2023/04/20
ご挨拶
皆さまはじめまして。この度ハーヴェストクラブ伊東 フロント配属になりました。新入社員の坂東優菜(ばんどうゆうな)と申します。 今回は簡単に自己紹介をしていきたいと思います。 出身地は宮城県の仙台市です。 海があり雪も多い宮城県で生まれ育ったという事もありますが、特技は水泳とスキーです。 幼稚園から小学校卒業まで電子ピアノを習っていたので、気に入ったディズニーの楽曲を簡単にですが演奏することも得意です。 また、地元仙台駅にて4年間土産品販売のアルバイトをしておりました。アルバイトの経験を生かし、旅の思い出をお土産としてお客様へお届けできる喜びを知り、ホテルスタッフになることを決めました。 私自身、日々の新しい発見をする事が好きなので、趣味の旅行では様々な場所へ訪れることに挑戦しています。長い間地元に住んでいたため、他の地域へ訪れた際は新しい土地への新鮮さや嬉しさを感じます。特に宮城県と静岡県では、環境も過ごし方も違うため多くの驚きや発見があり毎日がとても新鮮です。これからは、伊東ならではの自然豊かな場所へ観光に訪れてみたいと考えています。 もう一つの趣味はカフェ巡りです。 引越しをしてから感じていますが、伊東にはひっそりとした隠れ家のようなお洒落なカフェが多くございます。一人でのんびりゆっくりと時間を過ごせるような、お気に入りの場所があると素敵です。自分が好きな新しい発見を通じて、多くのお客様に心地よい時間を提供できるように努めていきます。 皆さまの旅の思い出を、より良い時間にできるように一生懸命頑張って参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
0
0
2023/04/01
30周年記念
平素は東急ハーヴェストクラブ伊東に格別の御高配を賜り厚く御礼申し上げます。 おかげさまで当館は本年6月23日に開業30周年を迎えます、これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝しております。 一部客室のリノベーションも完了し、本日からはレストランの営業形態もフルブッフェへと移行いたしました。今後は開業記念にともなう会員様への還元プランも企画しております。 30周年を迎える本年を、新たな挑戦の年としスタッフ一同より皆様に愛される施設となるよう邁進してまいります。
0
0
2023/03/23
おすすめ商品
皆様こんにちは フロント 齋藤でございます。 本日は売店にある商品を紹介しようかと思います。 紹介致しますのは【ねこんぶだし】です。 私はお酒が好きなので時々おつまみなどを作ったりするのですが、 お手軽に作りたい時などによく使用します。 お味噌汁をはじめ様々な用途に使用できる調味料となっており お湯にいれて昆布茶としてもお飲みいただけます。 もしよければ試して頂ければと思います。 【ねこんぶだし】500ml ¥972(税込)
お酒が好きです。皆様のおすすめ教えてください
0
0
2023/03/13
みかん【麗紅】
皆様こんにちは。 洋食調理四ノ宮です。 今回は、旬彩tsu・ba・kiの朝食、夕食にてお出ししているみかん、麗紅(れいこう)のご紹介いたします。 麗紅は「清見」と「アンコール」の交配で生まれた系統に「マーコット」を交配したタンゴール(みかんとオレンジの交雑種)です。 見た目はボコボコした凹凸がほとんどなく滑らかな表面をしています。果肉がずっしりと詰まっていて果汁も豊富です。果実の袋がとても薄く食べやすく、一般的なみかんの糖度10%に対し麗紅の糖度は12%とやや高く酸味と甘みのバランスが程よく爽やかな強い香りが特徴的なみかんです。 旬彩stu・ba・kiをご利用の際には他のみかんの違いを楽しんでみてはいかがでしょうか。
より良い料理を提供できるように日々頑張ります。
0
0
2023/03/09
のうちの竹のうちの話㉑
皆さまこんにちは! お久しぶりです。レストラン野内です。 今後も以前同様、「のうちの竹のうちの話」を更新していこうと思います(^^)♪ 今回は、レストラン竹のうちで使用しているお米についてのご紹介です! 静岡県産「コシヒカリ」 竹のうちのお食事で使用している品種です。 静岡の美味しいお水で育ったお米! 新潟にも負けていませんよ(^^) お客様にもご好評頂戴しておりますこのお米、 実はお持ち帰り用のご用意があるのです!! スタッフにお声がけ頂ければ、その場でお渡しできます。 おまけに、もうひとつ! ご用意させて頂いている品種がございます。 静岡県産「にこまる」 いかにも美味しそうなネーミングですよね(^^) ブッフェレストランの旬菜tsu・ba・kiにて使用しているお米です。 もっちりつやつや! 食べると思わずにっこり笑顔がこぼれる美味しさです。 粘りの強い食感と、コシヒカリよりも米粒が大きいのが特徴です。 さらに、米の食味ランキングでは、最高ランク「特A」の評価を受けているお米なんです! コシヒカリ・にこまる 共に各432円。 食べ比べも楽しいですよ♪ そして、竹のうちの話 ⑰ でご紹介いたしました、駿河湾海洋深層水のあらじおも、同時に販売中です! 炭火焼きカウンターにご用意させて頂いてますので、お越しの際はぜひ、お声がけください! ★バックナンバーはこちら★ ①~⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳
竹のうちの話 シリーズ化してます!
0
0
2023/03/03
一部の客室をリノベーションしました!
皆さまこんにちは!フロント加藤です。 今年も伊豆は河津桜で賑わいをみせております。 私も今年見に行きましてコロナ前より人も多く、出店も営業しておりました。 さてハーヴェストクラブ伊東も今年で30周年を迎えようとしています。 これまでたくさんの会員様に愛されてきた施設も古くなってきておりますが、休館日にメンテナンスを行いあらゆる場所を綺麗にしています。 今回の休館日に8階と9階のリノベーションを行いました。 写真にもあるように和モダンをモチーフとした客室になり、一層お部屋での滞在が気持ちの良いものになりますね。 2.3月はたくさんの会員様にご来館いただいており、お電話などご不便をおかけしております。 また4月以降フレッシュな新入社員も入ってくると思います。 是非スタッフは元気でお部屋はきれいになった伊東にお越しくださいませ。
0
0
2023/02/28
椿が見頃です
皆様、こんにちは。 洋食調理の中田です。久しぶりの投稿となります。 ただいま河津桜まつりが催され、そちらの方に足を延ばしてお出かけになられている方が多いようですね。電車内では観光客の利用が多くなってまいりました。 しかし、伊東にも今まだ見頃を迎えているお花があります。 川奈の小室山公園内つばき園では3月12日までつばき鑑賞会が開催されており、つばき園内には1,000種類もの椿が植栽されているそうです。 その内の約200種類を園内の「つばきの館」にて一輪挿しで展示してますが、その中からお気に入りの椿を見つけて人気投票する企画も行われています。 椿のイメージというと赤くて花弁が余り多くない印象なのですが、1000種もあると様々な形と色があり、特徴がまったく違います。 私もお気に入りの椿を見つけて投票したのですが、一見すると「これ椿なの!?」と驚かれるかもしれません。 桜も椿も見頃を迎えております、ゆっくり散歩がてら鑑賞に、お気に入りのお花を是非探してみて下さい。
ライブキッチンでお会いしましょう
0
0
0
0