みなさん、こんにちは!
早いもので2月も終わりに近づいていますね
寒い寒い冬をもうすぐ抜け出せると思うとワクワクします(*^ ^*)
そして春の行事といえば、女の子がメインの雛祭りがありますね
勝浦はご存知の方が多いかと思いますが、毎年2月の最終週頃から『勝浦ビッグひな祭り』が開催されます。
全国から送られてきた雛人形が勝浦市の色々な地区に飾られ、市全体でひな祭りのお祝いしています
今回私は地元の興津地区の会場へ行ってきました!
興津は駅の近くにある『興津集会所』と興津のほぼ真ん中にある『釈迦本寺』に飾られています。
釈迦本寺はお寺の正面につるし雛とその両脇に大きい雛段がどーーんとあり、参拝者をお迎えしてくれています
興津集会場は入口のところに竹の中に入った雛人形がお迎えしてくれます。
館内も雛人形が多く飾られていて、雛人形だけでなく大凧などの展示もあります
その地区によって展示されているものが違うので、メイン会場の他にも巡ってみるのもいいかもしれませんね(^O^)/
ビッグひな祭りは2月23日の金曜日~3月4日の日曜日まで開催しています!
是非、この機会にお越し下さいませ(*^^)

興津集会所・入口