スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2018/04/23

海へ

こんにちは。フロントの藤田です。 南房総の魅力は何といっても 『 海 』 です!!! HVC勝浦 メインダイニング 『 旬彩 』 にて味わえる美味しい魚介類の宝庫であることは勿論ですが、 綺麗な白砂の浜と透明度の高い海水は、散歩・ジョギング・釣り・サーフィン・ダイビング・海水浴・・・・・etc 様々なアクティビティのステージとして誰もが楽しめます。 先週末の関東は初夏を思わせるような気持ちの良さだったからでしょうか、 御宿海岸や部原海岸ではレジャーシートを敷いたご家族連れの方が目立ちました。 私フロントの藤田も波乗りは勿論、上のチビと運動会の練習を兼ねて熱血ビーチラン !!!?(笑) また、別の日は下のチビと綺麗な貝殻探しをしたりと海辺で過ごしました。 そこで、本日は子供達の興味や探究心を満たしてくれる、『 海の博物館 』 について。 海の博物館では参加型のイベントを行っています。 我が家の子供達に大好評だった、磯・いそ探検隊( フィールドトリップ )!!!!!! 他にも ・海の体験コーナー ・博物館探検隊( バックヤードツアー ) ・観察会 ・みんなで工作 海の生きもの と、盛りだくさんです!!!! その道のプロ(?)である研究員の方々のお話しは、 子供だけではなく大人も楽しく 『 へぇ~~~。 』 を連発してしまいます!!! 2018年の年間スケジュールをチェックして、日程が合えば是非。 海の博物館 〒299-5242 住所:千葉県勝浦市吉尾123 電話:0470-76-1133

  • 0

  • 0

2018/04/17

大型連休の前の空いている時期を狙って…

春の嵐が過ぎ去り、夏の気配も感じられるようになってきました。 ただ、夏に突入する前に梅雨というジメジメとした時期が来るのかと思うと憂鬱になりますね(><)。。。 こんにちは。フロントの松本です。 先日、温泉大浴場のお湯を運んでくるタンクローリー車を見かけました。 そういえば、タンクローリー車からどのようにして大浴場の浴槽までお湯が流れていくのか、みなさんご存知でしょうか? まず太いホースとポンプを使って、タンクローリー車からホテル裏側にあるパネルタンク(写真2枚目)へお湯を移動させます。 そしてこのパネルタンクからボイラーを通過して温められたお湯が3階の大浴場へ送られるといった流れになっているのです。 このように文章で書くと意外と簡単な設備のようですが、工事をしていた職人さんたちはいろいろと苦労をされていました。 この温泉大浴場をたくさんのお客様が利用してくださることにより、職人さんたちの苦労も報われるはずですので、空いている平日や日曜などはどんどん勝浦へお越しいただきたいと思います(^^)/。 また、これから梅雨になるとなかなか外で遊べなくなってしまいますが、そんな時は新しくなったカラオケルームで過ごすのも良いでしょう。 3階大浴場の廊下を突き当りにこのような扉(写真3枚目)があります。 詰めて座れば7~8名は入れますので、ご家族やグループでも楽しめますよ(^^)♪。 懐メロも演歌もアイドルも、みんなで歌って楽しい時間を過ごしてください。 今月末からは大型連休が始まります。 企業によっては9連休なんてところもあるようですね。 おかげさまでハーヴェストクラブ勝浦はたくさんのご予約を頂戴しておりますが、連休前や連休の谷間にはまだ空室がございます。 空いている日を狙って遊びに来られてはいかがでしょうか? ◎予約状況(4/17現在)   ~4/22(金)空室有り  4/21(土)若干の空室有り  4/22(日)~4/27(金)空室有り  4/28(土)満室  4/29(日)満室  4/30(月)空室有り  5/1 (火)空室有り  5/2 (水)空室有り  5/3 (木)満室  5/4 (金)満室  5/5 (土)満室  5/6 (日)空室有り

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)