スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根翡翠

翡翠の七夕

2019/07/07

  • My Harvest

  • 0

  • 0

今日は七夕です。

今年も箱根翡翠では乞巧奠(きっこうでん)という冷泉家に代々伝わる
七夕行事を模して設えています。

中国から星伝説と一緒に伝わった習慣で、
初めて日本で行われたのは奈良時代の事です。
「乞巧(きっこう)」は巧みを乞う、
「奠(でん)」には祀る(神をあがめる)という意味があります。

そんな意味から、奈良時代の孝謙天皇という女性の天皇が技巧や芸能の上達を願って、
「乞巧奠」を行ったと言われています。

時代により型は変わり続け現在では
机に瓜や茄子、鮑などの供え物や織姫たちに貸すために
琴や琵琶が飾られます。

笹には、ご来館頂いたお客様より沢山の願い事が飾られています。

皆様の願いが届きますように・・・
素敵な七夕の夜をお過ごしくださいませ。
  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのはVIALA箱根翡翠

VIALA箱根翡翠

〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原837

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)