スタッフがお届けする現地ブログ

箱根甲子園の記事一覧

2020/06/10

「嗅ぐ力」ありますか?

こんにちは。リンパの女神リゾート鈴木です。 突然ですが、皆さまは「嗅ぐ力」はあると思いますか? こうして考えてみると、日常で意識してにおいを嗅ぐことって意外と少ないのではないでしょうか。 においを感じる「嗅覚」は、腐った食べ物のにおいを嗅ぎ分けたり、煙のにおいで火事になる前に気付くことができたり、普段生活をしている中で起こりうる危険から私たちを守ってくれています。 また、嗅覚の低下が認知症の初期症状の1つであることがわかってきています。その他にも、やる気がなくなったり、筋力が低下したり、意外な影響が出ることもわかってきているようです。 一般に、視覚や聴覚のように、嗅覚は加齢に伴い低下してくるものなので、心配しすぎることは無いのですが、嗅ぐ力を鍛えてあげることで予防ができるのならやってみる価値はあるのではないかと思います。 まずは身近なもののにおいを嗅いでみることから、たとえば食事をとる前に「これはどんなにおいかな?」と意識して嗅ぐことから始めてみましょう。(食事をする場所によってはお行儀が悪くなってしまうかもしれないですので、お気をつけてください☆) いつもよりおいしく食事を味わうことができるかもしれないですし、身のまわりのにおいを意識することで新たな発見があるかもしれません。 日々を彩り豊かにする為のスパイスとして、「嗅覚への意識」をぜひ日常に取り入れていただけますと幸いです。 【予約について】 コロナ対策の為、1日の受付人数を制限させていただいておりますので、前日までにご予約をお願い致します。 皆さまにはご不便をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。 受付時間:14:00-22:00 TEL:0460-84-0128 ※施術中は対応できかねますのでご了承くださいませ。

  • 0

  • 0

2020/06/08

小田原フラワーガーデン

みなさま、こんにちは。 総支配人の平野でございます。 6月7日に小田原フラワーガーデンへ行って参りました。 園内には、約180品種1000株の花しょうぶと、池に浮かぶ涼やかな睡蓮が見頃を迎え、また、約500株の紫陽花が色づき始めておりました。 フラワーガーデンは、メイン施設の「トロピカルドーム温室」では熱帯植物が、公園面積の約半分を占める「渓流の梅園」では、約200種の「梅」が咲き誇ります。他にもアルカディア広場周囲に広がる「バラ園」や、渓流沿いから池周囲に広がる「花しょうぶ」など、四季折々の花が楽しめる公園です。 園内広場には散策に訪れる方も多く、夏期限定の「踊る噴水」は子供たち大人気のスポットです。 広大な敷地の中に、段差がなく車いすでも散策できるようになっています。また、木陰でシートを敷いてお弁当も食べることができます。 現在は、「トロピカルドーム温室」を含む屋内施設は臨時休業中ですが、屋外施設だけでも十分にお楽しみいただけます。 大変お勧めの施設です。ぜひ、お越しください。 【施設概要】 ■会 場  小田原フラワーガーデン       神奈川県小田原市久野3798-5       TEL, 0465-34-2814 ■開園時間 9:00~17:00(入園は16:30まで) ■入園料  無料(トロピカルドーム温室:大人200円、小中学生100円) ■駐車場  無料 普通車140台、障がい者用6台 ■アクセス 伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡」駅から徒歩約20分       約1.6km 上り坂       小田原駅東口2番のりばより「フラワーガーデン・諏訪の原公園行き」乗車「小田原フラワーガーデン」下車すぐ

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)