
これから更に見ごろになってくるかと思います
こんにちは!
フロント大川です。
本日の勝浦は曇時々雨。
近頃、日差し強い日が続いていた気がしますので
過ごやすく感じた1日でした。
さて本日は、お客様と一緒にイベントに行って参りました。
行先は…
あじさい寺と言われている南房総市「日運寺」、
珍しい寝大仏が参拝できる館山市「常楽山 萬徳寺」、
新鮮な海鮮BBQを楽しめる館山市の
「漁師料理 たてやま」へ。
途中の道の駅に立ち寄りながら4名のお客様と一緒に
行って参りました。
最初にお伝えした通り、本日の天候は曇時々雨で、
雨が降ってもポツポツ程度の過ごしやすい日でしたので、
あじさいと一緒にかたつむりなんかも見れたら
是非とも激写したいなぁ~なんて、小さな目標を胸に
…朝9:00出発。
ホテルから約1時間程の「日運寺」では
約20,000株ものあじさいが植えられていますが
今日は鮮やかな青色で綺麗に咲いているものもあれば
まだこれからかな?という感じのあじさいとで
だいたい4:6くらいでした(^o^)
そんな中、かたつむりの方はと言いますと…
残念ながら今回は発見する事ができず、
写真に収めることは出来ませんでした(^_^;)
(…来年リベンジ!を胸に誓い日運寺を後にしました(笑))
日運寺の次に向かった昼食場所の
「漁師料理 たてやま」では海鮮BBQを堪能して頂きました。
新鮮な魚介類の食べ放題を時間いっぱい楽しんで頂いた
お客様もいれば、
この海鮮BBQを過去にも利用したことのあるお客様は
前回は食べ過ぎてしまったという教訓を活かし
今回は計画的に具材を選んで食べたので、
苦しくならずに済んだ(笑)と仰っていました(^_^)
(…一方私は添乗員用の地魚漬け丼をひっそりと堪能☆)
最後に「常楽山 萬徳寺」ではお客様と一緒に私も
珍しい寝大仏でお参りをして来ました。
寝大仏の周りを合掌したまま3周、
最後に寝大仏の足の裏でお祈り…
皆さん何をお祈りしたのでしょうか?(^^)
ちなみに大仏の写真は…と申しますと、
実は大仏だけの写真を撮る事が出来ないそうで、
今回は写真を収める事ができませんでした。
(…申し訳ございません(^_^;))
本日はご参加頂きました皆様誠にありがとうございました!
今後もより良いイベントを企画してまりますので
次回も是非お持ちしております。