スタッフがお届けする現地ブログ

伊東の記事一覧

2022/04/27

pikiniki

こんにちは^^ フロント杉本です 春のような夏のようなお天気で   本日は伊豆湯ヶ島にある「pikiniki」さんをご紹介します^^ pikinikiさんはサンドイッチとコーヒーのお店で、敷地内にはピクニック広場があり、お天気がいい日はちょっと贅沢な時間を過ごすことができます♪ 土曜日などはお子様連れにも人気なようです!!   今回はあいにくのお天気だったのでピクニックは断念し、サンドイッチをテイクアウトしました! 今回頼んだのは「BLT」と「スパイシーチキン」です! カンパニューの種類をプレーンとブラックペッパーで選べるので、お好みの方を選んでみてください。 サンドイッチのサイズが写真を見て想像していたよりも大きくて、食べごたえ十分でした! 食べ終わった後かなりお腹いっぱいになるので、1つをシェアして食べるのもオススメです! サンドイッチは半分にカットされた状態でいただけるので、綺麗な断面の写真も撮れますよ📷 Instagramをされている方は、是非「pikiniki」さんのInstagramをチェックしてみてください♪   近くに浄蓮の滝もあるので、これからの時期涼みに行くのもいいですよ〜   ■店名 pikiniki (ピキニキ) ■住所 静岡県伊豆市湯ヶ島2860-2 ■電話番号 0558-79-3532 ■営業時間 11:00〜16:00 ■ 定休日 水・木

  • 0

  • 0

2022/04/24

修善寺で紙漉き体験!!

皆様こんにちは! 今回は修善寺にございます「紙谷和紙工房」さんで、紙漉き体験をしてきましたので、ご紹介いたします。 ここは古くから全国的に名が知られている、伝統のある修善寺紙を今なお、継承している工房です。 修善寺紙の起源は定かではありませんが、1444年に出版された『下学集』に修善寺紙の記載があります。 この時代にはすでに広く知れ渡っていたことがわかりますね。 確証はないのですが、1,000年頃に書かれた「紫式部日記」に修善寺和紙と思われる記述があり、800年頃にはすでに誕生していたのでは?とも言われております。   肝心の紙漉き体験ですが、とても楽しかったです。 最初は先生の補助で紙漉きが体験でき、丁寧な指導がありましたので、何とか形にすることができました。 和紙に花を散らして彩りを加えることができ、世界に一枚だけの自分の和紙を作ることができました。   全国に名の知れた伝統芸能を体験しに、皆さまも是非一度お立ち寄りください。   住所:静岡県伊豆市修善寺1302-1 (ホテルから車で40分程)​​​​​​ ホームページはコチラ!

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)