2018/02/06
苺
こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、『 いちご狩り 』をご案内致します。 HVC勝浦へお越しになる際、 圏央道の市原鶴舞ICを降りて R297 を勝浦方面へ南下するルートを通られる方が多いと思います。 家族経営で美味しいイチゴを栽培されている 『 髙梨農園 』 さんは、 市原鶴舞IC~HVC勝浦のちょうど中間くらいにあります。 道の駅たけゆらの里のすぐ隣に直売所を兼ねた、いちご狩りの受付所があります。 ※いちご狩りは事前にお問い合わせください。℡0470-82-2155 (10:00~16:00) いちごの品種は「 紅ほっぺ 」と「 かおり野 」 ハンドルをくるくると回して棚の高さも調整していただけるので車イスでのご利用も可能です。 ※多少の段差や地面がデコボコしている箇所もあります。 特大の業務用練乳ボトルから練乳をいただき、いちご狩りのスタートです!!! いちごはビタミンCが豊富!!! そして、何といっても子供達はいちごが大・大・大好き!!! もちろん、我が家のチビ達もいちごが大・大・大好きです!!! たくさん食べてお腹をこわすんじゃないかと心配になって止めるくらい食べます・・・・・。(苦笑) 髙梨農園さんの直売所ではお持ち帰り用のパック売りもされているので御土産にも!!!!! 髙梨農園 〒298-0256 千葉県夷隅郡大多喜町石神1328 ℡0470-82-2155 (10:00~16:00)不定休
0
0
2018/02/05
いよいよ今月で・・・。
こんにちは、フロントの益田です。 非常に強い寒気の影響で真冬の寒さが続いておりますが、ここ勝浦ではやっと寒さも一段落したような感じです。 さて、11月より行ってきました「タラソテラピープラン」、利用されたお客様より「とても良かった!」とのお言葉を沢山頂いており、嬉しい限りです!(^^)! この「タラソテラピープラン」もいよいよ今月末で終了となります。 是非この機会に一度ご利用下さいませ(^^)/ ●●タラソテラピープラン●● ●●テルムマラン パシフィークHP●●
0
0
2018/02/04
素敵な空間になりました☆
みなさん、こんにちは! 立春を迎えた勝浦の朝は、7時過ぎ頃に霰が降りました 河津桜が咲いたり暦の上では春になりましたが、まだまだ寒いです(>_ 先日のブログに大浴場のお話がありましたが、そこで紹介させて頂いた湯上りラウンジが出来上がりました(^O^)/ ゆったりできる良い空間に仕上がりましたので、大浴場ご使用の後にお立ち寄りください。 窓際で談笑したり、ゆったりと景色を眺めたり、半個室のようなマッサージチェアでほぐされたり待ち合わせ場所にしたりと色々な用途でお使い頂けると思いますので、ぜひご活用ください(*^^) 温泉は3月からなのでまだ少し先ですが、新しくなった3階の大浴場・湯上りラウンジをお楽しみ下さい 平日はまだお部屋の空きがございます。 ご予約お待ちしております。
0
0
2018/02/03
HVC勝浦オススメイベント情報
こんにちは、フロントの大川です。 本日はHVC勝浦の2つのイベントのご案内です。 ①人気の「白間津のお花畑への無料送迎イベント」に 2/13(火)、2/15(木)ともに、まだ空席がございます♪ 太平洋をバックに広がるポピー、キンセンカ、ストックなどの お花畑は見ても良し、気に入ったお花があれば買って 帰るのも良し、の毎年恒例オススメのイベントとなっています☆ ②3/12(月)、3/16(金)の2日間限定の送迎イベント 「隠れ屋敷“典膳”でお食事」もオススメでございます。 南房総市にある「隠れ屋敷 典膳(てんぜん)」にて 地元にこだわったお料理をお楽しみ頂くことが出来ます。 典膳は使用するお水も、近くの山からの湧水を使用するほどで、 今回はお肉や自家農園野菜の炭火焼きをメインに お造りや自家製豆腐、季節の炊き合わせ、とろろご飯 などの様々なお料理をお召し上がりいただけます。 ※イベント参加費(昼食代)3,300円 どちらも大変お薦めのイベントですので 皆様のご予約、お問い合わせをお待ちしております♪
0
0
2018/02/02
◇大浴場フロアがリニューアルです♪◇
みなさんこんにちは^^ 今日はまた都心で雪が降っているようですね。 勝浦はきっと雨くらいで済むかなぁなんて思っていましたが、こちらも夜中から雪が降り始め、ホテル周辺はうっすらと白くなっています。 寒い寒いと言っても状況は変わらないらしいので、「寒い!」という言葉は 口に出す前に飲み込もうかなと思っていた古神子ですが、 今日はそうもいかないみたいですTT 高速道路は通行止めやチェーン規制がかかっているところもあるようなので、 本日ご来館される方は事前に交通情報を確認して、十分お気を付けて お越しになって下さい。 さて、3月1日からの温泉化に向けて3階フロアの改修工事真っ只中の 勝浦ですが、先日一足先に大浴場の工事が終了し、 皆様にお使いいただけるようになりました♪ (ただしまだ温泉ではありません!あしからず。) 入口や脱衣場、サウナなども一新していますので、 ぜひゆったりたっぷりのーんびりして頂ければと思います。 ただカラオケルームやゲームコーナー、そして新しくできる 湯上りラウンジはまだ準備中の為、日中は工事が行われております。 それに伴い大浴場の営業時間も2月3日土曜日の朝までは、 短縮になっていますので、何卒ご了承下さいませ。 数日前の日中、そんな大浴場フロアに足を運んでみました。 するとみんな急ピッチで作業中! 男性大浴場と女性大浴場の間は以前ゲームコーナーとカラオケルームが ありましたが、ここが数日後にはおしゃれな湯上りラウンジに変身します^^ 勝浦にも今日が来るなんて…嬉しいですね(>_ ちなみにこの日の大浴場営業が始まった17時過ぎにもう一度3階に行ってみると…先程までの様子が嘘のようにキレイに片付いていました! 業者の方に聞いてみたら、「16時になったら一斉に片付けるんだよ。 団結してやるから大丈夫!」と言っていました。さすがです笑 一番最後の写真がまだ何も置かれていない湯上りラウンジ。 すでに心地よいムードが漂っていますよね^^ そして3枚目の写真が3階のエレベーター前です。 今度はエレベーターを降りてすぐのところに下足入れが設置され、そこで スリッパを脱ぎ、板の間を移動して大浴場まで行くようになるんです。 先日ご宿泊された会員様が、「この正面にある壁がとってもキレイね。」と褒めて下さったので、皆様もご来館の際にはぜひチェックしてみて下さい♪ 今日は手が凍るほど寒いですが、これからの勝浦はだんだんと温かくなるので、ゴルフや観光も楽しめる事間違いなしです。 リニューアルした大浴場や美味しいお料理と共に、 春の勝浦を満喫しに来てくださいね♡ 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2018/02/01
咲きました~♪
みなさん、こんにちは。 日陰には、先週の雪が残っているのに、また雪予報! 本当に嫌になってしまいますね・・・ 夜から降りだし、明日の通勤時間帯にも降っていそうで うっすら積もる予報ですので、足元も悪くなりそうですね。 お気を付けください。 12月から枯らさないように、育てはじめ 先日、やっとお花が咲きました♪♪ まだ、もうひとつ蕾があるので まだまだ、花鑑賞ができます! 勝浦市内にある「花野辺の里」でもこれからの時期 水仙や梅、菜の花などを見ながら散策できます♪
0
0
2018/01/31
冬の滝を巡ってます♪!(^^)!
皆様♪ 冬の観光と言えば・・・何処に行かれます? わたくし冨山は、滝です!(^^)! “春は桜と滝”、“夏は爽快な緑と滝”、“秋は紅葉と滝”、 そして“冬は氷雪と滝”・・・そうなんです。私は一年通して滝を巡る1人観光が好きなんです。 今回は大多喜町の養老渓谷にある“養老八景”のひとつ『金神の滝-こんじきのたき-』に行ってきました。 先日の降雪でこの時期ならではの“見ごろ”かな♪と思い、いつもより多めに着込んで散策してきました。この日の気温は5度前後。。。歩くと暑いが・・・立ち止まると寒い(*^。^*) 雪残る歩道を進み「もしかして氷雪の滝が見れるのでは・・・♪」 と淡い期待を抱いてワクワクザクザク20分ほど歩くと 。。。。。 結果は一番下の写真の通りでございました(ー_ー)!! 最近の雨量不足なんでしょうか・・・ 氷雪どころか、水量が無くチョロチョロと流れる静寂した滝でした。。。 それでも久しぶりの滝散策に出掛けて、爽快な一日となりました♪ 家路前に近くの「滝見苑ごりやくの湯(温泉)」で温まって帰りました。 “金神の滝”と“ごりやくの湯”なんだか、このあとは良いことありそうな期待を懲りずに抱いてしまいました♪ 温泉と言えば! 今春3月1日より私どものホテル館内の大浴場も温泉化されます。 トレッキングやゴルフで運動した後は温泉で温まる♪なんて ・・・いつも以上に春が待ち遠しいですね
0
0
2018/01/30
寒くても行くんです。
こんにちは。フロントの松本です。 最近フロントに立っていると「寒い!寒い!」という言葉をよく耳にします。 確かにこちら勝浦でも数日前には雪が降ったり、最低気温がマイナスだったり、最高気温が一桁だったりしますが、ただ、いくら寒い寒いって言っても暖かくはなりません。 冬だから仕方のないことなので、私はあまり寒いという言葉は口に出さないようにしています。 しかし、、、この日は違いました。 写真は1/25(木)の部原海岸です。 夕方、太陽が沈むまでサーフィンしていた私が悪いのですが(^^;、海から上がって公衆トイレ横に設置されているシャワーを浴びたら…冷たいのなんの(@_@;)。 かき氷を急いで食べた時に頭の中がズキズキするあの痛みが襲ってきました(><)。 慌ててポリタンクに入れておいたお湯を浴び直しましたが、水道水の冷たさは半端ありませんでした(TT)。 ウエットスーツを脱ぐ時も寒すぎて手足が悴むほど。 思わず「寒い!寒い!」と騒いでしまいました(^^;。 話は変わりますが、毎年恒例の勝浦ビッグひな祭りが今年も開催されます。 日程は2/23(金)~3/4(日)で、平日は出水市営駐車場・勝浦市芸術文化センター(キュステ)・日本武道館研修センターに駐車が出来るようになりました。 ※土日は例年通り守谷海岸駐車場からシャトルバスが運行されますのでそちらをご利用ください。
0
0
0
0