2021/12/21
“夜のさんぽ”とお得情報
皆様こんにちは!フロントの小林です。 本格的な寒さがやってきて、凍えるような季節になってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。今回はそんな寒い時期だからこそ美しい風景が楽しめる“夜のさんぽ”のご案内と、お得な入園割引について紹介させていただきます。 場所は熱海市にある「アカオハーブ&ローズガーデン」さんです。✨ こちらには12のガーデンが点在されており、花を楽しむ以外にも、ショッピングやグルメ・体験工房なども楽しむことが出来ます。 ガーデン内には写真映えに持ってこいの「空飛ぶブランコ」といったスポットもあり、1日でお腹も心も満たされ楽しい思い出をつくることができる素敵な場所となっております。 チケット代が別途発生しますが、11/7(水)~来年4/3(日)の18:00~21:00までは「ACAO FOREST NIGHT WALK」という催しが開催されており、この時間帯は園内中がイルミネーションでライトアップされ、ゆったりと園内をナイトウォークしながら非日常な空間を味わうことができます。私はまだ残念ながらこの癒しの体験を味わえておりませんが、ぜひ皆さま「アカオハーブ&ローズガーデン」さんに行ってみてください! 当館では12/31(金)までのものではございますが、入園割引クーポンのついたチラシを置いておりますので、是非ともご利用くださいませ。
0
0
2021/12/19
みんな大好き!からあげ弁当登場!
皆様、こんにちは!レストラン上野です。 今回は新しいテイクアウトメニューについて紹介いたします♪ 私が好きなお弁当のおかずTOP3に入る唐揚げがついに登場!!!!!! 「湘南チキンの駿河湾産塩からあげ弁当」です! 鶏は小田原にあるオサダファームの「湘南チキン」を使用しています🐔 「湘南チキン」の特徴は、胸肉の厚さとジューシーさです🐓 独自の飼料は抗生物質不使用なので、安心してお召し上がりいただけます🐣 ボリューム満点で大人もお子様にも嬉しいメニューです☆ この機会に、ぜひお試しください☺ 「湘南チキンの駿河湾産塩からあげ弁当」 料金 2,484円 販売期間 12月29日~ 予約受付 当日17:00まで 受け渡し時間 18:00/18:30/19:30/20:00 場所 本館ロビー階 ブッフェレストラン オリーヴァ
0
0
2021/12/18
フロントスタッフおすすめ商品☃
皆様、こんにちは!フロント渡辺です☺ 今年も残りあと2週間をきり、年末が近づいてきておりますが いかがお過ごしでしょうか。 今回、当施設の売店で売っているスタッフおすすめ商品を 4つご紹介していきたいと思います。 「桜えびの舞」(12枚入り ¥760) 静岡県産の桜えびを使った香ばしく、 旨みが凝縮されている静岡ならではのおせんべいです。 「熱海シトロンバウムクーヘン」(3個入り ¥1280) レモンの風味と甘くてほろ苦いカラメルが絶妙にマッチしているバウムクーヘンです。 「ねこんぶだし」(500ml ¥864) 静岡県産のかつお節が使われている万能な出汁です!! 特にだし巻き卵やチャーハンなど日々の料理の隠し味としてオススメです! 「ガラス箸置き」(¥660) 熱海のガラス工房 studio iiroが制作した箸置きはガラス製で 1つ1つ丁寧に作られており上品さを感じられる一品です。 この4つの商品の中で私の1番のオススメは「桜えびの舞」です! このおせんべいは海老の旨みが凝縮されているので、食べ始めたら止まらなくなり 海老好きとしてはたまらない一品です。 今回ご紹介した商品以外にも、当売店では静岡県や熱海市にちなんだ商品を 沢山取り揃えています。 滞在中、ご出発される前にぜひお立ち寄りください!! 売店(営業時間)/8:00~21:00
0
0
2021/12/17
売店だより 【釜鶴】
皆様こんにちは フロント梶田です! 朝晩が肌寒く、鍋やおでんが美味しい季節となってまいりましたが、 いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は熱海のひもの店、 「釜鶴」の食事処 「海幸楽膳 釜つる」 をご紹介します♪ 「釜鶴」の干物は、150年の伝統を受け継ぐ魚さばきと、天然塩を使用したうす塩の絶妙な塩加減が抜群で、ベテランの職人手作業ならではなのが特徴です。 酸化防止剤などは一切使用せず、 安心、安全かつ無添加な干物に仕上げています。 先日、熱海のサンビーチ沿いから少し離れた路地裏にある、 釜鶴の食事処「海幸楽膳 釜つる」に行ってまいりました! 写真は、干物とお刺身がついた海幸膳(かいこうぜん)という贅沢な定食です。 干物は、あじ・かます・本日の旬魚の3つの中から選択できます。 今回私は旬魚えぼだいを選びました! 脂が乗っていて身が柔らかく、 風味豊かな味わいでとっても美味しかったです☆ 他にも、海鮮丼や金目鯛の煮付けなど、 メニューが豊富でした♩ また、「釜鶴本店」ではお好きな干物を選び、店内で焼いて召し上がることができるので、お子様から大人までとても楽しんでお食事していただけます! 熱海へお越しの際は、 ぜひお立ち寄りください。 「釜鶴」の干物は、当館の売店でも販売しております! 皆様のご来館心よりお待ちしております。 売店 本館ロビー階 営業時間 8:00~21:00 「海幸楽膳 釜つる」 営業時間: <昼> 11:30~14:30 (ラストオーダー 14:00) <夜> 17:30~21:00 (ラストオーダー 20:30) 定休日: 毎週水曜日、第3木曜日 (変動がございますので、HPをご確認ください) 住所: 〒413-0013 静岡県熱海市銀座町10-11 HP: https://www.kamaturu.co.jp/kamaturuwasyoku/
0
0
2021/12/17
レストランで楽しいひとときを・・・🎄
皆さま、こんにちは。 もうすぐクリスマスですね★+゜ クリスマスを熱海で過ごす皆さまにレストランよりお知らせです! ★クリスマスディナーブッフェプラン★ ブッフェレストラン「オリーヴァ」にて、 夕食時にクリスマスケーキ「ミニ ブッシュ・ド・ノエル」と シャンパーニュ「ポメリー・ポップ」がセットになったプランです! >>プラン詳細は こちら ★クリスマスディナー★ フレンチレストラン「コート・エ・シエル」にて、 ポエームコースをクリスマス期間限定の 『ポエームノエルコース』としてアレンジしてご提供いたします! >>メニュー詳細は こちら ★アニバーサリーケーキ★ 香りづけにコアントローを使用した、上品な甘さのパティシエ手作りのケーキ。 クリスマスケーキとしてもご予約を承ります! >> テイクアウト アニバーサリーケーキ >> レストラン提供 アニバーサリーケーキ >> ルームサービス アニバーサリーケーキ 皆さま、熱海で楽しいクリスマスをお過ごしください♪ ご来館をお待ちしております!
0
0
2021/12/12
クリスマスツリー⛄
皆様こんにちは!フロントの大野です。 今年もあと3週間を切りました!本当にあっという間ですね・・・ 1日1日を大切に過ごしたいと思います。 12月と言えばクリスマスですね🎄 街中が華やかで何だかワクワクします♪ 当館もロビーにクリスマスツリーを出しました! ご来館の際はクリスマスの記念にお写真を撮ってみてはいかがでしょうか😊 正面玄関ではサンタさんに変身したハチ公が皆様をお出迎えいたします。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2021/12/06
~トラ祭り🐅~来年の干支をお家に迎えよう!
皆様こんにちは!フロント渡辺でございます。 12月に入り本格的に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか! もう今年も残り僅かになり2021年も終わりを迎えようとしていますが、 それと同時に2022年も始まろうとしています。 2022年は寅年!!! そんな年末、年始にむけたフェアを売店では開催いたします! その名も☆トラ祭り☆でございます。 このフェア中売店では、 タオルや手ぬぐい、布製のカレンダーなど日常的に使える商品から トラの置物、トラが描かれた祝箸、お年賀の飾りなど、 沢山の干支商品をご用意しております。 1年の終わりにお世話になった方への贈り物や ご自宅でのお正月飾り、年始に向けてのご準備の1つとしていかがでしょうか? そして!! 2022年1/1~1/3の期間限定で 金粉入りの梅昆布茶を販売致します!! おみくじ付きで販売致しますので、金粉入りの梅昆布茶を飲みながら2022年の運勢を 占ってみてはいかがでしょうか!! 数量に限りがありますので、お早めにお求めください。 売店にてお待ちしております!! ~トラ祭り~ 開催期間:12/5~1/3 場所:売店(8:00~21:00)
0
0
2021/12/03
フォトコンテスト ご応募のお礼
皆様こんにちは!フロントの大野です。 2021年9月1日より開催しておりました、熱海伊豆山フォトコンテストは11月30日 をもちまして受付を終了させていただきました。 予想を上回る数の作品を応募いただきましたことを心より感謝申し上げます。 ありがとうございました♪ 受賞作品の発表はブログにて、1月中旬頃を予定しております。 受賞者の皆様には施設より直接ご連絡いたしますのでしばらくお待ちください。 ご応募いただいた作品を一つ一つ拝見いたしましたが、どれも本当に素敵なお写真 で選考が難しそうです…。 ’’熱海での思い出’’というテーマでお写真をお送りいただきましたが、きっと素敵な 旅になったんだろうな♪と作品から感じることができ大変嬉しく思いました。 撮影時の背景が伺えて思わず笑顔になってしまいます😊 皆様の心温まる作品から私共が元気をいただくことができ、感謝の気持ちで一杯です。 改めて、ご応募いただきました皆様、ありがとうございました。 ちなみに、ブログトップの写真は当館支配人が撮影した写真です!📷 今後も皆様に楽しんでいただけるようなイベントを考えてまいります! 皆様のご来館、心よりお待ちしております。
0
0
0
0