スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2020/01/21

鉄道ファンにおすすめのスポットのご紹介

皆様こんにちは。フロントの宮田です。 今回は勝浦市のお隣のいすみ市にあります「いすみポッポの丘」をご紹介させていただきます。 ハーヴェストクラブ勝浦からはお車で30分程の場所にある鶏卵牧場で、牧場のニワトリが生む卵を購入できるのはもちろん、牧場の敷地を活かして昔運行していた電車車両の展示を観れるスポットでもあります。 「いすみポッポの丘」は元々鶏卵牧場が運営していて、現在は昨年の台風15号の影響で牧場事業は行っていなく現地でとれた卵の販売ではないですが地元の養鶏場でとれた卵を販売しています。 展示されている電車車両は見るだけでなく実際に中に入って見学することもできます。運転席に座れる車両もあり鉄道好きの方にとっては夢のような場所だと思います。 「いすみポッポの丘」の敷地内には小さな遊具もあり、お子様を連れたご家族でいらっしゃる方も楽しめる事でしょう。 また車両の中がカフェになっていて名物である卵かけご飯を食べることが出来ます。 食堂車に乗っているような気分になれると思うのでお勧めです。 私はラストオーダー後に入った為食べられませんでしたがお土産として卵を買って帰りました。次回訪れた時には名物の卵かけご飯を車両の中でぜひ食べてみたいです。 懐かしい車両にはとても興奮する事でしょう。皆様もぜひ「いすみポッポの丘」にお越しいただければと思います。 営業日 金曜、土曜、日曜、月曜、祝日 (悪天候は休業) 営業時間 10:00~16:00 〒298-0135 千葉県いすみ市作田1298 TEL 0470-62-6751 

  • 0

  • 0

2020/01/19

7階8階客室改装工事中

こんにちは。フロントの松本です。 現在、ハーヴェストクラブ勝浦では4~13階まである客室の7階と8階の改修工事を行っております。 順調に工事が進むと2/1(土)から8階は禁煙フロアに変わり、お部屋の禁煙と喫煙の割合が9:1になります。 愛煙家のお客様には肩身の狭い思いをさせてしまうかもしれませんが、これも時代の流れなのでしかたありませんね。 逆に、禁煙を希望されているお客様の希望が叶う可能性は上がりますので、繁忙期でもぜひ勝浦へお越しくださいませ。 3/20(金)~3/31(火)は「春休みブッフェ」を毎日営業します! メインはお客様の目の前でシェフがカットするローストビーフ。 ご家族で春の房総半島へお出かけしてみてはいかがでしょうか? また、4月から5月にかけての特定期間の抽選申込も始まっています! ハガキの出し忘れなど無いようにお気を付けください(^^)/。 ところで話は変わりますが、1/7(火)のブログでもお伝えした通り、おみくじで【凶】を引いてしまった私。 油断していたら早速悪いことが起こりました。 写真1枚目は一宮海岸です。 とても良い天気でしたが波のうねりは小さくサーフィンを楽しむにはちょっと厳しい状況。。。 それでもせっかく海まで来たのだからと2時間ほど入水してそろそろ上がろうかなと思ったその時でした。 インサイドで想定外の波に巻かれボードが海底へ突き刺さり、ご覧の通り割れてしましました…(TT)。大クラッシュです。 購入してまだ半年も経っていないのに。。。 そんなショックを引きずりながらその翌々日に部原海岸へ。 この日はどこもサイズが大きくて、サーフィン出来るポイントも限られていました。 以前から愛用している黄色いボードで沖へ向かい何本かは良い波に乗ることが出来ましたが、徐々に北風が強くなり始めボードがなかなか下りて行かないような状況に。 それでも頑張って頑張ってパドルしてやっと立ち上がった次の瞬間…波のトップからボトムへ放り落とされ、ぐるんぐるんと海中で巻かれている間に背中にボードがガツンと。 レールが割れてベッコリと凹んでいるのがご覧いただけると思います(><)。 こんな短期間でこんなに悪い事が続くとなると今年一年はどうなってしまうのかと非常に不安に思い、さらに友人知人からもとても心配されたので近々お祓いに行こうと心に決めたのでした。。。

  • 0

  • 0

2020/01/15

HVC勝浦 休日楽園倶楽部バスツアーはいかがですか?

HVC勝浦「休日楽園倶楽部バスツアー」について 少し変わった視点でお勧めポイントをご紹介いたします。 ●●「休日楽園倶楽部バスツアー」ツアー日程についてはこちらへ●● 「勝浦ビッグひなまつり」は市内がひな祭り一色で 盛り上がるイベントです。 1日目はこのひな祭りをご覧いただきながら 市内を散策していただけます。 各所に飾られた合計約30,000体以上の雛飾りたちは まさにこの時期だけしか見ることができません。 2日目は少し足を延ばして 「東国三社」と呼ばれる関東屈指のパワースポットでもある 「鹿島神宮」、「香取神宮」、「息栖神社」3つの神社を巡ります。 江戸時代「お伊勢参りのみそぎ参り」とも言われ お伊勢参りに次いで親しまれてきた「東国三社めぐり」ですが、 三社を結ぶとできる直角三角形のトライアングルエリア自体も とても強いパワースポットになるそうです。 今回のツアーではこの三社を一日で巡ります。 御朱印集めももちろんお勧めですが、 普段御朱印集めをされていない方もせっかく三社を巡るこの機会に お勧めなポイントが「東国三社大願成就のお守り」です。 このお守りは三社それぞれの授与所で お守り本体と各神社の御神紋シールがバラバラになっているものを 一つに完成させる、一風変わったお守りになっています。 最初の神社でお守り本体とシールをいただき 残り2箇所ではお守りの御神紋シールのみをいただき完成させる仕組みなので それぞれで参拝をしてご利益を感じながら お守りスタンプラリーのような感覚も楽しめるので とても思い出にもなります。 ちなみに私も完成させたお守りを持っていますが 完成させたときは何とも言えない達成感が面白いなぁと感じました。 お守り自体の大きさも小ぶりで今も大事に車につけています。 ご興味のある方はご参考程度にどうぞ。 まだツアーにお空きがございます。 是非皆様のお問い合わせお待ちしております。 (1/12現在)

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)