2018/05/26
滝巡り6
こんにちは、レストランの冨山です。 今回の滝は大多喜町の黒原不動滝を見に行って来ました。 いすみ鉄道「総元駅」近くに看板も出ているのでわかりやすいと思います。 滝を見に行く途中にまたもや沢蟹さん(^^) この日は小雨が降っていることもあり水流の流れが良く、綺麗に撮影できました。 川幅いっぱいに低い3段の落差で流れる滝を地元の人達は三段滝とも呼ぶそうです。 後でネットで調べたら3月末~5月中旬頃まで鯉のぼりをあげているとのことでした(残念です。) 勝浦HV~車で約30分です。
0
0
2018/05/25
ヨカデミー 自然豊かな鴨川市の田んぼで稲作体験
皆様こんにちは。フロントの関です。 晴れている日は夏なのか?というほど暑い日が続いていますね。 皆様いかがお過ごしでしょうか?熱中症にはお気を付けください。 さてお話しは変わりますが本日はタイトルの通り「ヨカデミー 自然豊かな鴨川市の田んぼで稲作体験(草刈り)」を行いますのでその内容を載せたいと思います。 自然豊かな鴨川市の大山千枚田で田植えから収穫までの稲作体験をしてみませんか?秋に収穫したお米は参加された皆様に配分を予定しております。今回は草刈りを体験します。 日付:6/17(日) 時間:ホテル発 8:30 ~ ホテル着 14:30頃帰着 参加費:2,600円(昼食代、足袋代) 締切:6/10(日) ※ドリンク、日除け(帽子)をお持ちください ※草刈り用カマはご用意いたします ご参加お待ちしております。 26日の土曜日がお部屋に空きがございますのでご予約お待ちしております。
0
0
2018/05/24
HVC勝浦の初夏~2日間限定ホタル観賞イベント~
こんにちは、フロントの大川です。 今回はHVC勝浦のイベントのご案内です。 今年の6/4(月)と6/7(木)の2日間限定にて ホタル観賞の送迎イベントがございます。 スタッフが大多喜町平沢まで送迎、 ホタル観賞をお楽しみ頂くイベントとなっています。 こちらのイベントの対象者は ご宿泊と1泊2食付プランを ご利用頂いたお客様に限らせて頂いておりますので お問合せ時にはご宿泊の予約とともに ご夕食(17:20のお席に限る)のご予約が必要となります。 お空き状況はお電話にてお問合せ下さいませ。 ※12才までのお子様は1泊2食付プランはございませんので 大人の方がプランをご利用頂いていればご参加いただけます。 ※ホタルは天候などによって見え方に影響が出る場合が ございますので、ご容赦ください。 ※ご出発の時間の都合でご夕食予約は17:20のお席に限ります。 ※5/24現在、まだお部屋もご夕食17:20のお席も お空きがございます。 勝浦で美味しいお食事を食べて 初夏の風物詩ホタルを見に行きましょう☆ 〇●詳しくはこちらへ●〇
0
0
2018/05/23
房総シリーズ最新作!!
皆様こんにちは! レストランの古神子です☆ 今回私が紹介させていただくものは、6月1日から販売開始となります「房総夏会席」(1人前12,960円)です!! 昨年から開始いたしました、「房総シリーズ」の夏バージョンの登場です♪ 今回の夏会席は、鮑、伊勢海老、かずさ和牛、金目鯛など、高級食材をふんだんに使用し、今までにも増した特別会席となっております!! まず、先付けから「鮑の味噌漬け」や「浅利の酒盗和え」、「尻高の磯煮」などお酒にとても合うお料理をご用意致しました♪ これだけでもう酔っぱらってしまうくらい飲めちゃいそうです・・・ その後には、「地物鯵のつみれ汁」、「伊勢海老と鮑のお造り」、鮑、サザエなどを使用した「貝の殻焼き」、千葉の和牛を使用した「かずさ和牛の握り」、 甘辛く煮詰めたタレが最高の「金目鯛の煮付け」、お食事には「鮑茶漬け」のご用意をしております!! こちらの会席は3日前までの要予約となりますのでご注意ください!! 是非、房総の夏を存分に堪能してください☆ 皆様のご来館お待ちしております♪
0
0
2018/05/22
ブロッコリーの正体
新緑のこの季節、ホテル周辺の木々は鮮やかな緑に黄色が入り、まるでブロッコリー林の様です。 お客様からこの黄色に色付く木についてご質問を頂き、調べたところ「マテバシイ」と言うブナ科の常緑広葉樹でした。 諸説ありますが、待てば椎のように美味しくなるドングリがなる事から、この名前が付いたという説があります。 丁度この時期に黄色で穂状の花を咲かせるため、周りの新緑に濃淡を付けブロッコリーの様に見えます。 勝浦では全てのお部屋から、この新緑と太平洋の青い海をご覧いただけます。 木々の緑や海の青には、精神を安定させてくれる効果があると言われています。 そして温泉が導入された大浴場「わたつみの湯」では、心身のリラックスと美肌効果も期待できます。 ゆっくり温泉に浸かり、雄大な太平洋を眺めるお部屋で寛ぎ、勝浦の美味しい食事を味わう。 日常生活を離れ、心と体をリフレッシュしに是非「勝浦」へお越し下さい。 スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2018/05/21
暑さと勝タンと私
みなさん、こんにちは! 最近は暑かったり寒かったり気温が定まらない日が続いていますね 今日の勝浦は雲が少し多いですが、風もなく観光・ゴルフ日和になっています(^O^) 先日の暑~くバテてしまいそうな日に鵜原にある『ファミリーレストラン こだま』へ行ってきました! 暑い日こそ熱いものを!の精神でランチタイムに勝浦タンタンメンを食してきました 辛いものがあまり得意ではない私ですが、こだまさんの勝タンは他のお店と比べると辛過ぎずペロッと食べられます(*^^*) 今回は普通の勝タンではなく、『月見タンタン』という何ともスタミナのつきそうな勝タンを頂きました ちょっとニンニクの味もして、とてもスタミナがつきそうです! そのままスープを飲んでもし辛ければ、黄身を割ってマイルドにもできる素晴らしいメニューです☆ お肉屋さんが営んでる定食屋さんなので、チャーシューも柔らかくとても美味しいです(^u^) これからどんどん暑くなりますので、暑いからこそ勝浦にお越しの際はランチタイムの勝タンをおススメします☆ ファミリーレストランこだま 住所:勝浦市鵜原831 電話番号:0470-76-1063 アクセス:鵜原駅より徒歩5分 駐車場:10台 営業時間:10:30~20:00 定休日:木曜日
0
0
2018/05/20
地獄を覗いてきました!
皆様こんにちは! ここ数日お天気も良く、日差しが強い日が多くなってきましたが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私は先日のお休みに千葉県内房総にある鋸山(のこぎりやま)に行って参りました! 鋸山ロープーウェイの駐車場に車を停め、ロープーウェイに乗るとなく・・・鋸山登山道を歩くこと3時間。 運動不足気味の私は悲鳴を上げながらもなんとか登山道最終地点の北口管理所に到着! そこから地獄覗きのある頂上展望台までの階段を登りきると青い海と緑の木々のコントラストが美しい景色が広がっていました♪ 日差しは強いものの、涼しい風が吹き、とても心地良い場所でしたでした(^^) また本命の地獄覗きは意外にもお子様やご年配の方と幅広い年齢層の観光客の方々でとても賑わっており、数分列に並んでやっと覗くことが出来ました。 地獄覗き先端はしっかりとした柵があり、安全はばっちりで隙間から下を覗くことが出来ます。 横からの見た目に恐怖を煽られつついざ下を覗いてみるとやはり高さもあり、正直足がすくみました(-_-;) 地獄覗きの名も伊達ではありませんでした(笑) 登山が苦手な方でも頂上付近に有料駐車場があり、簡単に登ることもできます。 ロープーウェイで景色を楽しみながら登ることもできるので 勝浦にお立ち寄りの際、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(^^) 迫力のある写真が撮れますよ~(^^)
0
0
0
0