みなさん、こんにちは。
昨晩は、勝浦でも雨、風が強く大荒れの天気でした。
でも今日は昨日と打って変って晴れましたが風は強いですね。
まだ、海は時化ていますので海へお出かけの方はお気を付け下さい。
昨日のブログにもありましたが、本日まで勝浦の秋まつりが
市内では行われています。勝浦のお祭りが終わると
今度は、いすみ市の「大原はだか祭り」がやって来ます!!
今週末の9月23日(土)と24日(日)の2日間で、勝浦の方にも負けないくらい
祭り大好きな人が集まります♪
私もですが、1年間待ちに待った~という感じでソワソワしてます。
一つ目の見どころは、23日に行われる
大原漁港で五穀豊穣、大漁祈願祭の後に大原海水浴場で行われる『汐ふみ』
数基の神輿が一斉に海に担ぎ込まれ、神輿を高々と投げ上げる様子は
迫力満点です。残念ながら汐ふみの写真が無くて申し訳ありません。。。
二つ目の見どころは、2日間行う『大別れ式』
大原小学校校庭にて18社の神輿が競い、力の限り駆け廻ります。
駆け終わった神輿は、何度も高く投げられ力強さを感じます。
神輿が投げ終わる頃に花火が打ち上げられますよ。
今日時点では、23日(土)は満室となっておりますが
22日(金)と24日(日)はお部屋空いてますので
ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか♪