2019/03/18
いちご狩りと温泉と
3月に入りウグイスの鳴き声が頻繁に聞かれるようになりました。 房総半島の観光農園も「いちごの甘~い香り」に包まれます。 この時期、ご来館時に立ち寄られては如何でしょうか。 いちご狩りで春を楽しみ、ホテル3F大浴場「わたつみの湯」でゆっくり寛ぐ。 日常生活を離れ、心と体をリフレッシュしに是非「勝浦」へお越し下さい。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 ※何れの観光農園もお電話にて事前確認のうえご利用をお願い致します。 ■アクセス重視のお客様にお薦めです。 【高梨農園】 〒298-0256 千葉県夷隅郡大多喜町石神1328 TEL:0470-82-2155 営業時間:10:00~16:00 定休日:不定休 圏央道・市原鶴舞ICとハーヴェスト勝浦の間、国道297号沿いです。 (ハーヴェストクラブ勝浦から約13Km、車で約20分) ■アスレチックなど自然体感アトラクションとセットでお楽しみのお客様にお薦めです。 【ロマンの杜共和国】 〒292-1179 千葉県君津市豊英659-1 TEL:0439-38-2211 営業時間: 定休日:不定休 ※いちご狩りのみの利用はできません 館山道・君津ICと鴨川の間、国道410号沿いです。 (ハーヴェストクラブ勝浦から約36Km、車で約50分) ■房総半島ドライブ観光のお客様にお薦めです。 【館山いちご狩りセンタ】 〒294-0014 千葉県館山市山本357-3 TEL:0470-22-3466 営業時間:10:00~15:00 定休日:不定休 館山道富浦ICから館山方面へ国道128号沿いです。 (ハーヴェストクラブ勝浦から約49Km、車で約70分)
0
0
2019/03/17
伊勢海老単品メニュー
皆様こんにちは! ここ勝浦では、だんだんと春らしい陽気が多くなってきました♪ このままいくと3月下旬には桜が見られそうです。 ハーヴェストクラブ勝浦の敷地内でも桜を見ることが出来ます。開花が楽しみですね(*^_^*) 本日は勝浦の伊勢海老を使用した単品料理、伊勢海老のポワレのご紹介を致します! 『伊勢海老のポワレ』 6,480円 「伊勢海老のポワレ」は伊勢海老を丸ごと一匹蒸し焼きにした洋風のお料理です。 伊勢海老の旨味とシェフ特製の濃厚なプロバンスバターソースの組み合わせが抜群の一品です。 コース料理と共にプラス一品として、また単品でのご利用も承っております! 当日16時までの要予約のお料理となりますので、事前のご予約をお願い致します。
0
0
2019/03/15
春休みが近付いてきましたね。
駐車場に停めている車がスギの花粉で黄色く色付く今日この頃、朝からくしゃみと鼻水に苦しめられているフロントの松本です(^^;。 花粉症の症状がひどくなると頭痛もしてきて身体もダル重~という感じになるのですが、ここ数日頭痛も無くなり快適に過ごしていたところで今度は原因不明の胃痛に悩まされています…(><)。 そんな中、体の不調を吹き飛ばすべく海へ行ってきました。 写真1枚目は部原海岸です。 なかなか形の良い波が割れていましたが入っている人数に対しての波数が少なすぎたので、隣の御宿へ。 部原に比べるとサイズは小さかったですが、人も少なかったのでここで入水することにしました。 周りを見ると、ほとんどの人がノーグローブではありませんか!! しかもノーブーツの人もちらほら。 私も思い切ってノーグローブで入りましたが全く問題ありませんでした(^^)。 春休みになるとホテルも海もどこもかしこも混雑が予想されます。 計画をしっかり立てて、早め早めの行動が良いでしょう。 また、ルールやマナーもしっかり守って楽しい休日を過ごしましょう♪。
0
0
2019/03/13
勝浦の伊勢海老!!
皆さんこんにちは。レストランの松本です。 3月に入り、南房総勝浦はだいぶ暖かくなり春を感じられるようになってきましたよ。しかし、杉花粉がだいぶ飛んでいるようで私のまわりでも花粉症に苦しんでいる人がたくさんいます。 皆さんは花粉症大丈夫ですか?? ちなみに僕はぜんぜん大丈夫です。 さて、今回は最近始めました単品メニュー「勝浦産伊勢海老のお刺身」ご紹介します。 勝浦産の伊勢海老を丸ごと一尾お造りにし、豪快に盛り付けた一品です。コース料理と共に是非、勝浦の伊勢海老をご賞味下さい。 ※ご予約はなるべく早めにお願い致します。 多くのご来店お待ちしています。
0
0
2019/03/11
4月はタケノコ狙ってドライブイン♪
これからの時期、勝浦のお隣「大多喜町」 では私も大好きなタケノコシーズンです。 大多喜町は約70%を森林に囲まれており町内には竹林がちらほら。 大多喜の特有の土壌が、苦味、エグミ、灰汁が少ない「白タケノコ」を育てます。 タケノコご飯や天婦羅などにしてももちろん美味しいですが 新鮮ならではのタケノコのお刺身にしてわさび醤油で食べるのが 個人的には好みです♪ 例年4月上旬から中旬頃までのタケノコシーズン中 勝浦と大多喜の間の297号線沿いには幟が立ちはじめます。 シーズン中は「たけゆらの里」などの道の駅などに並んでいるものも 購入しやすいですが、各タケノコ園に直接出向いて 新鮮な朝どれを狙ってみるのもお勧めです。 また、タケノコ堀り体験が出来る農園もありますので ご家族やご友人と、自然とふれあいながら この地ならではの収穫体験をしてみるのもいいですね。 ●詳しくは大多喜町ホームページへ●
0
0
2019/03/10
残りわずか!!
皆様こんにちは!! レストランの古神子です☆ 今回私がおすすめするものは、先月にもご紹介いたしましたが日本酒の「農口尚彦研究所」を改めてご紹介します! このお酒は「酒造りの神様」とも言われた「農口 尚彦」が新たに醸造したお酒、「農口尚彦研究所」と言うお酒になります(*^^)v このお酒の特徴は、含み香が強く果実味があり味わいが軽やかなお酒です☆ 鮨職人や和食の料理人の方々から高評価を受けている食中酒で冷酒でもぬる燗にしても美味しいお酒となっております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ このお酒は数量限定で入荷したもので、先月大量に入荷いたしましたが「あっ!」という間になくなりそうです(-_-;) なくなり次第終了となり再入荷は未定の状態でございますので、まだご試飲されていない方は是非!一度お飲みください♪ 説明に書いた通りとても美味しいお酒ですよ(^^)v 料金・・・1合 1,296円 それでは皆様のご来館お待ちしております!
0
0
2019/03/09
小湊鉄道で行く菜の花と桜観賞
皆様こんにちは。フロントの関です。 昨日と今日はとても暖かい気候ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。3月に入り暖かい日が多くなってきたのでぜひ勝浦で宿泊とお食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。ハーヴェストクラブ勝浦ではたけのこを使用した和会席 華がおすすめです。ぜひご利用ください。 さてお話しは変わりますが、タイトルの通り小湊鉄道で行く菜の花と桜観賞について載せたいと思います。 自然豊かな千葉県のちょうど真ん中を走る小湊鉄道。小湊鉄道の養老渓谷駅から上総牛久駅までの18.5kmを約60分かけてゆっくり走ります。トロッコ列車に乗って春を感じに出かけませんか?お弁当をご用意しておりますので菜の花と桜を鑑賞をしながら お楽しみください。 日程:4/4(木) 時間:10:30~13:30頃 参加費:2,760円(昼食代、電車代込) 募集人員:20名 機会がありましたらぜひご参加くださいませ。
0
0
2019/03/08
道の駅 保田小学校
こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、廃校となった小学校の校舎を利用した懐かしさ漂う道の駅、 『 道の駅 保田小学校 』 をご案内させていただきます。 HVC勝浦からは、お車で約60分ほどの鋸南町保田にノスタルジックな道の駅はあります。 旧体育館を利用した 『 里山市場 きょなん楽市 』 では、 旬の味覚や安房の國の逸品を販売。 『 里山食堂 』 では懐かしの給食スタイルのお食事を楽しめます!!! 他にも房州石の石窯で焼く薪窯ピッツァ専門店 『 Da Pe GONZO 』 !!! 地元の中国料理の銘店より 『 中国料理 3年B組 』 !!? また、音楽室は音楽やダンスの稽古やミニコンサート等が行えるスペースに、 家庭科室は町の特産品を活用した加工品の試作開発などの活動に調理設備を利用できます。 創立から126年を迎えながらも2014年に閉校となりましたが、 道の駅として地域の方々や旅人より愛される場所に変貌を遂げた保田小学校。 南房総へお越しの際は、是非ともお立ち寄りください。 道の駅 保田小学校 住所:〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724 TEL:0470-29-5530 OPEN:9:00~18:00 CLOSE:年中無休
0
0
0
0