はお客様にご不便、ご迷惑をお掛け致しますが どうぞ宜しくお願い申し上げます。
0
0
2018/01/14
お花育ててます♪Part2
みなさん、こんにちは。 冷たい空気に包まれた朝でしたね。 今週は、季節外れの暖かさになり過ごしやすくなりそうですので 今日は、寒さ対策して頑張りましょう! 寒い寒いといいながらも、北海道旅行で連休をいただき 5日ぶりに出勤してみたら以前から育てているアマリリスが すごい成長していたのです。 お休みに入る前は、5cm程の高さが、15cm程に成長し 思わず、おおっーと声を出して、ビックリしてしまったほどです! そろそろ、花が咲く時期のようですが、少し成長が遅いようで 日中は、ラウンジでひなたぼっこ、夜はバックオフィスの中に移動し 寒さ対策をしています。 もっと大きく育ってもらって、早く花が咲くのを楽しみに お世話を頑張ります♪
0
0
0
0