2022/05/03
海のアイドルに会ってきました❤
みなさんこんにちは☺︎ フロント大木です! GWどのようにお過ごしでしょうか?? 今回は、伊東市にございます 『ドルフィンファンタジー』 をご紹介致します♪♪とても近い距離でイルカ達と遊ぶことができる体験型施設です! 私は、イルカに触ったり、合図を出して遊ぶふれあいコースを楽しみました!✨スタッフの方から注意事項や説明を聞いた後、イルカを飼育している生け簀へ移動します。ドルフィントレーニングやサイン出し、給餌の仕方など楽しみながら学べました♪♪ お子様も参加可能で約1時間のコースです!かわいいイルカ達に会えてとっても幸せでした(^-^) ⚠️定員には限りがあり、予約必須ですのでご注意下さい。 ネット予約も可能です。 詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。
0
0
2022/05/01
大室山絶世の景色
みなさんこんにちは! フロントの小野でございます。 普段はほとんどラーメン🍜を紹介している私ですが、今回は伊東の観光スポットをご紹介させていただきます。 そんな私がご紹介させていただきますのは、皆さまご存知かと思いますが大室山です! 快晴に恵まれ、頂上での景色と美味しい空気は最高でした☀️ 伊豆の景色を一望できる頂上へ登るリフトでは、心地よい風に揺られながら四季によって様々な植物が見られ、標高580mから伊東の街を見渡すと、普段は気づかない場所に目が行き、天気がいい日には富士山も綺麗に見えます。 また、大室山ではアーチェリーを体験できる施設もあり、お子様ともお楽しみいただけます。 どの年代でもお楽しみいただける大室山。 皆様も伊東へお越しの際は、是非一度行ってみてはいかがでしょうか!
0
0
2022/04/30
初めまして
皆様、初めまして。 この度、勝山からの異動で伊東に配属になりました、三岡和矢(みつおかかずや)と申します。 若輩者では有りますが、皆様の最高の旅の思い出作りの手助けが出来るように、精一杯努めて参りますので、これからどうぞよろしくお願い致します。
よろしくお願いします。
0
0
2022/04/29
ご挨拶
みなさまこんにちは! この度、箱根甲子園より伊東に転勤で参りました小林一幸と申します。長く箱根に勤務しておりましたので、久しぶりの環境の変化についていくのやっとです。 今後は皆様の旅の一助に成り得るよう、若いスタッフと共に励んでまいります。伊豆半島の豊かな自然と、豊富な食材を存分に楽しんでいただける伊東に是非お越しください。
0
0
2022/04/28
初めまして、林実咲です
初めまして。 4月1日より入社いたしました、レストランの林実咲(はやし みさき)と申します。 東京にあるホテルの専門学校で、ホテルの知識やサービスを勉強して参りました。 出身は山口県です。 この写真は山口県の観光スポット、角島大橋です。 帰省する度に、この景色を見て癒されています。 体を動かすことが好きで、体力や元気の良さには自信があります。 お客様に笑顔を届けられるよう、一所懸命頑張りますので、よろしくお願いいたします。
0
0
2022/04/27
pikiniki
こんにちは^^ フロント杉本です 春のような夏のようなお天気で 本日は伊豆湯ヶ島にある「pikiniki」さんをご紹介します^^ pikinikiさんはサンドイッチとコーヒーのお店で、敷地内にはピクニック広場があり、お天気がいい日はちょっと贅沢な時間を過ごすことができます♪ 土曜日などはお子様連れにも人気なようです!! 今回はあいにくのお天気だったのでピクニックは断念し、サンドイッチをテイクアウトしました! 今回頼んだのは「BLT」と「スパイシーチキン」です! カンパニューの種類をプレーンとブラックペッパーで選べるので、お好みの方を選んでみてください。 サンドイッチのサイズが写真を見て想像していたよりも大きくて、食べごたえ十分でした! 食べ終わった後かなりお腹いっぱいになるので、1つをシェアして食べるのもオススメです! サンドイッチは半分にカットされた状態でいただけるので、綺麗な断面の写真も撮れますよ📷 Instagramをされている方は、是非「pikiniki」さんのInstagramをチェックしてみてください♪ 近くに浄蓮の滝もあるので、これからの時期涼みに行くのもいいですよ〜 ■店名 pikiniki (ピキニキ) ■住所 静岡県伊豆市湯ヶ島2860-2 ■電話番号 0558-79-3532 ■営業時間 11:00〜16:00 ■ 定休日 水・木
美味しいもの巡りがしたい
0
0
2022/04/25
季節は巡る…
こんにちは、調理の中田です。 いつの間にか玄関先や川沿いの桜は散り、緑のはっぱがつやつやと目立ってまいりました。毎年同じ感想になってしまいますが、本当にあっという間で桜を楽しめた期間は短かったです…。 代わって つつじの鮮やかな色が玄関先を彩っています。 わりといろんな所でつつじを育てている所が多く、この時期はよく目に入ります。 小室山でもつつじが見頃となっていますし、5月の一番の見どころではないでしょうか。 玄関先といえば、クジャクみたいな植物をご覧になられた方はいらっしますでしょうか?花なんでしょうか?…が咲くたびにクジャクがいる…と思うのですが・・・・ 正式名称が極楽鳥花。 クジャクではなく極楽鳥だったのですね。 こちらも見頃だそうです。 施設管理のみなさんが玄関先や中庭を綺麗に管理してくださっています。 お花に興味ありましたらぜひ観察してみてください。
ライブキッチンでお会いしましょう
0
0
2022/04/24
修善寺で紙漉き体験!!
皆様こんにちは! 今回は修善寺にございます「紙谷和紙工房」さんで、紙漉き体験をしてきましたので、ご紹介いたします。 ここは古くから全国的に名が知られている、伝統のある修善寺紙を今なお、継承している工房です。 修善寺紙の起源は定かではありませんが、1444年に出版された『下学集』に修善寺紙の記載があります。 この時代にはすでに広く知れ渡っていたことがわかりますね。 確証はないのですが、1,000年頃に書かれた「紫式部日記」に修善寺和紙と思われる記述があり、800年頃にはすでに誕生していたのでは?とも言われております。 肝心の紙漉き体験ですが、とても楽しかったです。 最初は先生の補助で紙漉きが体験でき、丁寧な指導がありましたので、何とか形にすることができました。 和紙に花を散らして彩りを加えることができ、世界に一枚だけの自分の和紙を作ることができました。 全国に名の知れた伝統芸能を体験しに、皆さまも是非一度お立ち寄りください。 住所:静岡県伊豆市修善寺1302-1 (ホテルから車で40分程) ホームページはコチラ!
0
0
0
0